エイズ予防薬
しゅらさん
更新日 2023/04/27 02:30
最近よく予防薬があるとききますが服用されてるお姉様方はいらっしゃったりしますか??
本行為がないとはいえ粘膜の接触が全くないわけではないので服用を検討しているのですが。
皆様の予防法などありましたら教えて下さると助かります。
回答(全15件)
-
しゅらさん
ご丁寧にありがとうございます!
なるほど…
たしかに肝炎や梅毒の方がやっかいかもですね
自分の住んでいる地域も毎週感染者出ているようで明日は我が身なのかとこわいです。
できるところから予防していきます💦

ょゎさん
質問主さんデリで本行為なしですね、HIVは基本直接のセッで感染が広がるので他の感染症に比べてずっとリスク低いと思います!(デリの感染機会あるなら口内に出されるときですかね🥺🥺)
もし検討されてるなら、腎臓肝臓あたりに負担かかるので個人輸入ではなく婦人科で検査してもらった上で、お医者さんと相談してきめてください✌🏻
2人がこの回答にいいねしています

-
しゅらさん
ご丁寧にありがとうございます!
それでもほぼ防げる。完全ではないんですね💦
ゴムありでも抵抗あるから無理なのですが生でしちゃうこは怖くないんかなと怯えてます…
粘膜に擦り付けてくる方とかいてお薬を検討しました。
とにもかくにも1度病院で相談ですね。
ょゎさんありがとうございますありがとうございます!

かまはさん
私も検討しています。
からだ、パートナー守るために
していたらいいんではないでしょうか
個人輸入は危ないので
きちんとドクター診断の元で
処方してもらいましょう
4人がこの回答にいいねしています

-
しゅらさん
ご丁寧にありがとうございます!
個人輸入する方…わたしすごいなとおもいます。
わたしは怖くてできないです💦
1度ドクターに相談してみようと思います。

まゆさん
毎日飲まないと行けないので少し大変ではありますが、私はピルと一緒に服用してます。
3人がこの回答にいいねしています

-
しゅらさん
ご丁寧にありがとうございます!
女性は毎日のようですよね??
わたしは最近ピルもやめてジエノゲスト?(排卵は止める)にかえてます。
毎日服用は対策とはいえ大変ですね💦

ななみさん
詳しくは言えませんがその病気なりました。今は体調よくても確実に早死にするんだろうなと、思いますが風俗はその分の対価をもらって生活してたので仕方無いかなと思います。
ちなみにですが私の場合これがダメなんじゃないかなと思う事書きます。
客のペースに流されてしまい断れない。→ガシマンで傷つくとそこから感染。風呂入らない人もだめ。行為後もしっかり洗う。
チップ欲しさのナマ○。→出稼ぎの人。ほんとやめてください。感染した客から口でも伝染ります。
本当に身体を守るなら粘膜接触なしのお店で程よくオプションをつけ稼げると思います。撮影とか。
4人がこの回答にいいねしています

-
しゅらさん
ご丁寧にありがとうございます!
大変な状況なのに回答してくださってありがとうございます。
わたしは箱ヘルから激安デリに移ったのですが、本は当たり前みたいなのをしょっちゅうお客様に言われ断りつづけても強行突破しようとする方がいて怖くなり対策は無いものかと予防法を探していました。流されないの大事ですよね…あまり言い返せないほうなのでななみさんのおっしゃってること気をつけたいと思います。
ありがとうございます。

を飲めさん
2人がこの回答にいいねしています

ゆりさん
それもですが、私が予防としてやっている事があるので参考までに!
B型肝炎予防にワクチンを接種しました。
子宮頸がんとコンジローマ予防に9価のワクチンを接種しました。
どちらも粘膜により感染するので、このお仕事をしていると予防になるかと!!
2人がこの回答にいいねしています

-
しゅらさん
ご丁寧にありがとうございます!
ワクチン接種はかんがえてませんでした😲
たしかに防げるものは防ぐ対策をしておくの大事ですよね!ありがとうございます!

あさん
3人がこの回答にいいねしています

-
しゅらさん
ご丁寧にありがとうございます!
たしかに、産婦人科では言いにくいのですがみなさんどうされてるのでしょうか?
前いた箱ヘルは定期でありましたが今いるデリは全くです💦

なさん
梅毒やエイズ、その他の性感染症が怖いです。100パーセント防げる訳では無いと分かっていますが、手洗いうがいや消毒などは終わった後欠かさずにしています。
なにかオススメの予防薬はありませんか?
1人がこの回答にいいねしています

ななしさん
エイズ予防薬はエイズ罹患者との接触や乱暴行為があってから
24時間以内に治療薬をもちいれば
99%感染を防げるというものであり
市販薬やネットで売ってるものではありません。
なので服用しながら仕事というのは無理です。
薬剤師ではないので詳しくないですがほかのクラミジアなどの抗菌薬も
ネットで手に入るからと乱用すると
耐性で来て効きにくくなりますよ。
月に一度検査する、体の調子を整える、フケツなお客様はしっかりきれいにする、
できる予防策はこれくらいです。
5人がこの回答にいいねしています

-
しゅらさん
ご丁寧にありがとうございます。
医療従事者のお方の回答がいただけて助かります。
なるほど、やはりしっかり綺麗に洗浄という基本的な対策がやはり1番なのですね…
助かりました、ありがとうございます!

おまるさん
でも腎臓機能弱くするリスクもあるから気をつけて。゚(゚´ω`゚)゚。
5人がこの回答にいいねしています

-
しゅらさん
ご丁寧にありがとうございます!
そうそう、プレップなんです。
男性と女性で飲み方違ったりとあって頭に「?」がいっぱいになりました。
腎臓機能…やはりあまり長くは服用できないのですね

あ。さん
私はヘルスで週5.6日勤務しています。もちろん本行為はありませんが、粘膜接触もありますし1日につくお客様の人数もそこそこ多く常に不安もあり飲んでいます。
処方して頂いた病院のお医者様には仕事の事も話しましたが「ヘルスなら正直そこまでリスクは高くないけどもちろん飲んでいたほうが安心」と言われました。
お値段も安くは無いですし薬の副作用が出てしまう方もいるので(ちなみに私は副作用は全くありませんでした)絶対飲んだ方が良いとまでは言えませんが、検討してみても良いと思います。
8人がこの回答にいいねしています

-
しゅらさん
ご丁寧にありがとうございます!
そうですよね、ヘルスならまだ…とありますでしょうが感染してしまうときはしてしまいますしね…
持病もあるので1度相談してみるのもありですかね💦
貴重な回答ありがとうございます!

ばさん
8人がこの回答にいいねしています

-
しゅらさん
ご丁寧にありがとうございます!
わたしもネットで見かけてどうなのだろうと思い気になっていました。
一月1万ほどですよね??
体調などはとくに大丈夫ですか?

岩沼さん
風俗やっていて
予防薬が欲しい等とは虫がいい話
あっても保健もきかず高いと思いす。
知っている人がいたとしても
今のだんかいでは
公に教えてはくれないと思いますよ。
4人がこの回答にいいねしています

-
あさん
風俗の仕事だって事情があってやらざるを得ない人だっているかもしれないのに、自分の勝手って思うことこそあなたの勝手なのでは?
それに血液製剤はエイズというよりB肝C肝です
高いと思います、知ってる人がいたとしてもって、知らないなら知らないでいいじゃないですか。
回答する必要ありました? -
しゅらさん
ご丁寧にありがとうございます!
配慮が足りませんでした、もし薬を飲まれている方がいらっしゃればどのような感じかとお話をききたかったのと自分のしている予防いがいにも予防があるのだろうかと質問をしたのですが。不愉快にさせてしまったのなら申し訳ありません💦

メロさん
これだけ医学が発達してきたのにまだ予防出来ないのは、なんというか、、、人の業を感じますよね。
私は唾を飲み込まないでずっと出し続ける、プレイ途中出来る限りこまめにうがいする、プレイ後すぐにおしっこする、体調良く無いと感じたらお休みする、などはしてますがそれでも移るときは移りますね😭
18人がこの回答にいいねしています

-
しゅらさん
ご丁寧にありがとうございます!
なるほど…
唾を飲み込まない、プレイ後すぐうがいやシャワー徹底はしてるのですがやはり難しいですよね💦
でもうがいのタイミングなど雰囲気など気にしてなかなかすぐいけなくてもやもやしちゃったりします😭

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
匿名さん
いまは発症を遅らせる治療ができるみたいなので、数十年前のような不治の病って印象は薄れてます。
オオサカ堂などのネット薬局で予防薬あるみたいですね。ゲイの方たちは飲んでるんじゃないでしょうか。
肝炎や梅毒は時々聞きますね。そっちのほうがやっかいかも。
4人がこの回答にいいねしています