寝不足・自律神経で当欠はありですか?
あー。鬱さん
更新日 2023/05/21 07:38
休むべきか、辞めるべきか。
回答(全11件)
あさん
箱は無理だけどデリならできる。
私は朝4〜5時まで寝れなくても12時から出勤するけど、ひどい時は7時になっても寝れないからそう言う時は休んで昼寝する
6人がこの回答にいいねしています

さえさん
元気ない時に接客して、お客によっては元気もらいに来てるのにとかいう人もいるから。
5人がこの回答にいいねしています

匿名さん
事前予約は入りづらくなってしまうかもしれませんが、当欠でお客様の期待を裏切るよりかはマシかなと思います。
5人がこの回答にいいねしています

分かりますさん
辞める辞めないの前に、一度お店に今の状態を相談してみてはどうでしょうか?「こういう感じで、出勤したくてもできない。迷惑をかけるならやめようかと悩んでいる」と。
それで無理をさせるような店ならさっさと移籍先を探せばいいですし、「当日になって出勤することにしてもいいよ」とか対応を考えてくれるようなお店だったらそのままがんばればいいと思いますよ!
8人がこの回答にいいねしています

初心者さん
それとも続けたくないですか?
まずはそこではないでしょうか。
続けたいのであれば、ちょっとお休みして体調を整えて復帰する。
続けたくないのであれば、辞める。
どちらか決められないようであれば、1度完全に離れて体調整えることに専念する。
体調が良くなってから再度在籍するのもありだと思います。
経済的に辞めるのが難しいのであれば、出勤を週1,2回くらいに減らして、続けて出勤しないようにするとか、どうでしょうか。
とりあえず、体が資本ですから体優先ですよ。
8人がこの回答にいいねしています

ゆーざーさん
。そのような状況では出勤しても満足な接客も出来ずクレームに繋がる可能性もあります。貴女のためにも長めに休んでリセットした方が良いでしょう。
5人がこの回答にいいねしています

なしこさん
ですが、出勤します。
で、終わったあと楽しかった余韻でまた眠れなくなります。
次の日に12時間以上寝ます。
なので、2日休んで出勤して、2日休んで出勤して
というふうにしています。
寝不足って辛いですよね。
賢者タイムに寝そうになっちゃうし
5人がこの回答にいいねしています

いまはうつさん
貸し切りなどメンタル的に疲れるお客様の次の日は起き上がれないくらいしんどいので予約入ったらその時点で次の日は休むようにしました。
無理しても体は動きますがいきなり涙出てきたり心が拒絶反応示すので…
休むかどうかは自己判断です。体調が悪くなるサインなど些細なご自身の変化に目を向けて出勤のコントロールを行わないとどこ行って何しても同じことの繰り返しで自己嫌悪感だけが大きくなると思います。
ただやみくもにシフト入れて休むを繰り返してるとお客様も指名できないと思うのでそれを含めて体調管理も仕事のうちだと思います。
15人がこの回答にいいねしています

SMLさん
仮に週末のみシフト組んでも当欠してしまうのてまあれば身体が仕事を拒絶しているので辞めてしまえばいいです
金銭面が大丈夫であれば無理に頑張る必要ないです
31人がこの回答にいいねしています

ててさん
24人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
あー。鬱さん
沢山のコメントありがとうございました。参考になります(T_T)
3人がこの回答にいいねしています