わかるけど
ねむいさん
更新日 2023/06/11 07:47
回答(全12件)
みーさん
そのかわりたまに残れる時は残って恩を着せておく。
3人がこの回答にいいねしています

匿名さん
質問の答えですが、自分なら待機が腰が悪く辛いので(形成外科に通院していた)遅く出勤してもいいならと提案します。なので、その提案はありかなと思います。
MRI検査済みで分かりやすく言うと70代か80代の年寄りと同じ骨の状態と同じで、早く年を年ったって医者に言われました。
風俗と普通の仕事でも腰に負担のかかるブルーカラーの仕事で腰痛めました。
そのような店には、もう出勤するの辞めました。言っても分かりませんし。普通の仕事なら、もう座り仕事しか無理です。
2人がこの回答にいいねしています

にゃんさん
キツく言わなくても、えぇ〜無理だも〜ん、みたいな感じで受けなきゃそこで諦めます。
何度も言ってきてるようですが「私にそんなに価値があるっていうお世辞ですか、はいはい」ぐらいに思っておきましょ。
2人がこの回答にいいねしています

外村ゆみかさん
オプション付けてもお客様が緊張して出来ない時は私のオプション高いから、次のオプションをして、満足して貰ってます。良いのにて言ってくれはるけど、お客様って日記やプロフィールの隅々まで見てるからなあ。
1人がこの回答にいいねしています

縁さん
稼げてない日は「もう少し延ばす?」と言われますが、「帰ります♥」って言うことが多いです。
時間が大丈夫だとしても、
「クオリティ下がるの許せないんで、それ以上は働きません!」ってはっきり言ってます。
4人がこの回答にいいねしています

あさん
ちょっと難しいと言います。
スタッフさんも出勤管理が仕事だから、しつこく言ってくるので
単位がやばいからどーしよー。このままだと出勤減らさなきゃいけなーい。夏休みになったら出勤増やそうかなー。とか言って
主導権をゆっくり、自分になるように。主導権をスタッフさんに握られるとモチベーションなど自分ペースで働けなくなるので、本末転倒です。無理しないでー
8人がこの回答にいいねしています

まやちさん
きちんと伝えた方がいいです。
それでもわかってもらえなければ
他のお店にいきましょう。
16人がこの回答にいいねしています

あかささん
問い合わせなどで時間を少し過ぎそうな時はその時の内容で受ける事も在りますが、大幅に遅くなるのは断ってます。
お店としては自分の店の売上をあげたい、出勤人数増やしときたいだけなので、その日出勤した時に今日は〇時あがり厳守てお願いします、それ以降は無理ですとハッキリ言った方が良いと思いますよ
46人がこの回答にいいねしています

ラー油さん
店の都合でシフト延ばされたり休み自由に組めてない子はリフレッシュしづらいみたいで正直つづきません。
人気あるんですからもっ主張してよいですよ!
73人がこの回答にいいねしています

あさん
「えー無理ですよー!これ以上働いたらしんじゃう😂!」
「スタッフさんが枠全部買ってくれて休ませてくれるならいいですよ♥️」
と返したことがあります。
それからは言われなくなりました。
申し訳なさそうにしすぎてはダメ!自分の体調優先で当たり前です。
137人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
もりさん
自分も昼職をしているので、よく分かります。
私の場合はシフト提出の際に絶対にこの時間に帰りたいと思った時は「〇〇時〜〇〇時終了」、少し伸ばしたり、問い合わせ次第で大丈夫な時は「〇〇時〜〇〇時」と提出しています。
お店からもその提出方法でお願いしているので、もしそういうことがあるならばお伺いしてみるといいかもです。
0人がこの回答にいいねしています