辛いですしんどいです
りりさん
更新日 2023/08/01 23:37
私は、先月からこの業界に入り、激安デリヘル店でお仕事を始めました。
私は学生で休日しか出勤できないのですが、それでも私を気に入って会いに来て下さる方やまた来るねとすぐご予約してくださる方や良いお客様に恵まれてお仕事をする事ができています。お店に入ってからは毎週土日出勤してきました。最初の方はお金もすごく入ってくるし、お客様は優しい方達でとっても楽しくお仕事をしていました。ですが、最近になって、出勤前に理由もわからず涙が出てきたり、お客様の元に向かう時でも涙が出てくるようになってきました。お仕事終わった後も理由は本当にわからないのですが、電車でボロボロ泣きながら帰ってお家で休んで平日は学校行ってその時は今週もお仕事頑張ろう!と思えるのに、いざ出勤前になると気分が落ち込み涙が止まらなくなってしまいます。
お仕事自体嫌いになってないしこの先も続けていきたいと思っているのですが、このままだとお仕事も嫌いになってしまいそうです。
私はどうするべきなのでしょうか?
(お仕事を辞める気はありません🥹🙇♀️)
回答(全62件)
みさん
でも無理してるみたいだからしっかり休むのも必要じゃないかなと思います。
涙が出るのは疲れが溜まっているサインです。
無理しないで、カウンセリングなど少しでも吐き出せる場所で心を休めてください。
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
平日は学業に休日は出勤して本当にお疲れ様です。
勝手な想像になっちゃいますが、平日は学業に励んで学校がない日は出勤しているのかなと思っていて、自分では今日も楽しかったな!いい人だったな!と思っていたり、普通にバイトするよりも多いお金が手に入るとラッキー!って思うかもしれません。
でも、心も体も頭もおやすみする時間がないと1日何時間出勤されているのかは分かりませんが息抜きする時間がないんだと思います。
だから、心が「そろそろ休もうよ!美味しい物食べたり買い物したり好きなことしよう!」って言ってるんだと思います。
休日に出勤しなければならない、切羽詰まっていたり致し方ない理由がない限りは毎週〇曜日はお休みの日!って決めてリフレッシュしてみたり、毎週じゃなくて隔週でもいいと思います。
自分の気持ちが壊れてしまう前に、1日何もしない日というのを設けてみたりおうちにいてもいいんです!
UberEATSでご飯頼んでたまの贅沢したり、ごろごろして好きなだけスマホいじったり動画みたり自分の好きなことをする時間を作って休ませてあげてください。
1人がこの回答にいいねしています

。さん
文章を読む限り、
学校と仕事だけを頑張り過ぎて
精神的に負担が掛かっていますよね
脳でこの仕事が楽しいと思い込んでいても、心は拒否しているのではないでしょうか。
好きでもない相手と肌を合わせるのですから、当然の感情ですが…
お仕事を続けて行く意志があるのでしたから
お金だと割り切る強い意志が必要になって来ます
私がデリをやって思う事は、
お金が入って
有り難く思う気持ちはあっても
この仕事が自分に合う事は一生無いと思っています
それに、本当に心が崩れるまでやる仕事でもありません
まず、心が落ち着つまで
出勤時間を短くする、日数を減らす
等、工夫は出来ます
一番は今の状況がお店の方に
話せるのでしたら相談してみて下さいね
自分で限界を決めて
やられて行くと良いと思います
1人がこの回答にいいねしています

星さん
私は元から鬱ですが、生理で休んでいたら色々考えるようになり仕事に行くのが嫌にならました。
自律神経が乱れて頭皮が麻痺するくらい酷くなり、もう予約入りましたLINEこないで!と思いながら待機していました。
また、薬を服用しだしたら良くなりました。
とりあえず、安定剤服用しても駄目ならば辞める事をオススメします。
デリヘルでなくメンエスとかいいと思います。
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
0人がこの回答にいいねしています

名無しさん
思い切って1ヶ月くらいお休みしましょ!
文面から真面目で頑張り屋な人柄が伺えるのでそこを気に入ってくださった本指名のお客様が沢山いると思うのでちょっとくらいお休みしてもお客様は待っていてくれますよ。
1人がこの回答にいいねしています

無理しないでさん
恐らく抑うつ状態です。本当のうつ病になってしまう前に心療内科へ行きましょう。
風俗嬢は身体と心が資本の職業なので少しでもストレスが溜まって免疫力が低下すると他の病気にも罹ってしまいます。
世間は勘違いしていますが楽して生半可で稼げるような職業ではありません。
私も質問者さんと同じ経験を昨年しました。
私の場合は風俗とか夜職ではなく昼職で普通に事務職だったんですけど。
本当に仕事が嫌で通勤は行きも帰りも毎日泣いていましたよ。
どんな職業だろうが大変なことはたくさんありますよね。
私はもう限界で朝起きるのも不可能になったので退職しましたが...。
精神疾患は10代の頃から患っていたのですが昨年心理士に詳しく検査してもらったら発達障害と軽度知的障害があることが分かりました。
もう一般枠での雇用は厳しいと判断したので今は障害者枠で雇ってくれる会社を探しながら就活と訓練に励みながら傍らで未経験スタートで風俗で働いてます。
風俗の仕事は私は運良く自分の年齢、性格、性癖、コンセプトに合ってるお店に採用されてスタッフさんも全員親身になってくれて優しくて女の子同士の人間関係も良いのですが個室待機もできるし待機中は自由だし店舗型でスタッフさんがしっかりしているのか客層も良いので楽しく自分らしく働けてます。
私事ですが今年の春に自棄になって過量服薬して自○未遂して入院してたくさんの人に迷惑をかけてしまいました。
お仕事をまだ続けたいとのことなので辞めたほうが良いとも断言できませんが質問者さんはとても心が純粋な方だと思います。
病みが蓄積されて私のようになってほしくないので決して無理だけはしないでほしいです。
1人がこの回答にいいねしています

匿名さん
向かないから普通の大学生向けのアルバイトでいいと思いますよ。
絶対向いてない。
0人がこの回答にいいねしています

もさん
仕事自体嫌いじゃないし、嫌なこともない、周りの方も凄く良くしてくださる、それなのに動悸と涙が止まらないということがありました。
はじめは循環器内科にかかりましたが、最終的に心療内科・精神科にて鬱病の診断が下りました。
涙が出てしまう自分に嫌気が差して、もっともっと落ち込んでしまいどんどん涙が止まらなくなってしまったり、最後は涙も出なくなってしまい寝たきりになってしまいました。
そうなる前に一度お休みを頂きましょう…!お休みするのにも勇気がいること、立ち止まることの怖さ、大変よくわかります。私の場合は診断を頂いたことで少し気持ちが楽になった部分がありました。休むことを頑張らなくちゃと、休むことが自分のお仕事だと、言い聞かせることによって休めるようになりました。診断が下りることによって逆にさらに落ち込んでしまう方もいらっしゃると思うので一概には言えませんが、どちらの方が気が楽になれるだろうかと、どうか一度考えてみてください…!
私もまだ完治はしていないので、お互い焦らずのんびりいきましょうね◎
1人がこの回答にいいねしています

aさん
その状態では…突然泣かれてはお客様にもお店にも迷惑がかかるので(うちの店舗にも同じ症状の子が居ますが、大変困ってます)お店を辞めたくないとご自身で決めているのであれば、治るまで暫く長期休暇を取られては如何でしょう。
私達は医者ではないので、的確なアドバイスはできませんが、まずは精神科に行きましょう。
また、貴方の症状は必ず治りますので、心の風邪だと思ってゆっくり治してください。お大事に。
0人がこの回答にいいねしています

あさん
土日出勤しているということですが、丸一日お休みな日はありますか?
この仕事はどれだけ楽しいと思っていても知らず知らずにストレスが溜まっているものです。
今後も続けていきたいのなら、リフレッシュ日を設けて下さい。
それが病むことなく長く続ける秘訣だと私は思います。
せめて週一は学業も仕事にもとらわれず、好きな事をする日にして下さい。
そのために1週間頑張れる!みたいな。
1日でも多く出勤したらお金は稼げるかもしれませんが、身体や心を壊してしまったら元も子もないです。
自分ファーストにケアしてあげて下さいね。
2人がこの回答にいいねしています

やさん
辞めないと治らないと思いますけど…
2人がこの回答にいいねしています

ななさん
お仕事上で負担になっていることがはっきりしているのであれば、職種やお店を変えてみるというのも手だと思います。
いずれにせよ、今の状況を続けても快方に向かうとは思えません。
酷くなるようであれば心療内科を受診してみるといいと思います。
りりさんのご活躍を陰ながらお祈りしています。
0人がこの回答にいいねしています

ゾンビさん
心をお休みするお時間が無く、リフレッシュできないご状態なのではないでしょうか?
接客業というのは自分自身が気づかない所で心を削られる仕事だと
私は思っております。
金銭的なご事情、ご都合があるのかもしれませんが1日は必ずお休みを設けて見るというのはいかがでしょうか?
人間、本当にお金がない、困っている状態であればお仕事をして病む暇もございませんし、涙も出る暇もございません。
まだ質問者様は金銭的に余裕のある状況だと私は感じます。
「週1日はお休み」、一度お試ししてみてくださいね。
1人がこの回答にいいねしています

ぷぷさんさん
収入面で見たら確かにこの業界っていいとは思いますが、
身体面や精神的にも他の接客業よりも負担も収入の分だけ、大きいと思います。😞
それでも頑張って涙流しながらも続けてたのは凄い責任感があって、
素敵なことだと思います。
でも、無理をし続けると場合によっては取り返しのつかない事になり得ることもあります。
学生さんってことはまだまだお若いので、選択肢はいくらでもございます😊
一旦、スタッフさんに相談をして長期のお休みをとってみて
そこでまた、働きたいなと思う気持ちがあれば、戻られるもいいと思いますよ✨
参考になるかわかりませんが、自分の身体は替えがきかないので、大事になさってくださいね😊
1人がこの回答にいいねしています

エレンさん
お疲れ様です。
私は本職をしながらレギュラー出勤をしていた時期に、無理がたたったのか心を病ませてしまいました。
おそらく、それらは鬱の症状で知らず知らずのうちに心身に負荷がかかっているのだと思います。
大丈夫だと無理を続けると適応障害やパニック障害などになる可能性があるため、お店の出勤だけではなく、日常生活にも支障が出るかも知れません。
そうなる前に出来れば少しゆっくり休まれたほうがいいです。
無理はしないで下さいね。
0人がこの回答にいいねしています

あさん
心療内科行っても休めって言われるかクスリ漬けにされるだけ
「なぜだかわからないけど涙が出る」のなぜかを紐解いてその原因を潰していくしかないのでは
4人がこの回答にいいねしています

かんじゃ!さん
まず、とりすぎるくらい睡眠をとるのじゃ!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!(最重要)
それと、1番最短なのは、心療内科に行くことかと思います。
自分の状態を専門家に診てもらい、
把握するのが強くおすすめです。
心療内科では、認知行動療法や
漢方・精神薬・睡眠薬を出してくれます。
病気でなくても、精神のメンテで
お偉いさんなどが行くこともよくあるので、気軽に行ってみてはいかがでしょうか?
病院の当たりハズレあるので、
セカンドオピニオンも視野に、
ご自身に合うなと思うところに通ってみてください。
(経験者の素人見解ですが、
今の出勤前の状態は、「適応障害」
の可能性があるな、と感じました
)
長文失礼しました。話せる人方とかいれば吐き出すのも頓服になります。
人生最悪命だけあればどうにかなることもあると、多少ちからを抜いて挑みましょう😙
回復されるようお祈り申し上げます
生きててえらいぞ♥
1人がこの回答にいいねしています

ななさん
3人がこの回答にいいねしています

-
わおさん
環境と考え方を変えることで、働きやすさや気持ちを改善する余地が結構ありそうに
私は思いました。
経済的な問題も考えると、辞めることを助言
するなら、その先の解決方法なども書いてあげた方が優しいかなとも思いました。
「向いてないです。辞めましょう」の
シンプルな文だと、気が落ち込んでいる
質問者さんに追い討ちになるかもと考え、
勝手ながらコメントさせていただきました。
ななさんは、質問者さんのためを思って、
回答されたかが気になるところです

みけさん
わたしもデリで働いています!
その涙、かんぺきに鬱の症状です😭
鬱って思ってなくても、心の限界なのかも߹𖥦߹💦
私も業界入り立てのころはそうでした...
ふとした瞬間に涙出てきちゃいますよね。
今はもう慣れて、仕事内容に対して病んだりはありませんが、気持ちすごくわかります😭
夜職やってると日光浴びる機会が減るので、日光浴がほんとにメンタル維持に重要です☀️
学生さんで忙しいとは思いますが、適度に自分だけの時間作ってリラックスできるといいですね☺️
あとは同業のお友達ができれば愚痴も言えていいと思います、、!
お互いほどほどにがんばりましょう☺️
陰ながら応援しています!
2人がこの回答にいいねしています

@mさん
辞める気がないなら、半年程で私は慣れました。諭吉、諭吉、です。
4人がこの回答にいいねしています

心配さん
良いお客様も多いけど、悪い人ではないけどシンプルに触り方痛いとか、たまには酷い方もいらっしゃったりとかしますよね。
わたしはそういうのがしんどかった。
そういうの今はハッキリと「それはやめて」「痛い」と伝えられるけど、始めたばかりはどこまで伝えてもいいのか分からなかったり。クレームきたら怖いなとか。
わたしは神経図太くなって嫌なこと嫌と伝えられるようになってからは大丈夫でした。
同じ症状出てた時は無理!って思ったら当欠したし、一ヶ月丸々お休みとか音信不通とかもザラでした。でもその内慣れます、防御反応ですから…ある意味心が死んでるとか、感覚が麻痺してるとかでもあるんですけどね。
それがいいことではないかもしれないけど、お仕事辞める気はないと意思が固まってるようでしたので。
でも無理だけはしないでくださいね。
2人がこの回答にいいねしています

匿名さん
ゆっくりする時間は、取れていますか??
おそらく、ご自分が思っているより、心が疲れてしまっているんじゃないかと思います
まずは、ご自分がしたいことをしましょう
(美味しいものを食べたり、お風呂にゆっくり浸かったり等)
1人がこの回答にいいねしています

SMLさん
学校や仕事以外に楽しめることを探してリフレッシュしてくださいね
2人がこの回答にいいねしています

すずさん
りりさんのお話聞いて思ったのですが、正直、「辞めた方がいい」と思いましたが、辞めたくないという気持ちが強いなら「一旦少し休んで考える」事をしてみたら良いかな?っと思いました。あとは思い切ってお店を変えちゃうとか??
仕事は嫌いじゃない、来てくれるお客様がいる。それが嬉しい事は私も凄く分かります!でも、自分が気が付かない内に自分の心をどんどん追い込んでって、鬱とかになったらお店どころか学校に行くのも大変になっちゃいます。。
もしかしたらですけど、自分が自覚するより前に自分の心がSOS出してるのかもしれないです。気がつくと涙が出るとか、落ち込むとかは鬱の1歩手前って言っても過言じゃないです。
っていうのも、私も過去働いていたデリで同じよ〜な感じになってそれでも働いたんですけど、お客様といても上の空になっちゃったり、毎日憂鬱になって他の人全員嫌になっちゃったのでそのお店はやめて少しお休みして、改めて自分に合うお店に入りました!
りりさんの気持ちもすごい分かるし否定してるつもりもないのですが、りりさんの体調がすごく心配なのでつい長々と色んなことを話してしまったので何か不快に思うような事を発言してしまっていたらすいません💦
りりさんが調子の良いまま働けるのを応援してます!!
2人がこの回答にいいねしています

精神疾患持ちです。さん
心療内科に、行ってみた、方が良いかなと思いますよ
お仕事は、無理をしないようにね
別にお仕事は、辞めなくても大丈夫ですよ
1人がこの回答にいいねしています

ぺっぺさん
学校に毎日お疲れ様です♪
頑張り屋さんですね🥹
お休みはきちんと
とれてますか?
私も休みなしにこのお仕事してた時は
突然起き上がれなくなって
涙が止まらなくなった時があります
このお仕事を続けたいのであれば、思い切り羽を伸ばすのも大事です。
自分自身を大事にしてあげてください☺️💛💛
わたしもあなたの投稿を見て
あぁ、私だけじゃないんだなって思ったので勇気出して
ここに吐き出してくれてありがとうでいっぱいです✨
お互いに適度に適当に頑張りましょうね🥰♥️
3人がこの回答にいいねしています

みぃさん
しばらくお仕事休んでください。
3人がこの回答にいいねしています

白いばら にこさん
真面目な方なんですよ☺️
無理しないでください
言いたいことはちゃんと言わないと自分の精神にきます
4人がこの回答にいいねしています

まなさん
嫌なら辞める。事情があってやめれないなら、頑張って期間を決めてやるとかするしかないんじゃないの?甘えですよ?それはただの…
4人がこの回答にいいねしています

-
いよさん
もさんの言う通りだと思います。
(うつ症状の方に言ってはいけない言葉だとよく知っておられていて、すごく知識のある方なのだなと思いました。)
あと「まだ5ヶ月」ですからね。
私は病んでおられるお客様もこられることが多いので、言葉選びをしなければいけないのですが、まなさんは全て「甘え」だと言われるのですね(*´﹀`*)
(資格を持ってるので、確実に診断することはできませんが、知識は持ってます)
主さまは土日に出勤されているということで、課題等で忙しい中、本当にがんばられているんだなと思います。
きついなと少しでも感じたらお休みを事前にスタッフ陣に言うといいかもしれませんね(*´▽`*) -
同じ5ヶ月歴嬢として恥ずかしいさん
自分がお客さんだったらこんな冷酷女に接客してもらいたくない(笑)
癒しを求めに来てお金払ってるのに自分より弱そう、弱ってる子を選んで新人の子をいじめる典型的なお局思考女とか嫌だw
嫌な客でも私は我慢して接客してる?貴女こそいつか精神に限界が来て潰れそうですね。
質問者さんのようなまだまだ新人で慣れてなくて色々と不器用かもしれないけれどすごく心が純粋で頑張りやさんな子はお客さんだとしても同業者だとしても応援したくなります! -
べーさん
むしろ五ヶ月程度で
そこまで無神経なこと言える
あなたがどうかしてる。 -
もさん
みんながみんな同じだけメンタルが強いと思ったら大間違いです。自分が、他の人ができるんだから できないことは甘えだなんて あんまりです。
質問者様はお若い方ですし、自分は「辞めなきゃいけないのかな…」という頭しかないけれど、何か他にないかな、アドバイス貰えないかな、と思うこと それの何が間違っているのでしょうか?外で相談できる相手なんてそうそういないものです。それに慰めてもらいだけだとして、それの何がいけないのでしょうか?沢山皆んなで慰め合えばいいじゃないですか。
それに、甘えという言葉はこの方に対しては大変酷です。むしろその言葉でご自身を沢山苦しめている可能性があります。
鬱症状のある方に絶ッッッ対に言ってはいけない言葉です。慎んでください。 -
りりさん
そうですよねごめんなさい
誰にもこのお仕事の事言えなくてここでしか相談する事もできなくて
こんなことで病んでてても仕方ないですよね私ほんとダメですねごめんなさい

匿名さん
もしくは、良いお客さんばかりで、そんな人達にお金を使ってもらって、なんとなく騙してしまってるような感覚になってるのか。
前者なら、風俗に対する価値観の問題なので、すぐに価値観を変えるのも難しいとは思いますが、後者なら貴女がお客さんに対して代金分の楽しい時間を精一杯過ごしてもらおうと感謝を持って頑張ってたらいいと思います。
正当な代価と自分で納得できるだけのことを常に意識して頑張ってればいいと思います。
0人がこの回答にいいねしています

私も新人の身ですが…さん
お医者様でもない私が言うのもなんですが、抑うつ状態なのではないでしょうか。
お仕事自体が直接ストレスになっている訳ではなくとも、身近な人に隠し事をしなければいけなかったり、定期的に写メ日記をあげたり、実は隠れたストレスが溜まっているのかもしれませんね。
お仕事自体は楽しくされているということなので、今後も続けていくために、ペースを調整したり、少しの間お休みを貰って気分転換をしてみてはいかがでしょう?
きっとすっきり元気になった貴方様をみたら、いつも良くしてくださるお客様も、ますます喜んでくれると思いますっ!
1人がこの回答にいいねしています

のののさん
気持ちの何処かに、同じ学生でも親のお金で苦労してない子もいて、その気持ちと葛藤しているんじゃないですか?
自分のコト卑下してはダメですよ。比べなくていいんです。
今、頑張って自分のやりたいコトに向かっているんですから、素直にこのまま続けていけば良いと思います。
このお仕事のコトは大っぴらに話すことは出来ないけど、
またグチりたくなったら、此処で吐き出せばイイんです。
こんなに頑張ってる自分をもっと褒めてあげてください。
2人がこの回答にいいねしています

あゆりさん
きっと自分でも気付かないうちに疲れてしまっているのでは…?
あんまり頑張りすぎないように、可能ならまとまったお休み設けて趣味や旅行やぐうたらでも(笑)何か気分転換してくださいね。
3人がこの回答にいいねしています

srさん
泣いてしまうなら今の状態は続けていくと必ずいつか自分を追い込んでしまうかと思います
一度無理して働かずお休みするか、
信頼できるお店であれば今の事実を
相談するべきかと思います。
自分のために働いてるはずだと思うので自分を大切にしてほしいです。
3人がこの回答にいいねしています

😭さん
精神が苦痛に感じてるんでしょうね、、
無理のない範囲で頑張りましょ🥲
1人がこの回答にいいねしています

なさん
思い当たる節がなく辛い、でもやめたくないのなら自己責任で頑張ってとしか言えませんけど...
2人がこの回答にいいねしています

匿名さん
辞める気ないなら誰が何言おうが辞めないですよね?
なら意図は何ですか?
3人がこの回答にいいねしています

貧血の不安障害持ちさん
鉄分不足でも涙が出たり体がだるくなったり、まるで鬱みたいな状態になることがあるって何かで読みました。
適当こいちゃってるかもだから1回調べてみて🥹💦
下手に心療内科行って効くかどうかもわからない薬飲まされたら本当に意味ないしもっとつらいから、できることならそこは慎重に!
貧血の検査受けるか、カウンセリングを受けるか、まとまったお休みを取ってみてもいいと思います。
4人がこの回答にいいねしています

匿名さん
辞める気はなくても、気持ちのどこかで仕事を拒否してるから出勤前にシンドくなってるのかな?と思います。
必ず毎週土日出てるようなら、土日のどちらかだけとか隔週の土日とかで出勤減らして心身ともに休めてみては?
少し休んでみると、稼げる有り難みや働く楽しさを取り戻して普通に働けるようになるかも。
5人がこの回答にいいねしています

かさん
泣いていいんですよ。泣くとこでストレスが軽減されるそうです。
それでも本当にどうしようもなくなったときは辞めましょう。
8人がこの回答にいいねしています

M。さん
頑張りたい気持ちはあっても
…みたいな時って多分誰しも
ある事だと思います(´-ω-)ウム
今でこそそこまででも
なくなりましたが、
1回感情が爆発して発狂
しちゃった経験が…(笑)
経験者として言わせて
頂きますが、しんどい時は
しっかり心身ともに休め
ましょう。
あとは何かしら趣味
だったり気晴らし出来ることを
見つける事です。
頑張らなきゃ、仕事しなきゃ
!って気負い過ぎたり
追い込み過ぎたらいつか
必ずパンクしちゃいます
('ω'乂)ダメー
適度に息抜きしつつ、
目標があるなら自分を
労ることを忘れず無理なく
お互いこの業界で頑張り
ましょう︎︎︎·͜·ᕷ
5人がこの回答にいいねしています

ぴんこさん
1人がこの回答にいいねしています

!さん
私は高級風呂勤務なので多分お客様の質は激安に比べたら良いと思いますし、昼間に働き明るい時間に帰ることができて1日2〜3本くらいしか接客をしませんが、それでもやっぱりしんどいです。お金のためと割り切っていますし、良いお客さんばかりですが精神的にはすり減っている気がします。行きたくないと思ってしまいます。休みの日で翌日が仕事の日はまた、臭い男を相手しなきゃいけないんだと鬱になります。
でも自分で選んだ仕事、手取りもいいので諦めています。
どうか無理しないでくださいね。なるべくいつ長く休んでも生活していけるお金だけは貯めておきましょう。いつでも辞めれると思うと少し楽になるかなと思います。
14人がこの回答にいいねしています

ぽむさん
理由はわからなくても、身体はサインを出しています。
一度お休みしてみてはいかがですか?
4人がこの回答にいいねしています

みよさん
3人がこの回答にいいねしています

俺さん
1人がこの回答にいいねしています

長文失礼します。さん
続けたい意思があるとの事なので
まずは休養を取ることをオススメします。
学業との両立で疲労が溜まってしまったんだと思います。
金銭面に余裕があるなら、まるっと休んで自分の好きなことをとにかくする。
金銭面に問題があったり、ずっと休んでいる方がストレスになってしまうのであればペースを落とす。
落ち着いて心に余裕が出来たら自己分析して『何にストレスを感じているのか』を明確にした方がいいです。
休みがないことが嫌なのか、お金が思うように貯まらなくて嫌なのか、仕事内容が嫌なのか、客が嫌なのか、店が嫌なのか。
ほんの少しでもいいので自分の好きなものと嫌なものを明確にすることで
『これが嫌だから、なるべくこうならないようにしよう』『こっちの方が楽しい、好きだな』とポジティブな発想が生まれます。
人に言えない仕事だったりするので、ストレスは感じやすいけど発散しにくいので、適度に休養とストレス発散しましょ!
6人がこの回答にいいねしています

森のくまさんさん
さすがの専門職の方ですから、私から聞き出しつつ、どうしたらいいのかいろいろ相談出来ました。
話が出来る。話を聞いてもらえる。それだけでも楽になりました。
しんどい時にはどうしていいか分からないことも、気持ちが楽になった後には考えが思い付いたりするものだと思います。
解決策になってないのかもしれませんが、お互いに気楽にやっていきたいものですね。
4人がこの回答にいいねしています

なぎさん
3ヶ月に1回くらい笑
そういうときは思い切って休みます。
1週間、2週間、自分の辛い波が収まるまで。
稼げなくて不安になりますが
心身共に壊れたら終わりなので…
ふだんより出勤時間短くするのもありです。
お休み中は美味しいもの食べたり、イベント事に行ってリフレッシュするのがいいと思います。
お仕事辞める気が無いということなのでバランスよく仕事していきましょう~~
7人がこの回答にいいねしています

割と新人さん
少し気持ちが疲れてしまっているようなので
メンタルクリニックなど専門機関に
相談してみてはいかがでしょうか?
3人がこの回答にいいねしています

でも予定パンパンの人さん
その時は何にもしない完全OFFの日が半年くらいない状態で、
(仕事と遊ぶ予定でパンパンに詰めるのが好きだったのもあります!)
病院にかかったところ、
心の休息が必要だと言われました。
全く同じではないかもしれませんが…
もしも平日は学校、土日はお仕事、のような日を送っていらっしゃるのであればお仕事の日を少し減らしてみても良いのかもしれませんね。
8人がこの回答にいいねしています

💊さん
5人がこの回答にいいねしています

あさん
綺麗な人は激安で身体売りませんから。
だから悲しくなるんじゃないですかね?
自分の価値の低さに。
13人がこの回答にいいねしています

-
りーさん
シクシク。それしかないんでしょ
事実だけど正面で受けるなら悩んでしまう物でしょうか。 -
ひよこさん
あなた、なかなか精神病んでますね

匿名さん
8人がこの回答にいいねしています

ムーミンさん
お仕事が辛くなるのは当然のことですよ^^
学業とお仕事両立出来てるのはすごいですね(*^^*)
主さんは頑張りすぎてるんだと思うので肩の力を抜いてください。
頑張り過ぎてしまうと体調や、心が壊れてしまいますよ。
知らない男の人と裸でお仕事するんですから辛いって感情は当たり前ですよ!
辛いと思ったら辛いでいいんですよ。
続けたいと思う気持ちがあるから
今はつまずいて当たり前です。
お仕事をするというよりかは
体をそこにおくって考えれば気持ちは楽になりますよ^^
あなたなら大丈夫です。
14人がこの回答にいいねしています

あさん
鬱の症状です。
頑張りすぎです。
お店を辞める選択肢は無いとしたら、
寝て身体を休めてください。
あとは悩みもあるとは思うけどいろいろ考えない。なんとかなる。
20人がこの回答にいいねしています

るみさん
ストレスがほんとに溜まってる時って自分でも分からないってよく聞きますし、、、。
私の場合は、箱ヘル入店して半年は経ちますが本強されたとか無理やり嫌なことされたわけでもないのに 勝手に涙出てきて こんなところで何やってるんだろうって自分に対して思い自己肯定感も低くなっていきそうでした。もし質問者様が大丈夫な環境であればほんの少しだけ出勤を減らして大事な友達や家族など周りの人と会う時間を増やしたりしてみるといいかもしれませんね^^
気持ちが上がらないまま接客をしてしまうと大切なお客様にも心配をかけてしまうし自分の思うような接客も難しくなってくると思うので1日だけでもお休みしてストレス発散してみるといいかもしれないです。
13人がこの回答にいいねしています

匿名Bさん
なにも考えないでなみだが出るということは、体からのある意味何かしらのサイン(警告)なのではと思います。
やめたくないという気持ちが強いのであれば、そのままでいいとおもってます。
また心配になるのではあれば、1度そういう病院(カウンセラーでも可)行かれてみてはどうでしょうか。
20人がこの回答にいいねしています

ゆきさん
軽く鬱症状なのかなとお見受けします。辛くない、辞めたいとは思っていないようなら、一度ゆっくり整理してみることをおすすめしますよ。
学業と両立することって若いからできるかもしれませんが、体は疲れを感じているかもしれません。たまにはゆっくり休んでくださいね😊
51人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
匿名さん
がむしゃらに風俗や夜の仕事をして自分のしたいことやりたいことをするのは向き不向きあります。
したいことやりたいことをするために働くのです。
向かない人は、きっぱり辞めて生活水準落として普通のアルバイトした方がいい。人間、一度上げた生活水準落とすの難しいそうです。
だから、辞められない人がいます。
何故、それが欲しいのかよく深く考えるといいそうです。
目的です。何でも考え方なんです。
生活水準落として普通の仕事だけで生計立ててる人いますし。
0人がこの回答にいいねしています