送迎で私だけエアコンつけてもらえない
不眠症さん
更新日 2023/08/02 04:51
4
回答
皆さまお疲れ様です。
送迎車を運転するのは基本店長なのですが
(送迎車の経費削減)私の送迎の時だけエアコンをつけてもらえずストレスが溜まります。
この暑い中、真っ昼間の太陽じりじりの中オープンカーのように窓を全開に開けられ、せっかく待機中に直した髪型も爆風で崩れるし、目も乾いて痛いしお客様のところに到着するまでの間でぐちゃぐちゃになります。
それでも、『なんだか悪いし、エアコン代を節約してるのだから。店長はエアコンが嫌いだから。』とモヤモヤしながら我慢しております。
そんなある日、他の子が乗り合わせだった時、車内はエアコンで冷えていたのです。
そして、その子が降りた瞬間またエアコンをすぐ切り、エアコンなしの送迎を開始されました…。
なんだか遠慮するのが馬鹿らしくなったので
今度送迎される時に直接『つけて』と言おうと思っております。
以前、普段付けないのにびっくりするくらい全力のエアコンがキンキンにわざと冷やされてて、私が思わず『どうしたんですか、普段つけないのにこんなに寒くして。』と言うがはやいが、『だよねー!』即エアコンを切られ、いや切るまではいかなくても弱めるとかさ…と言ったら『いーや俺は嫌だね』といいまたオープンカーが開始されました。
意地の悪い、というか100か0しかないんか?と思わずイラッとしてしまいました。私はエアコンが嫌いなのではなく、寒すぎる異常なエアコンが苦手なだけで基本はほどよく付けていて欲しいのですが、なんだか言えずじまいです。
あの時寒いなんて言わなければ良かったと後悔していますが、あの入った瞬間に鳥肌が立ちお腹を壊すような極端なエアコンは驚きました。あの日以来、ずーっと私の時だけエアコンなしの暑い地獄の送迎が続いております。ちなみに寮費と送迎費(雑費で引かれます)とエアコン代含め電気代は全て女の子負担です。毎月何万もの請求が来ます。
皆様の送迎車はエアコンは効いておりますか?
また、この場合、ほどよくつけてほしいと
言うのはわがままでしょうか?
送迎車を運転するのは基本店長なのですが
(送迎車の経費削減)私の送迎の時だけエアコンをつけてもらえずストレスが溜まります。
この暑い中、真っ昼間の太陽じりじりの中オープンカーのように窓を全開に開けられ、せっかく待機中に直した髪型も爆風で崩れるし、目も乾いて痛いしお客様のところに到着するまでの間でぐちゃぐちゃになります。
それでも、『なんだか悪いし、エアコン代を節約してるのだから。店長はエアコンが嫌いだから。』とモヤモヤしながら我慢しております。
そんなある日、他の子が乗り合わせだった時、車内はエアコンで冷えていたのです。
そして、その子が降りた瞬間またエアコンをすぐ切り、エアコンなしの送迎を開始されました…。
なんだか遠慮するのが馬鹿らしくなったので
今度送迎される時に直接『つけて』と言おうと思っております。
以前、普段付けないのにびっくりするくらい全力のエアコンがキンキンにわざと冷やされてて、私が思わず『どうしたんですか、普段つけないのにこんなに寒くして。』と言うがはやいが、『だよねー!』即エアコンを切られ、いや切るまではいかなくても弱めるとかさ…と言ったら『いーや俺は嫌だね』といいまたオープンカーが開始されました。
意地の悪い、というか100か0しかないんか?と思わずイラッとしてしまいました。私はエアコンが嫌いなのではなく、寒すぎる異常なエアコンが苦手なだけで基本はほどよく付けていて欲しいのですが、なんだか言えずじまいです。
あの時寒いなんて言わなければ良かったと後悔していますが、あの入った瞬間に鳥肌が立ちお腹を壊すような極端なエアコンは驚きました。あの日以来、ずーっと私の時だけエアコンなしの暑い地獄の送迎が続いております。ちなみに寮費と送迎費(雑費で引かれます)とエアコン代含め電気代は全て女の子負担です。毎月何万もの請求が来ます。
皆様の送迎車はエアコンは効いておりますか?
また、この場合、ほどよくつけてほしいと
言うのはわがままでしょうか?
回答(全4件)
あさん
くさいのでは?
9人がこの回答にいいねしています

なさん
毎月何万も請求、とは電気代だけではないですよね?
寮費込みなら仕方ないかもしれませんが、相場はワンルームマンション寮で水道ガス光熱費込みで一泊2〜3千円程度です。
それより高いならビジホ宿泊の方が割に合います。
意地悪したり相性悪いスタッフさんはストレスの元なので、よほど稼げるなどメリット無ければ辞めて他の店に移るのをオススメします。
本指名さんも日記などで気付いて、また来てくれますし。
寮費込みなら仕方ないかもしれませんが、相場はワンルームマンション寮で水道ガス光熱費込みで一泊2〜3千円程度です。
それより高いならビジホ宿泊の方が割に合います。
意地悪したり相性悪いスタッフさんはストレスの元なので、よほど稼げるなどメリット無ければ辞めて他の店に移るのをオススメします。
本指名さんも日記などで気付いて、また来てくれますし。
28人がこの回答にいいねしています

匿名さん
そんな幼稚な店長がいる店辞めたら?
私なら即辞めます、しかも送迎費まで取っててあり得ないです。
私なら即辞めます、しかも送迎費まで取っててあり得ないです。
65人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
みみさん
これから接客しに行くと言うのに窓を全開にあけて車を走らせるなんて最悪すぎます。
どうしてもそこで働き続けたいなら店長にしっかり改善してほしいところを言うべきです。車内が暑いなら、暑いんですけど?
エアコン寒すぎない程度につけてもらえませんか?
熱中症になりそうなんですけど?
店長は送るだけだからいいですけど私は、これから接客するんですよ?
髪の毛セットするのに時間かかってるの知ってます?
と店長にはっきり言うべきです。
そのことを言ってもわからってもらえないならすぐに辞めた方があなたのためですね。
14人がこの回答にいいねしています