ガサツで声が大きすぎる女の子
アフリカマイマイさん
更新日 2023/08/20 14:45
お店のある一人の女の子の声がとにかく大きくてウンザリします。
いわゆる酒枯れしたような声で、ゲラゲラギャハハで大笑いな上にホールで接客していてもそれがすごく響いてて、大音量のBGMもかき消すレベルで大きいんです。ついてるお客さま達にもタメ口で馴れ馴れしく、「彼女にして!!結婚して!!チップちょーだい!!おこづかいちょーだい!!」などと言ってるのが丸聞こえ
私のお客さまたちの中にも「なんか後ろの子、声でかくない?」「あの女の子の喋りが気になってもう今日は無理……」「うるさいから集中できない。帰る」ということもしばしば。
一人や二人ではなく、ほかの女の子たちからも同様の話を何度も聞いてます
何度もオーナーや他の男性従業員に注意してもらっても収まるのは最初だけですぐ元通り、あげく「しょうがねーだろ!地声なんだからよ!」と逆ギレしたという始末…
オーナーとは付き合いが長いらしく、ひいきされてる感も否めませんが私を含め他の子たちもかなり迷惑してます。
もう一度上にしっかり相談するつもりですが、どうしたら改善するのか、どうかアドバイスをお願いします
回答(全19件)
なさん
その地声が大きい子はどうにもならないと思うので
あなた自身がもっと働きやすいお店に行くのが1番かなと思います。
気付いたら、その女の子の声で客も遠のく可能性も少なからず出てくる気がします…
1人がこの回答にいいねしています

匿名さん
改善する子なら、最初にスタッフから注意された時点で早い段階で改めると思うので。
まして、注意されてるのに逆ギレするような人間なら尚更。
悪い意識がない証拠なんだから。
しかもオーナーに贔屓にされてるとなれば、もうお手上げでしょうね。
誰かも言ってるように、その子以上にオーナーに気に入られるか、それが無理なら我慢するか、その子に注意して貴女の言うことなら聞くぐらいの存在になるか、その店で居心地よくやっていくつもりなら、そういう高いハードルを超える必要がありそうですね。
一番簡単なのは不本意ながら貴女が移籍するのが一番早いかも。
貴女はじめ他の女の子も客も迷惑になってる事実を知った上でそんな甘い対応してるなら恐らくオーナーと仲良くしてる影響力があるのは間違いないでしょうから。
それを跳ね除けるだけの影響力を持つしかないですね。
2人がこの回答にいいねしています

通りすがりのアラフォー♀さん
御自身頑張っておられるのでしょうが、無理し過ぎず、ご自愛くださいませ。
1人がこの回答にいいねしています

アフリカマイマイさん
まず「お店を変えてしまった方が良い」というご意見ですが、これが一番手っ取り早いのは確かです。
しかし、このガサツ嬢とテキトーなオーナー以外はなかなかの良さなんですよ。ほかの女の子はまったく問題ないし、オーナー以外の男性従業員と社長は女の子第一でとても良い人たちです。こんなに素晴らしい女の子たちとできる従業員で、オーナーだけ常にやる気なさそうなのが謎なくらいです
あと、ガサツ嬢の悪いところはシフトをいつも出さないところです。
シフトに入ってなくても気分で勝手にお店に来る。逆パターンで出勤予定が入ってるのに無断当日欠勤は当たり前。社長と別なベテランのお姉さん曰く「かなりの浪費家で貯金もないため、金欠だとたくさん出勤してお財布に余裕があるとサボる」らしいのですが、こうして文章を打ってるとますますなんでこんな子を雇ってるのかが謎すぎます……指名は多くなさそうですが
もうひとつ多かったアドバイスである「私自身が指名を稼いで力をつけて、ガサツ嬢を店に居られなくする」方向でがんばってみようかなと。時間はかかるでしょうが彼女にだけは負けたくありませんので
改めてアドバイスありがとうございました
9人がこの回答にいいねしています

もちさん
昼食だけどあったよーやっぱ利用する側からのクレームのが効く。
4人がこの回答にいいねしています

神田さん
他人を変えるのは難しいと思います。なので、あなたがその女性とシフトをずらす、または席をできるだけ離す等物理的に距離を取るのが良いかと。
あとは、大きい声が聞こえてきたら自分からお客様に「ちよっとまわりがうるさくて申し訳ございません、、」と逆手にとってあなたの株を上げるとか。
大変だと思いますが、あなたや他の女性が気持ちよくお仕事出来ることを祈ります。
ちなみに私のお店でも実力はあるけど待機室での笑い声がうるさい、使ったあとの個室が汚い女性がいます。出張型店舗で働いているので待機してなければ被害はないのですが、その方がホテル等でどのようにお客様と接しているのか疑問に思うことがあります。笑
6人がこの回答にいいねしています

-
アフリカマイマイさん
回答ありがとうございます。
実は席はかなり離れてるんですよ。少なくとも3メートル以上は。悩みにも書きましたがうるさいはずのBGMもかき消すくらいの声のデカさです

こんにちはさん
1人がこの回答にいいねしています

まことさん
嫌なら嫌だと思ってる側が辞めるか、
売り上げ上げて店が貴方に縋るようにさせて働きやすくしたいから黙らせるか。
貴方は、不機嫌になるお客様も満足させてあげられないのですか?
セクキャバで働いていましたが酔っ払った女の子も居たし、お客様と喧嘩してる、怒られてる、騒いでる子も居ましたが私は、気にしないタイプなのでお客様が煩いと言うなら耳塞ぎながらキスをして話す時だけ耳元で話してあげるとか自分から工夫して接客を頑張って煩いとか感じないない位、お客様を夢中にさせてあげるのがお仕事でもありますよ。
3人がこの回答にいいねしています

-
あいさん
その程度の騒音じゃ済まないからここまでの悩みになってるんでは…
若い女の子がキャーキャーギャーギャー、ってレベルじゃなく
ダミ声の大阪のオバチャンが観光地でギャハハハハ!ガハハハハ!みたいな感じでしょ
天災クラスの騒音だよ

あさん
あなたたちが諦めるか、その子が直す気があるか、のどちらかです。
我慢ならないなら個室で1対1で接客が出来る業種に変えればそういったことはないでしょう。
ただ、集団待機だと待機中のいざこざもなくはないです。
3人がこの回答にいいねしています

すんさん
なんてどうでしょう。←
6人がこの回答にいいねしています

匿名さん
お客様の中で、うるさい女性について苦言が出たら
「私含めて何人もの女性から店員さん通して注意してもらっても治らなくて困ってて本当にごめんなさい。。私達からの意見だけじゃ改善されないから、帰り際とかにお客様からもあの子うるさいよ!ってお店に言ってもらえたら本当に助かるんだけど、、、」
ってお客様からもクレーム入れてもらって援護射撃してもらうとか。
そのうるさい女性はいつからいるんですかね?
半年以上とか居るようならもうお店も容認体制になってそうでどうにも改善されなさそうですが、
まだ1〜3ヶ月以内ならまだ改善してもらえる余地は残ってるかもしれません。
21人がこの回答にいいねしています

-
この回答者ですーさん
何度も出戻りすることも容認されてるようなら相当オーナーとズブズブな関係みたいですね。。
お客さんからのクレーム援護射撃も効果出ないかもしれないですね。泣
最後の質問主さんのコメントも拝見したので、うるさい女性がいること以外は恵まれた環境のようですので
せっかく自分にあってるお店なので苛々するし迷惑だけど我慢して頑張って下さいね。
オーナー以外のスタッフさんや他女性も当意見で味方だと思えば、たまにスタッフや他女性と愚痴などでストレスのガス抜きしつつ無理なく続けられるといいですね。 -
アフリカマイマイさん
私は今の店に来て一年くらいです。彼女はどうやら入店と退店を繰り返してるようで、話しぶりからして少なくとも2、3年はうちの店にいるようです。
話したくもないのですが彼女は待機場でも大声で喋るので、聞きたくなくても勝手に情報が耳に入ってくるのですがオーナーがやってる姉妹店やデリを行ったり来たりしてる感じ、という具合のようです

ゆいさん
注意に逆ギレしてる所を見ると、何しても無駄だと思いますが…
その子のせいで帰られた時に、その子に一緒に謝らせたり、お客様に対して「うるさくて申し訳ありません。よく注意しておきます」とスタッフからお客様へ詫びてもらって、それをうるさい子に見せつけるのを迷惑を被ってる子達全員でやるのはどうですか?
それを拒否したり逆にあなたを嗜めてくるようなお店だったら、質が悪い嬢がいるのは店のせいだと判断して私なら店を捨てます。
19人がこの回答にいいねしています

あさん
クビになるのを待つか自分が移籍するかですが、いつクビになるかもわからないですし、そんな子がいるとお店のお客さんも減りそうなのでお客さんの連絡先を知ってるならお客さん引連れて移籍が1番いいと思います
9人がこの回答にいいねしています

りさん
女の子全員迷惑してるなら結託してその子が辞めない(もしくは改善しない)なら皆辞めます!とか、みんなその子の出勤日出ません!とか。
その子がめちゃくちゃ売れててひとりで売り上げノルマ上げられるなら上手くいかないかもしれませんが、ひとりで全員分の売り上げ上げられるとは思えないので…
10人がこの回答にいいねしています

たまさん
その子以上に客を集中させられる何かでも考えた方がいいかも、手っ取り早いのは自分が移籍するですね。
14人がこの回答にいいねしています

あさん
貴女だって、その仕事間違ってますよ。家族が悲しみますよ。皆困ってますなんて言われてもそうだよなーにはならないじゃないですか。
注意する人は、その子にとっては地雷。
だから、店がその子をクビにするか、貴女が移籍するか。贔屓してると言うよりは、面倒なんじゃないかな?その子に代わる人材を貴女が入れるか、その子が稼ぐ分貴女が金を店に入れるかして、クビにして貰えませんか?が一番いいかも。
18人がこの回答にいいねしています

りつさん
他人は変えられない。自分が変わるしかないです。
違う店に行く。
または
本指名や写真指名でナンバーワンになって、お店側があなたがいなきゃダメだ!ってならないと変わらないかも。
そのうるさい人はそれが個性という武器なのでしょう。
お客様側の好みもありますが、悪い意味でうるさい。良い意味でノリがいい。
33人がこの回答にいいねしています

ありんこさん
学習出来ない人間、空気を読む能力が欠落している人間ってたまにいますよね。
36人がこの回答にいいねしています

-
あみさん
精神病や障害系のレッテル貼るのは訴えられる要件になるし、そこまで言わなくても
「性格の病気」でOK
原因が精神病でも発達障害でも迷惑をかけられる側の辛さも迷惑具合も変わらないので…。

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
あさん
そういった方には全く悪気はないので注意してもあまり効きません。
その子が仕事続きそうなら主様がお店を変わるのも良いかもしれません。
本当に悪気はないし悪い事だと言っても分からないと思います。
健闘を祈ります。
1人がこの回答にいいねしています