お店内での色恋管理
無無さん
更新日 2023/10/05 10:00
わたしは情緒不安定になりやすく、メンタルがやられて、この仕事を辞めたいと思うことが何度もあり、その度に勢いでお店に辞めたいと連絡することが多々ありました。
店長に引き止められますが、電話出来る?とかご飯でも行く?とか行きたいところ連れてってあげるよと言われ
それに断れずに結局会ってしまい、辞めないように話をされますが、相談に乗ってもらえると何故か好きになってしまったようです
他の女の子が居る時は敬語で普通に接していますが、2人きりになるとタメで話してくれます
でも出勤はしてくれと言われます
本気にしない方がいいですか
ただの色管なのでしょうか
回答(全12件)
いくみさん
止めて欲しいから店に連絡をわざわざする。
メンヘラって多分こう言う方を言うんでしょうね。
やめると決めてやめない。
元々そこまで意思が弱いのであれば
店長とお付き合いしたとしても長持ちはしないかと思います。
利益だけで他の嬢に優しくする
彼氏(店長)我慢出来ますか?
またメンタルやられると思いますよ。
店長が貴方に何を考えているか?
を考えるなら自分がメンタルやられないようにどうしたらいいかを考えるべきかと思いますよ。
正直本気にする方がいることにびっくりはしていますが、恋愛は自由かと思います。
何故自分がこの業界に入って来たか
もう一度考えてみてはいかがでしょうか?
5人がこの回答にいいねしています

にゃんさん
確かに弱ってる時に側にいてくれると好きと錯覚してしまいがちです。
貴女が「これは擬似恋愛」と割り切って、モチベ上がるために店長を架空の彼氏にしては?(実際に付き合うわけでは無く、恋愛シュミレーションゲームみたいに)
多分ね、今の貴女は凄く付け込みやすい精神状態です。
タチの悪い客やスカウト、ホスト、ヒモetc.
ちょっと優しくされたら危ないと思います。
でも稼がなきゃいけない理由があるんですよね。
だったらそれまで、他の危険よりはマシですし、推し(店長)に会いたいから出勤しよ、推しに褒められたいから仕事頑張ろ!と心の中だけで擬似恋愛して楽しんでは?
8人がこの回答にいいねしています

あさん
そこに期待するくらいなら、無料のホストくらいに思って、その場は利害関係で甘えさせて貰って、プライベートで新しい出会い探した方が賢明かと。
5人がこの回答にいいねしています

恋さん
いまはスタッフ、店長ともに距離が遠い店にいます
こっちの方がやり易いです
10人がこの回答にいいねしています

刺客さん
13人がこの回答にいいねしています

!さん
16人がこの回答にいいねしています

あららさん
12人がこの回答にいいねしています

あさん
ただ、メンタルがやられるなら相談にものらないスタッフとの関係性が薄いお店よりも働きやすいのではないでしょうか。
18人がこの回答にいいねしています

あさん
6人がこの回答にいいねしています

名無しさん
中には好きだからそういう態度を取る人もいるでしょうし、ただ単純に恋愛感情なしに頼られて嬉しいって思って対応してる人もいるでしょう。
お店的には男性スタッフと女性のキャストの恋愛はオーケーなのですか??
私が今まで働いたことあるお店は全てNGでしたが、恋愛NGのお店なのであれば、恋愛感情なかったとしても敬語は使うでしょうね。
他の女性キャストに2人で会ってることばれたくないでしょうから。
15人がこの回答にいいねしています

。さん
その店長の優しさをモチベに仕事頑張れるなら、それにこしたことないと思うけど 相手にも同じ感情を求めても返ってこないでしょう。
33人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
あさん
恋愛っぽく思うのもほとんど気のせい
最近やさしくしてくれる男がいなかったから気の迷いの勘違いなだけ
キツく書いちゃったけど、店長さんがフォローしてくれるなら頑張ってみては
辞める辞めるサギ状態の嬢のお相手するのも店長のお仕事だってこと忘れないでね
7人がこの回答にいいねしています