親知らず抜くタイミング...
ぶーちゃんさん
更新日 2023/10/21 01:06
抜いたらお仕事はどのくらい休むことになりますか?
口でのサービスがあるエステ店で働いています!
10月中に抜いて少しおやすみして11月から頑張るか
年明け2月くらいにやるか悩みます...
回答(全14件)
まさん
私はまっすぐ生えていて歯茎を切る必要がなかったので生理休暇と被せて1週間だけ休みました。その後の経過も問題なく綺麗に塞がりました。
0人がこの回答にいいねしています

あさん
性病もだけど人の唾液が傷口にと考えただけで気持ち悪かったから…
2人がこの回答にいいねしています

^^さん
1人がこの回答にいいねしています

頑張ってねさん
0人がこの回答にいいねしています

こぶとりばはぁさん
私は真横に頭も出てなかったので入院して抜きました。
早く行った方がいいですよ。
暇な時期に抜くのが1番です。
私は顔がこぶとりじいさんみたいに はれましたよ。
早めに抜くのをおすすめします🙇
1人がこの回答にいいねしています

がんばれーさん
私の場合ですが
上は2週間お休み
下は1ヶ月お休みでしたね
3人がこの回答にいいねしています

ささささん
1人がこの回答にいいねしています

ぽーさん
ただ傷の具合とかにもよると思うので歯科医に聞くのが1番では?
4人がこの回答にいいねしています

あさん
3人がこの回答にいいねしています

はんぺん嫌いさん
抜いてもさほど腫れないし
1、2週間ほどで抜いたところは塞がります!
下の親知らずだと、抜糸などもありますが
こちらも1.2週間あれば塞がると思います!
ただ下だと腫れが酷くなる場合があるので
余裕を持って、2週間ほどは様子見た方がいいと思います!
抜くなら早い方が絶対いいです!
お大事になさってください!
4人がこの回答にいいねしています

るんさん
私もそうしました🥺
2人がこの回答にいいねしています

るりさん
私はそうしましたよ。
1週間休めば問題ないかと。
1人がこの回答にいいねしています

ポメさん
横向きの親知らずを抜歯した時は歯茎にぽっかりと穴が空いてしまいます。
傷口とも言えるので、しっかり塞がる前にお仕事を再開するとお口から性病に感染する恐れが飛躍的に高まります。
大体3ヶ月-6ヶ月程度で塞がると言われていて、私の場合は3ヶ月でした!
担当医と経過観察しながら決められると宜しいのではないでしょうか。
どうかご自愛ください🫶
7人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
いさん
あとは痛くなる頻度によるのでは。
取ってしまえば、痛くなることもありませんし。
ちなみに麻酔の手術のときは、血栓予防のため、術前の2週間くらいから、ピルを止めるよう、言われたので、そうしました。
総合的には2ヶ月ちょっとくらい
休んだ記憶です
0人がこの回答にいいねしています