土日と平日
りこさん
更新日 2023/12/01 01:40
5
回答
どちらかが鳴りやすいんでしょうか。
都内や名阪福岡等のように人口が多くない為、
読めなくて、シフト作りにいつも悩みます。
地方住みの方、どちらが鳴りやすいですか!
平日で前半後半の違いも知りたいです。
よろしくお願いいたします!
都内や名阪福岡等のように人口が多くない為、
読めなくて、シフト作りにいつも悩みます。
地方住みの方、どちらが鳴りやすいですか!
平日で前半後半の違いも知りたいです。
よろしくお願いいたします!
回答(全5件)
夜空さん
ハッキリ分かりません!週末電話鳴る可能制は、有りますが、出勤の子も、多いです。魔の金曜日とか、今かんさききですし、全くわからないです。出勤は、なるべく固定してみてわ?
2人がこの回答にいいねしています

匿名さん
店によっても違いはあるから鳴りは内勤さんに聞いた方がいいと思いますよ
私の本指さんは自営業だから平日昼間しか来れない事情もあるからそういった事も考えてシフト決めてますね
私の本指さんは自営業だから平日昼間しか来れない事情もあるからそういった事も考えてシフト決めてますね
4人がこの回答にいいねしています

なさん
お店の客層にもよるかと。
私の場合は年齢層高めなので土日は家族と過ごすから来ない本指名ばかりで、平日のほうが忙しいです。
客層が若めなら土日のが忙しいんじゃないでしょうか。
私の場合は年齢層高めなので土日は家族と過ごすから来ない本指名ばかりで、平日のほうが忙しいです。
客層が若めなら土日のが忙しいんじゃないでしょうか。
17人がこの回答にいいねしています

あさん
お店の人に相談してシフト決めましょ
地域差、店の差以前に一つのお店の中ですら読めないものです
ど平日、閑散期、給料日前と重なっても謎に忙しい日もあれば、繁忙期中なはずなのになぜか店全体の鳴りが悪い日もあります
つまり固定客が居ない以上ギャンブルなんですよ
基本的には平日後半、土曜日終日、日曜日の前半が忙しくなると言われていますが、その通りにならないものです
地域差、店の差以前に一つのお店の中ですら読めないものです
ど平日、閑散期、給料日前と重なっても謎に忙しい日もあれば、繁忙期中なはずなのになぜか店全体の鳴りが悪い日もあります
つまり固定客が居ない以上ギャンブルなんですよ
基本的には平日後半、土曜日終日、日曜日の前半が忙しくなると言われていますが、その通りにならないものです
29人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
Nonoさん
日曜夜はお店全体で暇な気がしますね。
6人がこの回答にいいねしています