激太りとシフトの相関関係
クルミ噛み人間さん
更新日 2023/12/22 16:15
5
回答
待機中に暴飲暴食をしてしまいます。そのため、太りました。待機中の外出も許可されていますが、パッと準備できるようにという大義名分を掲げ、引きこもっています。
その上、なかなか眠れません。早くに目覚めます。夢の中でもお仕事をしています。現実では、ほとんど待機なのに、、、。
腹パンでお客様の元へ行くとき、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。太いので、脱ぐとき、素で恥ずかしいです。
週7~5で12時間待機で、人気は皆無です。最近は、一日に本指名様を1人お相手することが多いです。多くても2人です。
それほどお金に切羽詰まっている訳でもなく、生活費(20万程度)を稼ぐことができれば十分なのですが、お店の為にも、暇つぶしの為にも、鬼出勤をしてしまいます。趣味は食べること以外は特に無いです。
しばらく休もうと思ってそのことを店長さんにお伝えした数日後に再度店長さんにシフトを催促されると、ギチギチのシフトを出してしまいます。
先日、系列店に出ないかと親しいキャストさんに誘われて引き受けてしまいました。自分で決断したとは言え、休日予定日が労働日に様変わりし、苦しいです。恐らく、そのキャストさんは、オーナーに指示されて、私を系列店に誘ってくださったのだと思います。店長ブログによると、その系列店は人手不足らしいです。
暴飲暴食を辞めるには、もう少しシフトを削った方がいいですかね。
その上、なかなか眠れません。早くに目覚めます。夢の中でもお仕事をしています。現実では、ほとんど待機なのに、、、。
腹パンでお客様の元へ行くとき、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。太いので、脱ぐとき、素で恥ずかしいです。
週7~5で12時間待機で、人気は皆無です。最近は、一日に本指名様を1人お相手することが多いです。多くても2人です。
それほどお金に切羽詰まっている訳でもなく、生活費(20万程度)を稼ぐことができれば十分なのですが、お店の為にも、暇つぶしの為にも、鬼出勤をしてしまいます。趣味は食べること以外は特に無いです。
しばらく休もうと思ってそのことを店長さんにお伝えした数日後に再度店長さんにシフトを催促されると、ギチギチのシフトを出してしまいます。
先日、系列店に出ないかと親しいキャストさんに誘われて引き受けてしまいました。自分で決断したとは言え、休日予定日が労働日に様変わりし、苦しいです。恐らく、そのキャストさんは、オーナーに指示されて、私を系列店に誘ってくださったのだと思います。店長ブログによると、その系列店は人手不足らしいです。
暴飲暴食を辞めるには、もう少しシフトを削った方がいいですかね。
回答(全5件)
チョコ食べたいさん
一部私かと思うほど境遇が似てます。
休日もどうせ食べるんなら出勤してた方が良くないですか?
鬼出勤は馬鹿にされがちですが、毎日出勤するのはなかなか出来る事じゃないですし、体が辛くなければシフトを減らす必要はないと思います。
でも待機時間はストレス溜まるし、お菓子とかちょこちょこ食べちゃうんですよね、、外出可でも、仕事が入ったらと思うとゆっくり出掛けてられないし。
私も万年ダイエッターです。
あなたよりも短い出勤時間ですが、待機中は食べない、飲み物は水にして何とか現状維持してます。
暖かい汁物を食べるとお腹も膨れるのでおすすめです。
このお仕事で規則正しい生活はなかなか難しいと思うので、せめて暴飲暴食しないように頑張りましょう。
私も頑張ります。
休日もどうせ食べるんなら出勤してた方が良くないですか?
鬼出勤は馬鹿にされがちですが、毎日出勤するのはなかなか出来る事じゃないですし、体が辛くなければシフトを減らす必要はないと思います。
でも待機時間はストレス溜まるし、お菓子とかちょこちょこ食べちゃうんですよね、、外出可でも、仕事が入ったらと思うとゆっくり出掛けてられないし。
私も万年ダイエッターです。
あなたよりも短い出勤時間ですが、待機中は食べない、飲み物は水にして何とか現状維持してます。
暖かい汁物を食べるとお腹も膨れるのでおすすめです。
このお仕事で規則正しい生活はなかなか難しいと思うので、せめて暴飲暴食しないように頑張りましょう。
私も頑張ります。
4人がこの回答にいいねしています

クルミ噛み人間さん
化け物のようにあれほど食べる理由が自分でも分かりません、、、。
お腹がパンパンになっても詰めています。確かに予定が詰まっていても隙あらば食べ物を胃に詰め込みそうです。
この程度のことは自分でなんとかしなければと思って精神科へ行くのを躊躇してしまいます。以前、適応障害で頻繁に精神科に通っていたので、またその病院に相談してみようと思います♡
根本的な部分を解決することが大事ですよね。気づかせてくださってありがとうございます♡
そのような過去がおありなのですね。のさんを見習って私も悩みを解決したいです♡
食べているときは香りも見た目も特に気にせず、急いで無心で詰めています。詰めることしか考えていないような気がします。
1ヶ月あれば習慣は変えられるのですね♡挑戦してみます♡
自分と向き合うことを心がけます!
大切なことに気づかせてくださってありがとうございます♡感謝しています♡
お腹がパンパンになっても詰めています。確かに予定が詰まっていても隙あらば食べ物を胃に詰め込みそうです。
この程度のことは自分でなんとかしなければと思って精神科へ行くのを躊躇してしまいます。以前、適応障害で頻繁に精神科に通っていたので、またその病院に相談してみようと思います♡
根本的な部分を解決することが大事ですよね。気づかせてくださってありがとうございます♡
そのような過去がおありなのですね。のさんを見習って私も悩みを解決したいです♡
食べているときは香りも見た目も特に気にせず、急いで無心で詰めています。詰めることしか考えていないような気がします。
1ヶ月あれば習慣は変えられるのですね♡挑戦してみます♡
自分と向き合うことを心がけます!
大切なことに気づかせてくださってありがとうございます♡感謝しています♡
3人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
のさん
マインドフルネス食事法というものがあります。少し怪しい感じもしますが、もし興味があれば調べてみてください。
どんなものが食べたいですか?
ちなみに私の話をすると、もちもちや、はごたえが欲しくて、餅、ナッツ、せんべい、レンチンの食パンと甘いものを食べあさっていました。コストコの大量ナッツを1日で平らげたこともあります。
欲しい味で、足りてない栄養素がわかったりするので、ぜひ調べてみてください。
過食をしていても意外と栄養が偏っていて、その栄養素を欲して食欲が増すこともあるようです。
手帳に過食をした日を書いてみたら、休日前の開放感で食べてしまうことがわかりました。狂ったように食べていた時は、買って家まで待てずにコンビニ出た瞬間袋をあけて貪っていました。
手帳にいつ、何を食べたか書いたり、写真に残しておくと良いと思います。
私は精神科で鬱の治療と過食の治療をしました。てんかんに効くお薬が過食などの衝動性にも効くので、内服治療もしていました。
YouTubeは食欲コントロール協会富永さんという方の動画を片っ端から読み、ダイエットサポートもしてもらいました。
今ではご飯食べに行っても、お腹いっぱいなら無理せず残すことができるし、無心で何かを頬張ることはなくなりました。
ダイエットとして頑張らなくても勝手に痩せました。
こんな私でも変われたから、きっとあなたも食に振り回されないようになれるはずです。
私の経験が役立てば嬉しいです。

のさん
何故食べるのか?そこが問題じゃないですかね…
お腹が空いてるんじゃないけど食べたいなら、予定が詰まってても、隙間時間で今まで以上に詰め込むと思います。
私は、あなたに必要なのは精神科かカウンセリングだと思います。
何故食べたい?何を食べたい?どんな時に食べたい?ストレスはなに?
たくさん考えて、たくさん自分と向き合って解決した方が良いと思います。
かくいう私も、暇さえあれば何かを食べて、今より15kg重かったですが、ストレスの原因を突き止め、ストレスを食で発散するのをやめました。
栄養学、脳科学を猛勉強しました。
食べてる時、なにを考えていますか?何をみていますか?食事の香りや見た目、自分の腹具合と本気で向き合っていますか?
食べる前に、これを何故食べたいのか、考えたことはありますか?
習慣を変えるのはしんどいことです。
でも、1ヶ月あれば習慣は変えられます。脳みそも変えられます。
仕事で何かを埋める人生じゃなく、あなたはどうなりたいのか、何になりたいのか、向き合っていけばかならず幸せが訪れると思います。
お腹が空いてるんじゃないけど食べたいなら、予定が詰まってても、隙間時間で今まで以上に詰め込むと思います。
私は、あなたに必要なのは精神科かカウンセリングだと思います。
何故食べたい?何を食べたい?どんな時に食べたい?ストレスはなに?
たくさん考えて、たくさん自分と向き合って解決した方が良いと思います。
かくいう私も、暇さえあれば何かを食べて、今より15kg重かったですが、ストレスの原因を突き止め、ストレスを食で発散するのをやめました。
栄養学、脳科学を猛勉強しました。
食べてる時、なにを考えていますか?何をみていますか?食事の香りや見た目、自分の腹具合と本気で向き合っていますか?
食べる前に、これを何故食べたいのか、考えたことはありますか?
習慣を変えるのはしんどいことです。
でも、1ヶ月あれば習慣は変えられます。脳みそも変えられます。
仕事で何かを埋める人生じゃなく、あなたはどうなりたいのか、何になりたいのか、向き合っていけばかならず幸せが訪れると思います。
12人がこの回答にいいねしています

休みの方が食べちゃうさん
休みの日は食べないんですか?
待機を減らすより食べる習慣を変える方がいいと思います。
食べ物を買わない。
お腹が空いたら飲みのもので紛らわす
食べてもスープなどの汁物
それかガム食べるか。
待機を減らすより食べる習慣を変える方がいいと思います。
食べ物を買わない。
お腹が空いたら飲みのもので紛らわす
食べてもスープなどの汁物
それかガム食べるか。
11人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
クルミ噛み人間さん
お休みの日もかなり食べています。暴飲暴食休日前夜祭も頻繁に行います、、、。
確かに、自宅に果物やら焼き芋やら美味しいものがたくさんストックされています。
スープを取り入れようと思います!
口臭対策のためにもガムも良さそうです♡
助言してくださってありがとうございます♡嬉しいです♡

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
あさん
ので、鬼出勤をするとガリガリになります。
質問主様はお優しい方だから、お願いされるとどうしても鬼出勤してしまうということでしたら、待機所に食べ物を持っていかないというのはいかがでしょうか?(もちろん途中外出はしない前提で)
とはいえ無理は良くないですから、無理はなさらないでくださいね
男はちょいお肉がある方がいいって人が多いので、きっと大丈夫ですよ
1人がこの回答にいいねしています