体調不良が治らない
ののかさん
更新日 2023/12/26 20:55
4
回答
コロナにかかってから2週間以上経つ今も咳喘息が続いています。
お店には出勤してといいと言われますが、迷惑をかけてしまうと思い咳が止まるまで出勤はせず外出は控えています。
内科に通って薬を貰い性病検査も陰性です。
薬を飲み食事をとってひたすら睡眠をとっておりますが、良くなる気配がなくいつまでも回復せず不安でいっぱいで鬱になっています。
同じく咳喘息になりやすい方や病気になりやすい方早く治すにはなにかしていますか?
お店には出勤してといいと言われますが、迷惑をかけてしまうと思い咳が止まるまで出勤はせず外出は控えています。
内科に通って薬を貰い性病検査も陰性です。
薬を飲み食事をとってひたすら睡眠をとっておりますが、良くなる気配がなくいつまでも回復せず不安でいっぱいで鬱になっています。
同じく咳喘息になりやすい方や病気になりやすい方早く治すにはなにかしていますか?
回答(全4件)
あざらしさん
今年初めて喘息になったので詳しくはないのですが、私は飲み薬ではなく吸入器を使ったら数日で良くなりました。呼吸器科など病院を変えて薬を変えてみるのはどうですか?コロナの後遺症ならどの薬も効かない可能性もありますが、、
3人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
ののかさん
呼吸器科も年内にいきます。後遺症かもしれないと毎日恐れてます。

咳が出る客さん
市販薬の咳止めとか、かりん蜂蜜なんか舐めてます。
蜂蜜は抗菌作用があるので、喉にいい。
あとは、加湿バリバリにする。
お風呂は湯気だらけでまったり入る。
マフラーやネックウォーマーで首を冷やさない様にする。
接客中に咳とか出ると、ヤバィ?って思うから
気をつけましょうね。
蜂蜜は抗菌作用があるので、喉にいい。
あとは、加湿バリバリにする。
お風呂は湯気だらけでまったり入る。
マフラーやネックウォーマーで首を冷やさない様にする。
接客中に咳とか出ると、ヤバィ?って思うから
気をつけましょうね。
8人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
ののか。さん
対策全部してみます。咳はヤバいって焦ります。咳止まるまで出勤しないです。

匿名さん
喘息咳しんどいですよね。
病状に全然変化がないとメンタルもやられてくるし。
けど大丈夫です。
時間はかかるけど段々マシになりますよ。
私の場合は完治まで3ヶ月くらいで、内1ヶ月は痰がらみの咳が毎日同じ調子で出続けました(病院で貰ったお薬も毎日ちゃんと服用していましたが)
1ヶ月全く変化がなかったので、一生このままかも‥と不安になりましたが、1ヶ月過ぎた頃から痰が出なくなって段々調子が戻りました。
風俗のお仕事は2ヶ月お休みしました(昼職はしてました)
いまのまま睡眠たくさんとって免疫力あげるように頑張ってください。
早くよくなりますように。
病状に全然変化がないとメンタルもやられてくるし。
けど大丈夫です。
時間はかかるけど段々マシになりますよ。
私の場合は完治まで3ヶ月くらいで、内1ヶ月は痰がらみの咳が毎日同じ調子で出続けました(病院で貰ったお薬も毎日ちゃんと服用していましたが)
1ヶ月全く変化がなかったので、一生このままかも‥と不安になりましたが、1ヶ月過ぎた頃から痰が出なくなって段々調子が戻りました。
風俗のお仕事は2ヶ月お休みしました(昼職はしてました)
いまのまま睡眠たくさんとって免疫力あげるように頑張ってください。
早くよくなりますように。
10人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
ののかさん
風俗はもう辞めなければいけないかもしれないと考えるくらい咳が止まりません。
3ヶ月は様子見てみようとおもいます。

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
あさん
あまりにもピタッと治るので大人用のを貰って貼ったら効き目が強めなのか動悸がしたので子供用で十分だと思いました。
もし病院へ行かれることがあればシール聞いてみて下さい。
本当に効きます。
2人がこの回答にいいねしています