過食症
。さん
更新日 2024/01/26 20:02
3
回答
このお仕事のせいにしたくありませんが、このお仕事をしてから体重が10キロ近く増えてしまいました。
友達などに仕事の話は勿論出来ないのでストレス発散が食にいっているのだと思います。
前まではコーラックという下剤を使って食べても出していましたが、お客様とある時にもお腹が痛くて会話やプレイに集中出来なくなってしまうと思ったので下剤を辞めました。
限界まで無理矢理食べ続けるので気持ち悪くて吐いてしまう事もあります。
たくさん稼げた日はそこまで過食しないのですが、暇だった日などいつも以上に過食してしまいます。
元々アパレルをやっていて自分で言うのも何ですが
それなりに細かったのに今じゃアパレル時代のお洋服は着れないしおしゃれも楽しめなくなってきました。
辞めたいのに過食を辞められません。
他のストレス発散方法でカラオケなどもいきますが
過食が止まることはないです。
このお仕事をする上で見た目も勿論大切になるので前の体型に戻したいです。
太った事によって単価もかなり下がりました。
接客や愛嬌で稼ぎはそこまで変わってませんが。。
同じく過食症のお姉様方、どの様に対応してますか?
今は冷蔵庫に飲み物以外は入れない様にして買いに行かないとご飯が家になにもない様な状況にしてみましたが結局買いに行くのであまり意味がないです
友達などに仕事の話は勿論出来ないのでストレス発散が食にいっているのだと思います。
前まではコーラックという下剤を使って食べても出していましたが、お客様とある時にもお腹が痛くて会話やプレイに集中出来なくなってしまうと思ったので下剤を辞めました。
限界まで無理矢理食べ続けるので気持ち悪くて吐いてしまう事もあります。
たくさん稼げた日はそこまで過食しないのですが、暇だった日などいつも以上に過食してしまいます。
元々アパレルをやっていて自分で言うのも何ですが
それなりに細かったのに今じゃアパレル時代のお洋服は着れないしおしゃれも楽しめなくなってきました。
辞めたいのに過食を辞められません。
他のストレス発散方法でカラオケなどもいきますが
過食が止まることはないです。
このお仕事をする上で見た目も勿論大切になるので前の体型に戻したいです。
太った事によって単価もかなり下がりました。
接客や愛嬌で稼ぎはそこまで変わってませんが。。
同じく過食症のお姉様方、どの様に対応してますか?
今は冷蔵庫に飲み物以外は入れない様にして買いに行かないとご飯が家になにもない様な状況にしてみましたが結局買いに行くのであまり意味がないです
回答(全3件)
大丈夫だよさん
過食嘔吐歴あります。
効くかはわかりませんが、お薬があるので、精神科にいってみても良いと思います。
私はその衝動を抑えるお薬と、ストレスの原因を突き止めたり、食以外で発散して治せました。
もう2年以上過食も嘔吐も下剤も使っていません。
食べることは手っ取り早くドーパミンが出るので、自分の意思で辞めることは本当に難しいと思います。
以下私がお薬以外にやってみたことです。
・とにかく咀嚼を増やす
・落ち着いていただきますを言う
・ながら食べをしない。
・人と話す
・メンタルにいい食べ物を食べる(バナナ、カツオなどあとはお調べください)
・日光に当たる
・なるだけストレスを減らす
これが1番難しいけど、効果はある。例えばお礼日記やめちゃうとか、オキニトークやめるとか。
・自分の癖を知る
暇な時に過食するとのことなので、もっと掘り下げる。→寂しい時?イライラした時?いつ食べたい?何を食べたい?
・普段からしっかり食べる
私の場合はダイエットしすぎてお米を食べてなかったせいで、スイーツが食べたくて仕方なかったので、とにかくバランスよく食べることを意識して、2000kcalは食べてました。怖いかもしれないけど、食べないと過食は治せないと思っています。食に対して抑圧されることで、反動が起きるので、普段から禁止事項を作らないことが大切です。
・断食は絶対しない
過食した次の日は食べない!とかやってると永遠にループする
今思いつくのはこのくらいです。
楽しくご飯が食べられる日が必ずきます。私の経験があなたの参考になれば嬉しいです。
効くかはわかりませんが、お薬があるので、精神科にいってみても良いと思います。
私はその衝動を抑えるお薬と、ストレスの原因を突き止めたり、食以外で発散して治せました。
もう2年以上過食も嘔吐も下剤も使っていません。
食べることは手っ取り早くドーパミンが出るので、自分の意思で辞めることは本当に難しいと思います。
以下私がお薬以外にやってみたことです。
・とにかく咀嚼を増やす
・落ち着いていただきますを言う
・ながら食べをしない。
・人と話す
・メンタルにいい食べ物を食べる(バナナ、カツオなどあとはお調べください)
・日光に当たる
・なるだけストレスを減らす
これが1番難しいけど、効果はある。例えばお礼日記やめちゃうとか、オキニトークやめるとか。
・自分の癖を知る
暇な時に過食するとのことなので、もっと掘り下げる。→寂しい時?イライラした時?いつ食べたい?何を食べたい?
・普段からしっかり食べる
私の場合はダイエットしすぎてお米を食べてなかったせいで、スイーツが食べたくて仕方なかったので、とにかくバランスよく食べることを意識して、2000kcalは食べてました。怖いかもしれないけど、食べないと過食は治せないと思っています。食に対して抑圧されることで、反動が起きるので、普段から禁止事項を作らないことが大切です。
・断食は絶対しない
過食した次の日は食べない!とかやってると永遠にループする
今思いつくのはこのくらいです。
楽しくご飯が食べられる日が必ずきます。私の経験があなたの参考になれば嬉しいです。
13人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全2件)
-
これ書いた人よりさん
そうそう!
心の問題🟰気持ちの問題じゃなくて、心の問題🟰脳みそがバグを起こしてるって考えると良いかと思います!
あなたは意志が弱いんじゃない。
脳みそが疲労してバグが起きてるだけ。
パソコンと同じでバグったりフリーズすることもあるけど、ちゃんと冷却して休ませれば治ります☺️
ちなみにですが、てんかんの人に飲ませる薬を少ない量で飲んでいました。
これに関しては合う合わないがありますので、お医者さんにご確認くださいね。
ご自愛ください。 -
質問者ですさん
コメントありがとうございます。
暇な時に過食しているのでなるべく暇な時間を作らないようにしたいと思います。
食べないと過食は治せない、その通りだと思います。
過食した次の日は逆に何も食べないなどやってましたが、そしたら明日は食べないからいいかとその日の夜に下剤を飲み、ループだと思います。
過食は怪我などと違って自分の心の問題にもなってくるので病院に行ったって、、って気持ちもありましたが少しでも抑えられる可能性があるのであれば
受診してみたいと思います。
ご丁寧にありがとうございます。

。さん
たまに過食嘔吐しちゃうんですけど
そうならないようにメンタル安定させる努力してます。
連勤しすぎない、嫌なことは嫌と言う
無理しすぎない等
あとは、まず食べるもの変えたらいいと思うのでスープ類(スープ春雨気に入ってます)やお味噌汁等でお腹膨らましてます。
寒いこの時期なら暖かい汁物も食べやすいと思うのですがいかがでしょうか?
そうならないようにメンタル安定させる努力してます。
連勤しすぎない、嫌なことは嫌と言う
無理しすぎない等
あとは、まず食べるもの変えたらいいと思うのでスープ類(スープ春雨気に入ってます)やお味噌汁等でお腹膨らましてます。
寒いこの時期なら暖かい汁物も食べやすいと思うのですがいかがでしょうか?
8人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
質問者ですさん
。さんコメントありがとうございます。
スープ系や温かいものって割とお腹にたまりますね。
参考になります。
ご丁寧にありがとうございます。

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
あさん
他人に仕事のストレスを話せない!っていうのも過食に走るストレスになってると思うので、カウンセリングなどでお金を払って自分の話を思う存分聞いてもらうのもストレス発散になるかと思います。
また定期的に病院やカウンセリングに通うことで、次の診察予約もあるから過食を控えないとな、、とブレーキに繋がる可能性もあるので。
お薬などでストレスを緩和したり、食欲を緩和することも可能なので受診して適応があればそういった薬も処方されるかもしれないです。
下剤って身体がどんどん慣れて効かなくなるって言いますし、腸内環境がめちゃくちゃになって突発的な便意や腹痛で仕事にも支障をきたしてしまうので自分の意思で下剤を辞められたのは良かったと思います。
私も過食で悩んでいて、昔は嘔吐もセットでしてたけど吐くのが面倒になって過食だけするからどんどん太るようになりました。
でも太っても60キロ以上になる前に我に返って何とか過食する日を減らして体重を戻したりしてます。
身長がやや高いので60キロ手前になっても朝食を抜いて仕事に行けばお客さんから太ってる。とギリギリ言われないラインは保つようにしてます。
主さんの中でもまずは体重キープから始めてみて、過食する日を週に◯日まで!とチートデイを決めて管理していくのが良いかなって思いました。
いきなり過食する日を無くすのは難しいので、過食する頻度を少しずつ減らしていく作戦が良いかと。
1人がこの回答にいいねしています