差し入れの飲み物
あああさん
更新日 2024/03/01 22:50
水しか飲んでいないので、ジュースマジでいらないっていう人多いかと思いますが、廃棄する時中身どこに捨てようか迷ってます……
持ち帰るのも荷物重くなるのもあるし、貰ったもの持ってるのさえ嫌なんです……
でもお店に捨てるのもお店の人に迷惑かけちゃうかなって。
皆様はどうしてますか??
回答(全7件)
無さん
お客様から貰ったコンビニスイーツや飲み物等を自由に入れておくことが出来ます。
週に一~二回スタッフさんが賞味期限チェックしてくれるし誰も食べない物はスタッフさんが食べてくれるか捨ててくれるし良いシステムです。
待機場まで持って帰るのが大変ですが、そこに入れてしまえば罪悪感も無いです。
2人がこの回答にいいねしています

なさん
未開封なら欲しい方がいれば取っていってくれます。
3人がこの回答にいいねしています

みいさん
その場で飲み切れるサイズや好みの物ならいいですが、飲み物持って帰って~は重いし本当に困りますね。
私が取っている策は帰りに一旦は手荷物にしまい持ち帰る風を装って帰りにお客様が靴を履いたタイミングで「私、忘れ物ないかしら?」と室内を確認に行くふり?をして置いて来ちゃいます。
お気持ち申し訳ないですがお気遣い下さるならワンコインでもお茶代として邪魔にならない物を頂く方が嬉しいです。
9人がこの回答にいいねしています

思いつきさん
デリなら次の客にサービスドリンクする。
5人がこの回答にいいねしています

ジュースいらないさん
5人がこの回答にいいねしています

匿名さん
お店の人がいらなければ処理してくれるでしょう。
8人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
あさん
お客さんも自分1人で飲むのもあれだな〜ってことで女の子の分も用意してたり、水分あった方が助かるよね!っていうありがた迷惑で用意してくれてると思ってるので
気持ちは有り難く頂くようにしてます。
今は箱ヘルなので頂いた飲み物は退勤するまで部屋に隠し置いてます。
私は差し入れの飲み物嬉しいので自分で後日飲んだり家に持ち帰ってたりします。
コーヒーやお酒は一切飲まないので清算するときにスタッフに渡すと皆さんコーヒーお酒が大好きなのでスタッフでジャンケンして分け合ってくれてて助かっています。
飲食物でスタッフさんが飲み食いしないものは「ご自由にお持ち下さい」とバックヤードに置いてくれるのでスタッフに迷惑かも、、も気にせずに託してしまっていいと思います。
持ち帰るのが重くて嫌なようでしたら他回答者さんみたいに最後に部屋出る前にこっそり飲み物置いてチェックアウトするので良いかと思います。
3人がこの回答にいいねしています