乗り物酔い
ムルムルさん
更新日 2024/03/05 08:16
デリをしているので同じようなお姉様どのような対策をしているか教えて下さい
私のしてる対策は、車に乗っている間はスマホを見ずなるべく外を見る
酔い止め(トラベル〇ン)を飲む。
上記のことくらいしか思い浮かばず。
それでも少し頭痛が出てきてしまうことはあります
よく効く市販薬や、対策などがあれば教えていただけると嬉しいです🙇♀️
回答(全8件)
あさん
1人がこの回答にいいねしています

電車で酔いますさん
1人がこの回答にいいねしています

ななさん
窓開けて目を閉じてる事が多いです。
それと距離のあるホテルはNGにしてもらってます。
2人がこの回答にいいねしています

蒼音さん
移動自体無くす働き方もひとつの方法かと思います。
3人がこの回答にいいねしています

なさん
他の方がおっしゃるように、特に冬は窓は3cmくらい開けて外気を入れると良いです。
暑いと酔いやすいので、冬はアウター以外は薄着にして調整します。
小さい車ほど酔いやすいので、可能であれば、セダンやなるべく大型車を当ててもらうと良いです。
酔い止めはアネロンニスキャップが効果が高く感じるので、オンラインで安く買えるものをストックしていて、出勤バッグに入れておきます。
寝不足だと酔いやすいので、出勤前日は睡眠導入剤を飲んだり、寝るのが遅れたらスタートご予約が無ければ時間を遅らせるなど、きちんと睡眠をとります。
横になって寝た状態だと最強に酔いにくいので、相乗りがおらずドライバーさんに許可いただけるのであれば、横になってしまうのは良策です。
1人がこの回答にいいねしています

あああさん
3人がこの回答にいいねしています

。さん
5人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
あおさん
自分が乗り物酔いしやすい体質ということを忘れて過ごせます。
ただそんな効果強い薬なので私は長期服用の副作用(認知症リスクなど)が心配で、9〜11時間出る土日だけ服用しています。
というか服用する場合はなるだけ長時間出るようにして、7時間以下なら服用なしで乗り切ってます。
1人がこの回答にいいねしています