コール音が辞めても怖い
Rumiさん
更新日 2024/06/17 21:34
3
回答
1年前にデリ勤務していました。
夜職時代に特にトラウマ級の嫌な思いをしたことはありません。未だにコール音が怖いです。
店の携帯にiPhoneのデフォルト着信音が使われていて、今でも街中でその音を聞くとビクッとします。
店舗型の方は内線の音にドキドキすると聞いたことがあります。
解決策はありますか?
同じ経験のある方にお尋ねしたいです。
同業者様回答お待ちしてます。
夜職時代に特にトラウマ級の嫌な思いをしたことはありません。未だにコール音が怖いです。
店の携帯にiPhoneのデフォルト着信音が使われていて、今でも街中でその音を聞くとビクッとします。
店舗型の方は内線の音にドキドキすると聞いたことがあります。
解決策はありますか?
同じ経験のある方にお尋ねしたいです。
同業者様回答お待ちしてます。
回答(全3件)
あさん
職業病かと。私は私生活で、店と同じ電話音を聞くと、トラウマではないが、かなり不快です。
自分の予約かな?人かな?今日は忙しいかな。空き時間出ちゃうかな。等、思考もセットで仕事モードが出てしまう。
それが御飯食べてる時なら、気分萎えます。それがトラウマでどうしても治したいなら専門家行くべきだとは思うけど。皆んなあるんじゃない?
自分の予約かな?人かな?今日は忙しいかな。空き時間出ちゃうかな。等、思考もセットで仕事モードが出てしまう。
それが御飯食べてる時なら、気分萎えます。それがトラウマでどうしても治したいなら専門家行くべきだとは思うけど。皆んなあるんじゃない?
13人がこの回答にいいねしています

たさん
あなたのことを解決に導いてくれるのはここではないと思います。
専門家のところで、お話し解決していくしかないかと。
専門家=心療内科
専門家のところで、お話し解決していくしかないかと。
専門家=心療内科
35人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
あさん
もともと音に敏感な方なので、1人で外出する時はイヤホンするようにしてる。
8人がこの回答にいいねしています