突然の過食嘔吐
夢でありたいさん
更新日 2024/06/19 03:23
わたしは今まで食べる量は多いものの、
食後に吐いてしまうことは
ありませんでした。
ですが
ここ1週間、今まで以上に過食が止まりません。
食べたあとに吐き気がし、全部出てしまいます。
食べては吐いての繰り返しでつらくて、
食べていない時も外出時吐き気を催すことが増えました。
支払いがあるため、出勤したいですがこんな状態で出勤することができません
同じ状態になったことのあるお姉様
いらっしゃいますか?
回答(全6件)
うさぎさんさん
私はメンタル持ちで、吐くために食べてた時期がありました。
そのため吐くのも上手くなり?
最後には胃酸が出て終わり…
みたいなことを繰り返していましたね。
精神科通っててもそんなことはおこります。
できたら、病院に行って欲しいな。
3人がこの回答にいいねしています

ななしさん
胃腸炎になった時にお腹が減って食べるのはいいけど吐いてしまい、落ち着いたらまた異様な空腹感を覚えました
胃が荒れてる時は偽物の異様な空腹感を覚えることがあります
胃腸炎の場合は半日ほど断食して胃を休めるのも手だと思います
でも病院にかかってちゃんと診てもらい、薬をもらった方が良いかと思います
5人がこの回答にいいねしています

まさん
生理前後で波がある場合はホルモンバランスが原因の可能性もあるので、一度メンタルクリニックか婦人科かへ行かれた方が良いです。
お大事になさって下さい。
5人がこの回答にいいねしています

たさん
44人がこの回答にいいねしています

ふぃっしゅあんどちっぷすさん
波はありますが、拒食と過食嘔吐が交互にやってくる時期あります
食べて吐いてって苦しくて辛いですよね
かなり体に負荷がかかっていると思います
何も参考にはならないかもしれませんが
私がカウンセラーの方から言われたのは、もし辛かったりしんどいという気持ちがあってそれを"吐く"という手段でストレスを吐き出せているのであれば止めないよ
と言われた時に、私が吐きたいと思う原因って確かに気持ちの面でかなり苦しい時期だなと思うこと多々あったので
もし吐くのをやめたい、出勤したいという気持ちがあるなら
なぜ吐きたくなるかの原因となることを探ってみるといいかもしれません
吐いた後は、極限まだ水分が不足している状態で、胃酸で歯にダメージがいくし顔も腫れちゃうので
吐いちゃったらお水しっかり摂ってくださいね
そして、この業界は体が資本なので、支払いや金銭面の悩みもあるかと思いますが、まずは体を労わってあげてください
元気になって、たくさん稼ぎましょう
16人がこの回答にいいねしています

-
かさん
経験者さんのアドバイスはとても頼りになるとは思いますが、医師法等あるので、例えご自身が言われたことであっても、あなたはお医者さんでもカウンセラーでもないのでそういったことを書くことはオススメできません。

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
過食嘔吐6年目の私ですさん
過食嘔吐1年目は体調不良や食道が焼けてるような感覚を感じる事が多かった気がします。
過食嘔吐になると金銭面、体調面でとっても苦労するので今のうちに辞めてください。
1人がこの回答にいいねしています