ストレスでずっとリラックス出来ない
しさん
更新日 2024/11/23 05:06
3
回答
ストレスが多すぎて寝付けないです。
ただ横になっている感じにしても休まりません。
誰にも相談できない状況で、辛いです。
NGにしたい人が居てもできず辛いです。でもお客様もついてきて辞めるのも悔しいです。
スタッフには相談しやすい雰囲気はなく、
どこに相談したらいいか分かりません。
助けてください。
ただ横になっている感じにしても休まりません。
誰にも相談できない状況で、辛いです。
NGにしたい人が居てもできず辛いです。でもお客様もついてきて辞めるのも悔しいです。
スタッフには相談しやすい雰囲気はなく、
どこに相談したらいいか分かりません。
助けてください。
回答(全3件)
あさん
私と同じです。病名は自律神経失調症です。治療に役立ったのは、
リンパマッサージ、半身浴、ウォーキング、ヨガ、筋トレ、読書、ペット、漢方薬局です。
漢方薬局でも内科でもいいので、血の巡りをよくする漢方を処方してもらってみてはどうですか。自律神経失調症の薬といえば精神安定剤が主なので、漢方薬をおすすめします。
イライラや不安や緊張が軽減されました。
あと、深呼吸がいいです。たぶんストレスにより心拍数が普通の人より多くなってると思います。呼吸は意識してないと止まってる時もあります。 マッサージやエステに行き(合うセラピストを見つけるのが重要
)リラックスの感覚を取り戻し、運動を取り入れ身体に優しいものを取る。プライベートはなるべく人に会わず、ゆっくりする時間をとりましょう。
わたしはまだ20代前半ですが、ひどい時は動悸と胸痛で心臓が悪くなり動けなくなりました。
アドバイスになれば幸いです。
リンパマッサージ、半身浴、ウォーキング、ヨガ、筋トレ、読書、ペット、漢方薬局です。
漢方薬局でも内科でもいいので、血の巡りをよくする漢方を処方してもらってみてはどうですか。自律神経失調症の薬といえば精神安定剤が主なので、漢方薬をおすすめします。
イライラや不安や緊張が軽減されました。
あと、深呼吸がいいです。たぶんストレスにより心拍数が普通の人より多くなってると思います。呼吸は意識してないと止まってる時もあります。 マッサージやエステに行き(合うセラピストを見つけるのが重要
)リラックスの感覚を取り戻し、運動を取り入れ身体に優しいものを取る。プライベートはなるべく人に会わず、ゆっくりする時間をとりましょう。
わたしはまだ20代前半ですが、ひどい時は動悸と胸痛で心臓が悪くなり動けなくなりました。
アドバイスになれば幸いです。
13人がこの回答にいいねしています

醤油せんさん
とりあえず出勤を少し減らして、休むのを勧めます。
出来るなら心療内科やカウンセリングを受ける。
あなたが好きなお客様ならお店を変えても付いてきますよ。
連絡先の交換だけはしっかりして、気にせず辞めるも考えないとダメになってしまいます。
出来るなら心療内科やカウンセリングを受ける。
あなたが好きなお客様ならお店を変えても付いてきますよ。
連絡先の交換だけはしっかりして、気にせず辞めるも考えないとダメになってしまいます。
7人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
あさん
不眠はうつにも繋がります
はやめに心療内科に相談しましょう
1人がこの回答にいいねしています