差し入れの上手い断り方ありますか?
ウサギさん
更新日 2025/10/14 20:00
初回で指名いただいた時に甘いもの好き?と聞かれて正直に「好き」と答えてしまった自分も馬鹿なのですが、次回指名の時にまた大量のドーナツの差し入れを買ってきてくれるみたいで……ナマモノで日持ちしないし、個別包装されてないからスタッフさんに配るのも気が引けてしまって……。よく食べずに事務所に戻ってからゴミ箱行きっていう回答を見かけるのですが、私が真面目すぎるのかもしれないけど食べ物を捨てるのに気が引けてしまいます。
お客さんに高いドーナツなんだよ!!ってアピールされてかなりキツイです。
お客さんに嫌な印象を与えない断り方が知りたいです。
回答(全9件)
。さん
そしたら日持ちするものとか、カイロとか持ってきてくれ様になりました
質問者さんのキャラクター次第だと思いますね
6人がこの回答にいいねしています

いたいた笑さん
自分で食べて
と言います!
あとはその場でありがとうって言って
食べた?って言われても食べてない食べたら言うねで感想言わない!
1人がこの回答にいいねしています

ありすさん
でいいと思います
3人がこの回答にいいねしています

しうさん
後でゆっくりいただきますねと言って、
お店に持ち帰って、スタッフさんにあげてます。
5人がこの回答にいいねしています

あさん
やっぱりいらないは印象が悪くなってしまうかも。
普段の断り方については、私はいきなり持って来られた場合「同居の家族に言い訳がつかない(ホント)」と言って断っています。
会社でもらったとか言えば?と言われますが、絶対に持ち帰りません。
捨てるのも嫌ですし。
ホント差し入れいらないですよね。
8人がこの回答にいいねしています

あさん
写メ日記でもジムに行ってるとかストイックアピールしてますねw
なので、最近差し入れ食べたりしたら少し太ってお店の人にも言われたとか言ってみてはどうでしょうか?
3人がこの回答にいいねしています

食べ物類の差し入れ本当に要らんさん
アレルギーで飲めなんだ!
で断ります。
ちょっとだけなら大丈夫だよ
には
蕁麻疹出てプレイ出来なくなっちゃうからって言えばみんな進めて来なくなります!
4人がこの回答にいいねしています

あさん
5人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
質問者ですさん
皆様色々なアドバイスありがとうございます!
参考にさせていただきます。
0人がこの回答にいいねしています