教えてください
さくらさん
更新日 2023/02/13 15:35
4
回答
私は発達障害かなと悩むことが多々あります。
そういう方がいたら、どうしてますか?
治したいです
あと昼職では必ずしてきされることもあり、なんか最近本職に支障がでてます。
そういう方がいたら、どうしてますか?
治したいです
あと昼職では必ずしてきされることもあり、なんか最近本職に支障がでてます。
回答(全4件)
デリ嬢さん
発達障害は治りません。
受け入れて自身で注意するくらいです。
子供のうちは多動だったりは薬で落ち着かせたりしますが、注意欠陥だったりは精神科行ってもどうしたらミスを無くせるかのアドバイスをしてくれるくらいです。
他人の気持ちが分かりづらい、空気が読めないなんかも会話の返答を自身でマニュアル化するといいですよ。
私の高校生息子も発達障害で精神科へ月1通ってます。
受け入れて自身で注意するくらいです。
子供のうちは多動だったりは薬で落ち着かせたりしますが、注意欠陥だったりは精神科行ってもどうしたらミスを無くせるかのアドバイスをしてくれるくらいです。
他人の気持ちが分かりづらい、空気が読めないなんかも会話の返答を自身でマニュアル化するといいですよ。
私の高校生息子も発達障害で精神科へ月1通ってます。
0人がこの回答にいいねしています

ゲストさん
私はADHDと診断されています。
昼職は事務職が凡ミスばかりで全然出来なくて結局風俗1本に落ち着きました。
迷惑ばかりかけて怒られていたあの頃より自分の裁量で仕事が出来て喜んでもらえる今の方が幸せです。
脳の癖ような物なので治ることはないようです。
私は昼職退職後に診断されていて今は必要ないので飲んでませんが同じ病気でも人によって症状全然違うので合う薬など専門の先生と相談しながら症状を抑える事できるようですよ。
昼職は事務職が凡ミスばかりで全然出来なくて結局風俗1本に落ち着きました。
迷惑ばかりかけて怒られていたあの頃より自分の裁量で仕事が出来て喜んでもらえる今の方が幸せです。
脳の癖ような物なので治ることはないようです。
私は昼職退職後に診断されていて今は必要ないので飲んでませんが同じ病気でも人によって症状全然違うので合う薬など専門の先生と相談しながら症状を抑える事できるようですよ。
0人がこの回答にいいねしています

^_^さん
病院で発達障害なのかそうじゃないのか調べてもらったらいいかと思います。
0人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
20年選手さん
たぶん「どうして自分を発達障害だと思ったのか」の具体例など医師との面談の中で考えが飛ぶと思いますからメモしていきましょうね。
今まで家族が誰も病院に行こうと言わなかったのだから、グレーゾーンか軽い症状なのかも。
でも、発達障害という名前ができる前から風俗は発達障害のような女の子がいっぱいいて食べていってた世界なので、あまり不安に思うことはないですよ。
0人がこの回答にいいねしています