親の反応
はのさん
更新日 2023/11/29 23:03
先日風俗で働いているのが親にバレてしまいました。 自分は顔がとても不細工なので直すためにお金が必要で働いていました。
一人暮らしで昼職と掛け持ちもしていたため、親にはアリバイがあるつもりでしたが、実家にとある書類?が届いたようで親に知られてしまいました。 どんな書類かは教えてくれませんでしたが、LINEに「これどういうこと?」と私の宣材写真が送られてきたため適当に言った訳ではないと思います。
宣材写真でも写メ日記でも顔出しは一切していませんし、お店で撮った写真しか載せていません。
正直隠し通せると思っていたのでショックでしたが、それよりも母親から「まさか私の娘がそんやことに関わるなんて」「私は先祖代々上級国民なのに悔しい」「うちの家系が汚れた」「○んで詫びろ」などと言われて色んな意味でショックでした。
母親は昔からストーカーなどのニュースを見るなり「どうせ水商売の女」「そんなやつは○されても仕方ない」などとかなり過激なことを言っていました。
心配して欲しいとは思いませんが何故そんな酷いことが言えるのかと辛くなりました。
また整形のために働いていたと言ったところ「それは親の顔を否定するのか」などと怒鳴られてしまいました。 親バレした方、親の反応って皆さんどんな感じですか?またその後どうなりましたか? 教えてください。よろしくお願いします。
回答(全6件)
-
質問者じゃない人さん
スッキリしました
隠すと詮索されるけど、ある程度晒せば落ち着くんですね

あさん
バレた後の態度が心配するでもなく親として怒るでもなく、まさに毒親。
いま生活できているのならそのまま距離置くかな。またグチグチ言われたくない。
0人がこの回答にいいねしています

みゅさん
高校生の頃から18になったらキャバやる!って宣言してたのと、親自体、夜職に偏見ない人だったので風俗で働くことに否定も肯定もされませんでした。性病に掛かったり、メンタル疾患でODや自殺未遂繰り返して救急車や警察のお世話になったときはさすがに泣きながらもうそんな仕事辞めなさいとは言われましたが、母は還暦、 手取り15も満たない月給で貯金もない状態、私が家にお金入れないと老後が心配なので、風俗はどうしても辞められない。なんだかんだでずっと風俗で働く予定です。
はのさんのお母さんの言動は余りにも酷い。心配してるのではなく、世間体を気にしての罵倒ですね。整形に関しての発言は毒親そのもの。普通の親なら風俗は理解できないとしても、そんな風に罵倒するのはありえない。
はのさんの心を守るためにも
縁を切る覚悟で家を出るしかないと思います。
8人がこの回答にいいねしています

かさん
早く家を出ましょう
13人がこの回答にいいねしています

-
あさん
主さん一人暮らしって書いてるけど、ちゃんと質問読んでないの?

通りすがりさん
今はその頃の母の年齢になりましたが、今しか出来ないから、今からもっと体型が崩れていくよ、と美についての話などもしています
まだ一人暮らし出来ないなら、寮完備のところもありますし、親子でも別の人間なので、自立してはいかがでしょうか
7人がこの回答にいいねしています

お局さん
私ももし娘がこのような仕事をしていたら、複雑な気持ちになりそうです。
しなくていい苦労だと思うので。
娘などおりませんが。
しかし今回の事情を抜きにしても、あなたの母はいわゆる毒親ではないのですか?
何らかの書類が実家に届いて…との事ですが、まずありえません。
その話は嘘で、何かあなたには言えないきっかけで、あなたの宣材写真等を見つけたのだと推測されます。
目標もあってきちんと働いているようですし、実家と距離をおく、縁をきる事を考えてみてはいかがでしょうか。
38人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
とととさん
上京をしてからこの仕事をすると決め、面接に行った帰りに母親に「明日から風俗で働くよ」と電話で話したのを覚えています。
母はどちらかというと厳しい人でしたが変わった性格なので、「そうなの。病気にだけは気をつけなさいね」と言ってくれて、それからは親公認です。(さすがに父親には言っていませんが...)
今でも月一で会うので中は比較的良好ですが、特に詮索してくる訳でもなく、私も悩みがあれば相談しますし、「いつまでもできる仕事じゃないし、無理はしないようにね」とだけ言われてます。
私も実家が大変なことは分かっているので、親に頼ることはしたくないですし、仕事が風俗であっても自立して生活出来ているのであれば親は特にうるさく言ってくることは無いです。
よく親バレした時に、親から罵倒された、勘当されそうという話を聞くので、普通の親であればそれが当然なのかもしれません。
アドバイスにならず申し訳ないのですが、私の場合はこういう感じなので、1つの形として受け取って頂ければ幸いです。
2人がこの回答にいいねしています