モヤモヤします
まおさん
更新日 2023/02/14 01:57
3
回答
お姉さま方お疲れ様です!
長くなりますが、モヤモヤするので対応の仕方など教えて頂きたいです。
1週間ほど前の仕事でお客様に入った時、料金を頂いて机の上に置いておきました。
お釣りはしっかりと返し、いつもプレイが終わってからお客様から頂いた料金をカバンの中に入れるのですが、プレイ終了後お金が机の上にないことに気付きました。カバンの中、机周辺、部屋全て探しましたが見つからず、、、
プレイ前にお客様が怪しい行動をしてた(机の下で何かを隠していた)ことに気付いていましたが、まさか払った料金を財布に入れたとは考えられませんでした。
プレイが終わり部屋の料金をお客様が払っている途中に、お客様にお金知らないか聞きましたが、案の定本当の事を言ってくれず。(お客様も一緒にお金を探してくれましたが、演技なのではないかとうたがってしまいました。)部屋を出て、ドライバーさんが到着してたので、直ぐに料金のことを伝えてお客様に話をつける予定でしたが、お客様が帰ってしまい、結果お客様から頂いた料金をお店のスタッフと私で折半することになりました。
この仕事を始めてまもないので対応の仕方がわからず、現行でお客様を止めることもできず、ちゃんとお金を財布に入れた、など確信を持てなかった為、お客様を疑うことができず、、、
このような経験があるお姉さま方、いらっしゃいましたら今後の為に対応の仕方など教えて頂きたいです。
長くなりますが、モヤモヤするので対応の仕方など教えて頂きたいです。
1週間ほど前の仕事でお客様に入った時、料金を頂いて机の上に置いておきました。
お釣りはしっかりと返し、いつもプレイが終わってからお客様から頂いた料金をカバンの中に入れるのですが、プレイ終了後お金が机の上にないことに気付きました。カバンの中、机周辺、部屋全て探しましたが見つからず、、、
プレイ前にお客様が怪しい行動をしてた(机の下で何かを隠していた)ことに気付いていましたが、まさか払った料金を財布に入れたとは考えられませんでした。
プレイが終わり部屋の料金をお客様が払っている途中に、お客様にお金知らないか聞きましたが、案の定本当の事を言ってくれず。(お客様も一緒にお金を探してくれましたが、演技なのではないかとうたがってしまいました。)部屋を出て、ドライバーさんが到着してたので、直ぐに料金のことを伝えてお客様に話をつける予定でしたが、お客様が帰ってしまい、結果お客様から頂いた料金をお店のスタッフと私で折半することになりました。
この仕事を始めてまもないので対応の仕方がわからず、現行でお客様を止めることもできず、ちゃんとお金を財布に入れた、など確信を持てなかった為、お客様を疑うことができず、、、
このような経験があるお姉さま方、いらっしゃいましたら今後の為に対応の仕方など教えて頂きたいです。
回答(全3件)
この回答へのコメント(全1件)
-
たさん
これいいですね。私もそうします
ありがとうございます。

はなこさん
財布の中にお金をしまわれたらアウトです。元々いくら入ってたかなんて本人以外誰も把握してないですし立証出来ません。自分が動かしてないなら客しか有り得ないと分かっていても泣き寝入りせざるを得なくなってしまうので触らせないように事前に対策するしかないです。
・財布やスマホなどの貴重品は防水ポーチやプラスチックのボックスなどを用意して1箇所にまとめるようにすすめる(心配ならシャワーに持ってってもらう、ベッドから離れた場所に置く)
・頂いた料金はかならずプレイ終了まで机上。何か重しを乗せておく
・料金を置いてある机とお客さんの私物(バッグや脱いだ洋服)は極力距離を離す
・シャワーの前後などにお客様が部屋に1人の状況を作らない
盗撮防止にもなりますしこれくらい徹底しても損は無いです。全員疑ってかかる必要はありませんがリスクは少ない方がいいですし、少しでもリスクや可能性を潰しておくべきだと思います
・財布やスマホなどの貴重品は防水ポーチやプラスチックのボックスなどを用意して1箇所にまとめるようにすすめる(心配ならシャワーに持ってってもらう、ベッドから離れた場所に置く)
・頂いた料金はかならずプレイ終了まで机上。何か重しを乗せておく
・料金を置いてある机とお客さんの私物(バッグや脱いだ洋服)は極力距離を離す
・シャワーの前後などにお客様が部屋に1人の状況を作らない
盗撮防止にもなりますしこれくらい徹底しても損は無いです。全員疑ってかかる必要はありませんがリスクは少ない方がいいですし、少しでもリスクや可能性を潰しておくべきだと思います
0人がこの回答にいいねしています

ななさん
プレイ後にお金をカバンの中に入れるのは、お店の指導ですか?
私の経験上ではそんなことは指導されたことが無いですし、セキュリティ面が甘いと感じます。
今後の対応とのことなので、頂いたお金はすぐにしまうのが良いと思います。
お店ごとに考え方が違うので、もしお店の方針で先にしまうのができないということであれば、仕方ないですが…
私の経験上ではそんなことは指導されたことが無いですし、セキュリティ面が甘いと感じます。
今後の対応とのことなので、頂いたお金はすぐにしまうのが良いと思います。
お店ごとに考え方が違うので、もしお店の方針で先にしまうのができないということであれば、仕方ないですが…
0人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全2件)
-
え?さん
自分とお客様の両方から目に見えるところに置くということで、机の上というのはよくある指導ですよ?? -
まるこさん
質問主様ではないですけど、中にしまう方がお札を1~2枚抜かれるから、インコールが済むと何が何枚と分かるようにずらしてお金を置き携帯電話を重し代わりに上に置くと指示されてました。
お金を置く場合もお互いの荷物や飲み物などから離して置くようにして、お互い盗った盗られたがないように注意してました。
盗られた経験のあるお客様からは、この置き方してる人は安心出来ると言ってもらえた事もあります。
アウトコールをしてから、お金をお客様に向けて再度お礼を言ってからしまうようにしてました。

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
匿名さん
お手数おかけてして申し訳ないけど、お店と警察に届け出るのでちょっと事情聴取付き合ってもらえませんか?
というとたいていはひるんで、お金出してきますよ。
まぁ、けっして盗ったとは言わず、「えーめんどくさいし、いいよあげる!」と上からですが(笑)
数回こんなことやって腹がたったのでその後私は
カバンに南京錠つけて鍵はシュシュで手首につけてました。
0人がこの回答にいいねしています