中国人のお客様
はるさん
更新日 2025/02/21 06:46
勤務しているのは都市部でアジアからの観光客の方も多いエリアです。
先日、中国人のお客様にホテルに呼んで頂きました。
お会いするのは初めてで、予約時に日本名を使って予約されてました。
日本語カタコトだったと受付の人から言われていたので会った時にどちらかの方ですかと確認すると、中国から留学しているとのこと。
新型コロナウイルスのことも気になり、その方が外国人のお客様というだけでその場でお断りしてキャンセルしてしまいました。
店側からも、もし中国人の方で不安だったらお断りしていいよ(私が外国人の方初めてだったのと新型ウイルスのこともあり)と言ってもらっていたのでそのような行動を取ったのですが、この対応は差別的だったのかな…と後になって落ち込んでいます。
粘膜接触はほとんどなく、相手の方も咳などされてなかったですが、相手の方も検査などされてるか分かりませんし何より日本名で偽って予約されてたというのも怖くて…
このような場合、皆さんならどう対応されるでしょうか?
回答(全8件)
匿名さん
粘膜接触はほとんどなくってどういう事?
0人がこの回答にいいねしています

ちかさん
1人がこの回答にいいねしています

わかさん
私は中国を頻繁に行き来するたまに指名してくれる中国人(カタコト)のお客がいますが今回コロナの事もあるからNGにしてもらってます
いつも大きな声で唾飛ばしながら早口言葉だし余計に心配だから仕方ないけど暫くはお断りにしてます
それと梅毒も流行ってますしね
0人がこの回答にいいねしています

2月のソープさん
0人がこの回答にいいねしています

bさん
日本人でも話の通じないおかしな人がたまにいるのに、余計トラブルに遭う確率高そうですし
差別でもなんでもないと思いますよ
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
調子のいいことばかり言う店長なので暇な日だったらどうか怪しい気もしますが、私自身はこういう時期だし外国人一切NGでお願いしますねとは伝えてあります。
てか本来も受け付けてる意識ないのですが、たまにこの店長が受け付けてくることがあるのでしぶしぶ接客した程度です。
そのお客様は大層がっかりされたとは思いますが、時期が時期だし、偽名というか国籍まで偽られるのはこちらとしても印象良くないですよ。
日本語がどの程度通じるか、衛生観念の違い、常識の違いなど、色んな不安要素が有ります。
外国人なら外国人を受け付けてるお店で遊んでくださいと思ってしまうのは当然です。
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
このタイムリーな時期に中国人と思しきお客様への派遣をしてしまう店が疑問です。
行ってからとか…甘いですね。
2人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
おいさん
1人がこの回答にいいねしています