お茶…
きらりさん
更新日 2023/02/13 22:49
ほぼ開店から閉店まで居ました。
今まで何店かデリで働いてきたけど
たぶんこんなに待機してお茶は初めてです。
しょうがない事だけど…
気持ちはかなり萎えました。
辞めちゃったほうがいいですか?
もう1回お茶引くまでは
頑張ったほうがいいですか?
お姉様ならどうしますか?(T_T)
回答(全16件)
さらさん
考え方が安易すぎます。
何かお客様を呼ぼうと言う自分からの働きかけはないのですか?
私は2月の閑散期に今の店に来ました。
コロナの影響もあって来客はほとんどありません。
その中でも出来る事ってありますよね?
店員さんがお客様を連れてきてくれるのですか?
私はこの時期だからこそ宣材写真を撮ってもらいに行きました。日記も毎日あげているし、来ていただいたお客様、外で寒い中立ってくれてくださるスタッフの方々に頭が上がらないです。
中途半端な気持ちなら今すぐやめた方がいいです。
この先も同じ事の繰り返しになると思いますよ。
きついように聞こえるかもしれませんが、みんな辛い思いをしている事を忘れないでください。
0人がこの回答にいいねしています

みさん
0人がこの回答にいいねしています

ミーナさん
私は月20日くらい昼間だけの出勤ですが、
ボウズ7回。
仕方ないコトだと分かってる…けどツラい。苦しい
去年の3月もボウズ連続はありました。
「事務所まで片道30分くらいの距離をガソリン使って来てるのに〜」「何だよ〜もぅ〜」みたいな…
「明日も入らなかったらどうしよう」
そう考えると朝起きるコトすらツラい、化粧しておめかししても無駄に終わるんじゃないか…
出勤する気も萎えましたよ。
病んでしまい、無断欠勤をしたコトもありました。
凹んで夕飯も食べなかったコトも多々あり
夜も寝付けなくて涙をな流したコトもありました。
しかし、しかし
女性はメンタルは強いし、気持ちの切り替えが早い
胸を張って言えない仕事だけど、
カラダを張った究極の接客業です。
ヒトの気持ちを掴むにはどうすれば良いか…
学ぶコトは多い仕事です。
自分を信じてガンバだよ!ガマンのしどころだよ。
私もガンバる。
0人がこの回答にいいねしています

!さん
いけないのであれば
出稼ぎに行かれてはどうでしょうか?
本来こーゆー時期こそは休んだ方が
いいのだろうけれど、
生活が苦しいなどで働かないといけないない方も
いると思うので
出稼ぎであれば最低でも保証はでるとおもうので
出稼ぎの方がいいのではないかと。
お互い辛い時期ですが、
頑張りましょう(>_<)
0人がこの回答にいいねしています

さくらさん
1人がこの回答にいいねしています

匿名さん
0人がこの回答にいいねしています

キキさん
辞める=移籍のことを言ってるなら思い留まった方が良いです。
今の時期に本指名客持ってない新人はもっとひどい状況ですよ。フリーが来ないんですから。なんとか堪えて本指名客を地道に待つのが賢明です。
0人がこの回答にいいねしています

愛さん
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
辞めるも頑張るも自分次第
コロナ乗り切るまで踏ん張るも
これをきに業界を離れるも自分次第
毎年毎年、閑散期すらひどくなりつつあるし
まして今年はコロナもあるし
それぞれが自己判断で進むしかないですよ
この最中頑張って出勤する人も、休みをもらう人も
辞める人も
誰も責める権利はない
0人がこの回答にいいねしています

たまさん
だからお気持ちすっごく分かりますよ。😣
歴は3年になりますが、私もお茶を引いた時の夜は恥ずかしながら今でも泣いたりします😉💦でも、こんな日もあるある!たまたまだったんだよきっと!と、自分に言い聞かせてます。今は世間が何かと不安にかられ、特にお子さんがいる家庭持ちのお客様は来れない方が多いと思います。(子供も休校中の場合、感染リスクを避けて飲みにいってないでまっすぐ帰ってきてよなど奥様に言われていたり、私たちから家族の感染のリスクを考えて来れないお客様など。)色々と厳しい状況ですが辞めるのはまだ早いかと思います。
わたしのリピさんは、コロナが流行ってからはお会い出来てない方が多いです。だけど、独身の方のご来店はチラホラあります。また、写メ日記を見て頑張ってね!と応援しに呼んでくれるお客様もいます。自分を応援して見てくれている人は必ずいるはずです!!😊でもご自身の健康も一番大切かと思いますので、職場地域の感染が増えてきた場合は、転職やしばらく自宅待機をすることも頭に入れて置いた方が良いかと思います。頑張りましょうね!
0人がこの回答にいいねしています

えみさん
1人がこの回答にいいねしています

りんりんさん
0人がこの回答にいいねしています

あさん
1人がこの回答にいいねしています

匿名さん
移籍してもどこも同じなので今はじっと耐えるかなさそうです。
お茶が続くと結構メンタルがやられるので、私は時給がもらえるバイトをしようかなと考えています
1人がこの回答にいいねしています

まるこさん
私もこの時期にお茶引くのは正直初めてで、はあ…って思うけどお客さんも怖くなるのも仕方の無いことだから、日記で自分はこういう風に対策してます!とかアピールして書くと電話も鳴るかも。
お互いお仕事頑張りましょうね。
1人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
◯◯さん
1人がこの回答にいいねしています