現金給付金
YUNさん
更新日 2023/02/13 22:44
今月も二日連続お茶引きで先行き不安です。
給料が一定水準まで所得減少の世帯に現金給付が決まりつつありますが、風俗でしか働いていないというのもあり受け取れないだろうなという半分諦めもあります。
一応きちんと毎年確定申告はしていますが、会社員のようにお店から毎月給料明細を頂いているわけではありません。
お仕事のあった日は金額の書かれた明細用紙にサインを記入して明細用紙をスタッフに渡してから日払いで給料を頂いています。
風俗で働いていると会社員のような給料明細の控えを受け取っていないお姉さま達もきっとおられると思います。
やはりこの風俗業界だけの仕事していると現金給付は受け取れないのでしょうか?
お給料は減っているという確かな書類というのはお店から出してもらえるのでしょうか?
現金給付は無いものだと諦めますか?それとも藁にもすがる思いで自己申告しに行きますか?私と同じく風俗業界だけで働いている皆様はどうしますか?
同じような状況の方や現金給付の手続きに詳しい方など回答お願いします。
回答(全7件)
匿名さん
結構世論を反映しようとしているのは感じられるので、来週までの決定の間に給付制限がなくなり一律給付になる可能性もあり得るし、給付の対象を広げて給付金額をそれぞれ判断して決めるということにもなりそうなきもするし。
ここまで給付対象について神経質になってるのは、リーマンショックの時に給付金額が少なかったとはいえ、ばら撒き政策と時の麻生政権叩きをして政権交代にまで追い込んだ経緯のせいですよね。
あの頃は私は選挙権もないガキだったので無能の民主に政権交代させた世論に踊らされる人間を心底恨みます。
国の給付金でなく、社会福祉協議会でやっている生活一時金貸付では、たしか無利子な上に20万借りられたはずです。
確定申告もしているとのことですから、そちらで借りることは可能だと思います。
0人がこの回答にいいねしています

、さん
0人がこの回答にいいねしています

あさん
国民全員に平等の額だします!ってならないかぎりはね
出し渋りしてるからまあ無理でしょうね
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
0人がこの回答にいいねしています

あさん
0人がこの回答にいいねしています

りおさん
その書類には、『風俗業従事者』(風営法に関わるすべての風俗業)に対しては保証が出ませんと書かれています。
なので、市役所に行っても対象外だと言われるかもしれません。
0人がこの回答にいいねしています

-
おとはさん
反勢力の関わりが疑われるので、飲み屋・風俗業界は除外とガイドラインに書いてありましたよ!
私は、普通職もしていますが
日雇いなので、該当するのか
不明で会社の事務員さんに
確認です。

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
( ˘ᵕ˘ )さん
諦めて昼職してから請求した方が。。
0人がこの回答にいいねしています