休みたいって思うとき
匿名さん
更新日 2023/02/13 22:30
どうやってお仕事乗りきってますか?
今の店で働くとき週5日で10時間くらいでって
話して働いてます。
でも、たまに色々疲れて別に体調悪いとかじゃないけど休みたいって思う日が増えました。
たぶん本当に疲れて、なんとなく仕事モードになれなくて…の日もあるけど
この仕事始める頃よりは貯金もできてお金に少しだけ余裕があるようになってきたのもあるかもしれません…。
でも当欠はできれば私もしたくないです。
この時期でも、やっぱり少しでもお金も欲しいし。
ただ、最近色々本当に疲れてて。
夜も眠れない日多くて、
次の日休みだと普通に眠れるけど
次の日お昼からの出勤だと
色々考えて余計に眠れなくなったり…。
眠剤?とか買って夜は眠ってみようかなと
考えたりしてます。
そういうとき、どうやって乗りきってますか?
回答(全10件)
かなさん
週4にしてみるのはどうですか?
1人がこの回答にいいねしています

らはさん
休みたいのであれば休めばいいだけの話では?
しっかり休んで切り替えてまた働けばいいんじゃないですか?
休まないからずっと沸々した気持ちを引きずってしまうのではないでしょうか?
当欠は迷惑がかかるし信用もなくしかねないので、本当のことを言って2,3日お休みをもらうか、言いにくければ性病になったとでも言えば休めるのでは?
ご無理なさらず、まだこの仕事をしていくならバランスとりながらじゃないと。
1人がこの回答にいいねしています

ささん
当欠が嫌だという辺り、真面目な方なんですね。
例えば週1回2回、半日にするとか。次のシフトから楽な勤務にする。
デリか店舗かで回答は変わりますが、当日出れそうなら出勤してみる。
頑張りすぎると、後々尾を引きますので、余裕あるうちに少し休むのが一番いいんじゃないかと。
気分転換出来ればいいのですが、うーん。経験上、乗りきるより身体も心も休ませるのがいいかな。
市販の眠剤はほぼ効きません。
内科でも出してもらえます。
突然行って出しては無理かもしれませんが、2、3日分とかならきちんと説明すれば…かもです。
お大事にしてくださいね。
1人がこの回答にいいねしています

匿名さん
体力、メンタル的に万全の状態で出勤したいので
しばらく休ませてください
って素直に言って長期休暇取ってみたらどうですか?
1人がこの回答にいいねしています

匿名さん
他の発散方法考えてみてはどうかな
貯金あるなら
1週間休むとか
時間増やして日数減らすとか
自分のために一生懸命頑張っている人と、子育てのためにひたすら頑張っている人とでは
多分モチベーションが違うからね
私は子供いるから深く考えないでとにかく自分で出したシフトこなす
出勤したら写メとか日記とか頑張る
連絡来たらお客んとこ行き頑張る
戻ったら写メ付きお礼日記する
それを繰り返して終わる
業種的に出勤前テンション上がるのはないよね
たしかに…
私も週の半分以上は行きたくないなぁと思う
だから無心で家事と自分の準備して向かう
考え出すと行きたくなくなるから
帰りに子供達が好きなお菓子買ってこよう!
とかそうやって上げていく
次の休みにはマツエク行こうかなとか、服買おうかなとか近い目標決めてみたら?
貯蓄って偉いけど気が遠くなるんだよきっと
2〜3日頑張って自分にご褒美
1〜2日頑張って自分の体にご褒美
とか近いけど安いご褒美決めてみて
でも無理はしないで
生活くるしくないなら体休めてね
1人がこの回答にいいねしています

ほさん
今後の出勤を減らしてはどうですか?
一時的に休みたいだけなら、お店にはクラミジアになったとか言っとけば休めるんじゃないですか?
0人がこの回答にいいねしています

あさん
はぁ、、っと思いながら仕事行きます。
店ついたらどうにかなりまし^ ^
それでも無理なら店に説明して、少しお休みもらったらどうでしょうか?^_^
あんまり無理はなさらずに!
1人がこの回答にいいねしています

琴音さん
1人がこの回答にいいねしています

-
かさん
私は脳神経内科で頂いています。
アモバンテス(ゾピクロバン)服用です。 -
未來さん
内科でもらえますよ。
私は内科で処方されてます。もう5年くらいマイスリー飲んでるかな。

まさん
1人がこの回答にいいねしています

-
くるみさん
1週間くらい休みもらってやりたいように生活する -
💗💗💗奥様は美魔女🍑💞大野りん🌸🌸💗💗さん
疲れた時休めるなら一番だけど、できない時本当にたくさんありますね!
多分それが大人と子供の区別かなぁ。
出来るだけ休みましょう。
自分の体を大事にしましょうね❣️ -
ようこさん
そんな言い方しなくても。。。

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
通りすがりさん
私も似たような感じでした。
変なプレッシャーで眠れず、行くか行かないかの狭間でダラダラしてしまって、仕方なく出勤するような有り様。
でも、シフト出す際に一日おき、それも短めにして『今日一日だけ頑張れば明日お休み』という考え方にしたり、早めにシャワーとメイクを済ませてしまって、メイクまでしたんだから行かなかったら勿体ない状況に自分を追い込んだりしました。
そして何より、何のために出勤するのか、誰のお蔭で飯が食えているのか改めて考え直しました。
いつまでもこの仕事が出来る訳ではありませんし、お客様が来てくれなければ始まりませんし、お店がなければ働けません。
一日も無駄に出来ないのです。
有難いと思うことで腹の底から働く気が湧きました。
今はお疲れの様子ですし、少しお休みして、辞めるか続けるか決めると良いのでは?
いつでも辞められると思えば案外楽です。
睡眠導入剤はネットで購入出来ますが、信頼性が危ういことと、心療内科で悩みを吐き出す事が生活のアクセントになることもあるので、一度カウンセリングを受けてみることもオススメします。
長文失礼しました。
1人がこの回答にいいねしています