プチプラで
う。さん
更新日 2024/12/02 21:30
しかし、コロナやいろんなことで切り詰めなくてはならず、まずそこからと思い…
プチプラでしっとりするスキンケア、毛穴やシミをカバーしてくれるファンデーションお使いの方居ましたら教えていただけませんか?
安いBBクリームと某プチプラのフェイスパウダー使いだしたら毛穴落ちがひどくて…
回答(全37件)
だいふくさん
色んな化粧品使ってきましたが、皆さんが言っているセザンヌの化粧下地はめっちゃめっちゃいいです!
ミシャのクッションファンデはヨレてくる可能があるので気をつけてください
ヨレ防止にフェイスパウダーをのせたらまだマシになりますよ
チークはCANMAKEよりセザンヌの方が発色、持ちも良かったです
余談ですが、毛穴汚れのせいもあるのでクレンジングをしっかりする事(オイルでガッツリ落とすのではなく毛穴に化粧汚れを無くすこと)をおすすめします
クレンジングのおすすめはちふれのコールドクリームです
ヒロインメイクも落ちたのでかなりおすすめします
1人がこの回答にいいねしています

みみみさん
普段使ってる化粧品名に、プラスで代用品などというワードを付け加えて検索すると、いわゆるジェネリック化粧品とかが出てくる場合もあるのでそのようなものに変更するのがおすすめですよ。
同じ成分が含まれているとか、むしろデパコスより優秀なプチプラコスメなどもありますので、ここで聞くよりもそのようにした方が無駄に買い集める必要もなくなるかと思います。
いまTUしてくれなかったりテスターも撤去されているなどコロナの影響でお試しができない事が多いので、あれもこれもと買って試すよりは良いかと思います。
0人がこの回答にいいねしています

いちごさん
崩れにくいし肌が弱い方にもおすすめです゚.*・。゚♬*゜
0人がこの回答にいいねしています

wさん
またクレンジング不要なもので揃えているので肌の調子はいいですよ。
①セザンヌハトムギ化粧水たっぷり
②コラーゲンペプチド美容液(iharbで5000円ぐらい)
③明色の薄い色付き乳液+セザンヌのBBクリームをまぜたもの
④ETVOSのパウダーファンデーション←カバー力結構アリ
0人がこの回答にいいねしています

もももさん
今お試し版で小さいサイズも出てます♪色々試したけど、これに落ち着きました。
・コンシーラー ザ・セム(800円)
本当に毛穴が消えます!速乾性のリキッドタイプがおすすめです◎
・パウダー クリアラスト(1500円)
ほんのり桃の香りがするので、毛穴だけでなくメイクの独特な匂いまでカバーしてくれる優れものです…。ちなみに高校の時からずっと愛用してます。(笑)
・ハイライト セザンヌ 01(600円)
コスパ良し、男ウケ良し、どの角度から見られても綺麗なツヤ肌になります!
20代後半ですが、良かったらご参考までに。
大変な時期ですが頑張りましょう~!( *´﹀`* )
0人がこの回答にいいねしています

みちょしさん
naturieのはとむぎ化粧水と、そのシリーズがオススメです。
以前に楽天1位のプチプラクレンジングジェルに乗り換えたところ、それまで使ってたファンケルのクレンジングより良く落ちたので
naturieも楽天1位だったので試しに買いました。
自分は化粧水とオールインワンジェルを使ってますが、どちらも500円程度でプルプルです\(^-^)/
0人がこの回答にいいねしています

こすめさん
シミなどをファンデだけで隠そうとすると厚塗りになってしまうので、コンシーラーを使うのをおすすめします!
ゼサムのコンシーラーはカバー力高いですが、時間が経つと黒くなるので、私はウィッチズポーチ(明るい色があったから)の400円ぐらいのものを使っています!ミシャはゼサムと同じくらいの価格で黒く変色しないのでおすすめです◎
1人がこの回答にいいねしています

しほさん
わたしの母(50代)もわたしも使っています〜!
ドラックストア、ネット通販とかで1000円ちょっとで買えます!
お肌に合わなかったらごめんなさい🙏
1人がこの回答にいいねしています

あさん
ただ、毛穴落ちはやはり下地ありきだと思いますので、鼻の部分にだけポアカバー系のものを塗ったり(キャンメイクからも限定だった気がしますが出てます)、テカリ系ならセザンヌの皮脂テカリ防止下地を使ってみたらいかがでしょうか?
個人的には鼻やおでこだけにプリマヴィスタの下地を塗るのが最強ですね。
プリマは高いですが、お試しサイズが1000円ほどで売ってます。
0人がこの回答にいいねしています

ぴんさん
0人がこの回答にいいねしています

かさん
美容関係なら美容関係専用の口コミアプリあるからそれ見ながら購入やら検索やらすればいいと思う。
1人がこの回答にいいねしています

名無しさん
値段は プチプラながら…
銀座のホステスの水無月蘭さんも使用されていてるし
かなり毛穴のカバー力があります!!
もしくは しすたーあんのクッションファンデとかも
すごくカバー力もあり 毛穴・シミのカバーに
優れているし 化粧崩れが かなりないです!!
特に コロナへの感染対策で マスク着用時でも
マスクに 付きにくいです!!
また ド〇・キ〇ーテや ネット通販などから調べれば
通常価格より リーズナブルな価格で
購入もできるので よかったら
0人がこの回答にいいねしています

あさん
ファンデーションはちょっと高いですがハクはおすすめです
少量でよく伸びるので長く使えるのでコスパは良いかと思います。
仕上がりは自然な感じです!
人によって違うと思うのでテスターで良かったら使って見てください
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
キルカバーファンウェアークッションXP。
セミマットな仕上がりで、ミ◯ャのクッションファンデより格段にいいです。
乾燥肌なのでパウダーファンデーションだとしっとりは厳しいです。
ただ、クッションファンデは夏場の化粧崩れが心配です。
Koh Gen Douのパウダーファンデーションは良かったのですが、お値段的。
シミには、ザセムのコンシーラーを使ってます。
パウダーはしたりしなかったりなのですが、キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー、コスパの割りに良かったです。
参考になるかわかりませんが…。
1人がこの回答にいいねしています

うらうらさん
メイクは目だけしてます。
メイクやると、接客で確実によれて
さらに汚くなるからです。
若い方ならナチュラルメイクで大丈夫です。
ガッツリメイクより男性受け良いですよ
0人がこの回答にいいねしています

あさん
0人がこの回答にいいねしています

あっちゃんさん
スキンケアは豆乳イソフラボンですかね。口コミ評価もいいし、しっとりもちもちになります(^^)
0人がこの回答にいいねしています

プチプラ女さん
セザンヌの下地→ミシャのクッションファンデ→
ザセムのコンシーラー→セザンヌのシルクカバーパウダー
すべてプチプラですが、お肌綺麗に見えるので
よければ参考にどうぞ!!
0人がこの回答にいいねしています

みさん
高精製ワセリンやセラミドを配合しており保湿もできて敏感肌向けなのでアルコールや保存料なども入ってませんし安心です。イハダやミノンは有名ですし、キュレルだとエイジングラインもでてます。価格も1つのアイテムで各1000~2000円台で抑えられるかと。
私個人としてはアラフォーと言われる世代以上の方は、美容液と保湿クリームはこだわってあげて、他はプチプラで抑える代わりに時間をかけてあげる方がよいかと思います。
メイク用品は肌質、こだわり、悩みによっておすすめの物が全く変わってきてしまうので何とも言えない…と思ってしまいました…。ただ韓国コスメは実はとっても優秀(仕上がりも機能性も)で値段も安いものが多いので、今までデパコスだったのならお悩みやお好みの仕上がりに合わせて挑戦してみるのも良いかと!
1人がこの回答にいいねしています

Sweet baby♪さん
スキンケアに関してなら…
ナチュリエのハトムギ化粧水(たっぷり500ml)にシンプルに青缶のニベアの組み合わせが一番オススメ♪
というよりも、あたしはずっとこのペアで使ってます。
これからの時期、青缶のニベアはちょっとべとべとするので、白色のソフトのニベアも発売されてるんで、そちらに切り替えてます。
夜、寝る時はまだ乾燥するので、青缶のニベア、朝昼出かける時は白色のソフトのニベアと使い分けたりしています(*´∀`)♪
後は、少し金額かかりますが、エリクシール(資生堂?)のシリーズもさっぱりとしっとりと選べるのでオススメかな?( ´∀`)
エリクシールといってもバランシングシリーズ(20~30代?)と一般?(30代以降?)のシリーズがあるので、一度薬局屋さんとかそういう所で美容部員さんにお試しサイズもらったり、実際お試し体験をされると自分に合うのが分かるかと思いますので、良かったら一度見に行ってみたらいいですよ(*゜ー゜)ゞ⌒☆
0人がこの回答にいいねしています

Cさん
リキッドファンデはカバー力があるのに厚塗りにならないし、オススメです♪
0人がこの回答にいいねしています

ゆさん
化粧水はオルビス使ってます💓
1人がこの回答にいいねしています

Cさん
リキッドファンデはカバー力がありますが、厚塗りにならないしオススメです
0人がこの回答にいいねしています

Bさん
メルカリにも新品が出てるので安く買えると思います。
0人がこの回答にいいねしています

おにぎりさん
まず、毛穴落ちは化粧前のスキンケアと下地が大事かと思います。とにかく保湿です!笑
私は、スキンケア後すぐにメイクをしないで少し馴染ませて余計な油分はティッシュで軽くオフしてます。
❶セザンヌの皮脂防止下地 700円程度
(よくプリマヴィスタの安い版?って言われてます)
❷クリオキルカバークッションファンデ 2500円程度
(替えが一個付いて大体これくらいの値段です。
種類がたくさんあるので、YouTube等でどれが自分と合うか見てからの方がいいかも..私は毛穴は艶で飛ばすタイプなのでピンクのグロウタイプを使ってます笑)
❸チャコット パウダー 1200円程度
(崩れにくいし大容量です)
❸イニスフリー ミネラルパウダー 700円程度
(崩れにくいし肌にも優しいです)
パウダーは、つけすぎても毛穴が目立ってしまうのでブラシで軽くつけたほうがいいかと思います。
本当は肌の状態や色でおすすめしたいのですが..
私がプチプラで済ますならこんな感じです!
0人がこの回答にいいねしています

はさん
0人がこの回答にいいねしています

Cさん
リキッドファンデはカバー力もあって厚塗りにならずに凄くいいですよ♪
1人がこの回答にいいねしています

しいさん
スキンケアだとプチプラと言うほど安くはありませんがオルビスユーシリーズ、安いのだとハトムギ化粧水とジェルで保湿だけは完璧にできます!
ハトムギのやつは安くて大容量なので気兼ねなくバシャバシャ使えるのが気に入ってます。
私も年齢が年齢なのでいろいろ模索中です。
お互い頑張りましょう笑
1人がこの回答にいいねしています

あさん
ザ、セムみたいな名前で安いです。リキッドと固めクレヨンのセットがあるのでそれオススメです。
500円ぐらいです。
気になる部分にピンポイントで付けたら良い感じになります。お風呂で落ちても汚くなりません。
イプサの高いコンシーラより優秀です。
フェイスパウダーはキャンメイクの人気の物が好きです。三色展開で有名なので探したらすぐに分かると思います。ただ、やっぱりそれなりでヨレます。
0人がこの回答にいいねしています

ななこさん
0人がこの回答にいいねしています

うさぎさん
プチプラよりかは少しお値段が張ってしまいますが(3000円ほど)少量で伸びがいいのでコスパはいいと思います!
0人がこの回答にいいねしています

はるかさん
0人がこの回答にいいねしています

おすしさん
0人がこの回答にいいねしています

、さん
ドラッグストアでどちらもそんなに高くなかったと思います
敏感肌用、高保湿、無添加です
洗顔、お風呂上がりにすぐ使ってみてください
お顔に合わなければ全身に使えますよ
0人がこの回答にいいねしています

みなみさん
私が使っているのは、ちふれのオールインワンゲルを
たっぷり塗ってから手で押さえてよく馴染ませる。
メイベリンのBBクリームを叩き込む様に塗り
ティッシュが重なっているので、それを1枚ずつに分けて
優しく押さえて余分なファンデを取り
仕上げに、セザンヌのUVカバーパウダーをポンポンと
叩くようにつけてブラシで余計な粉を取り
最後にセザンヌのうるふわ仕上げパウダーをはたいて
ブラシで余計な粉を取り終わりです♪
40代前半ですが、肌綺麗だねって言われます☆
既に使っていたらすみません( ̄▽ ̄;)
3人がこの回答にいいねしています

るるさん
毛
0人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
れいさん
ティルティルおすすめです✨カバー力求める私は赤を愛用してます。最初厚塗り感がって思ったけどそれは調節自分でしたらいいし。マスクにつきにくい思います。
ミルフィーのアイカラーとかも。猫ちゃんのパケや肉球の形とか可愛い!メイベリンのライナー、マスカラ愛用してますが、滲まないしお湯に強くてリピ買いしてます。マーシュフィールド気になる!あれやっぱりいいのかな?YouTube、おすすめしてる人多い
0人がこの回答にいいねしています