家庭事情がある嬢について
ひまわりさん
更新日 2025/06/18 11:45
4
回答
お姉様方いつもお仕事お疲れ様です。
当方、店舗型勤務をしております。
私が勤めているお店には、ご両親とおばあさまが、入院されていてその面倒を全て一人でこなしている嬢がおられます。
お店のちょっとした掃除の時間があるのですが、その時寝過ごしたりしていてしていないことがよくあります。
なぜ、いつも掃除しないのか?と他の子に聞くとあの子は家が大変だから仕方ないんだと、スタッフも許してやって、ごめんね、と言うばかりです。
家庭の事情が大変でみんながやっていることが一人だけできないことは100歩譲って仕方ないとしましょう。ですが、その出来なかった後の一言や普段の立ち振る舞いを見ていると、ふてぶてしくてフォローする気にもなりません。
仕事面においても、私がついたお客様から連絡先を教えて欲しいと言われて断った時に〇〇ちゃんは教えてくれたよ?と言われるのがいつもその子の名前なのです。
その件に関しては、その子によってやり方はいろいろあるしお店からはダメって言われてはいるけど、周りに迷惑かけないようにはやって欲しいとは思います。そんなこともあり、私自身はその嬢のことをよく思えないのです。
皆さんはこうゆう嬢がいたら、フォロー出来るタイプですか?
私の心が狭いだけでしょうか?
当方、店舗型勤務をしております。
私が勤めているお店には、ご両親とおばあさまが、入院されていてその面倒を全て一人でこなしている嬢がおられます。
お店のちょっとした掃除の時間があるのですが、その時寝過ごしたりしていてしていないことがよくあります。
なぜ、いつも掃除しないのか?と他の子に聞くとあの子は家が大変だから仕方ないんだと、スタッフも許してやって、ごめんね、と言うばかりです。
家庭の事情が大変でみんながやっていることが一人だけできないことは100歩譲って仕方ないとしましょう。ですが、その出来なかった後の一言や普段の立ち振る舞いを見ていると、ふてぶてしくてフォローする気にもなりません。
仕事面においても、私がついたお客様から連絡先を教えて欲しいと言われて断った時に〇〇ちゃんは教えてくれたよ?と言われるのがいつもその子の名前なのです。
その件に関しては、その子によってやり方はいろいろあるしお店からはダメって言われてはいるけど、周りに迷惑かけないようにはやって欲しいとは思います。そんなこともあり、私自身はその嬢のことをよく思えないのです。
皆さんはこうゆう嬢がいたら、フォロー出来るタイプですか?
私の心が狭いだけでしょうか?
回答(全4件)
匿名さん
知ったことじゃないですよね。働く以上店の決まりは守るべきです。みんな多かれ少なかれ事情はあるんですから。アピールしたもん勝ちですね。気分悪い。
3人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
ひまわりさん
ほんとにそう思います。
実際私が知っている限りでは他にも家庭事情おありの嬢いらっしゃいます。もっと言えば何もないかのように振る舞って実は、いろいろある子だって本当はいるかもしれません。アピールしたもん勝ちですよね。

匿名さん
ふてぶてしいのか疲れ切っているのか
実際わかりませんが
店がそこまで庇うなら、客の入りも人間性も悪くないのかなとは思いますが
あまりにも態度が…なら店に相談もいいかも
店の決まりや秩序に家庭の事情は関係ありませんし
私苦労してるから配慮してもらえる
それでは社会でやっていけません
私も家庭でたくさん背負っていますが、店に事情は話してあるものの出勤したら決まりは守りますし
社会人としての詫びや挨拶
ちゃんとします
だから主さんの考えは私は否定できませんよ
実際わかりませんが
店がそこまで庇うなら、客の入りも人間性も悪くないのかなとは思いますが
あまりにも態度が…なら店に相談もいいかも
店の決まりや秩序に家庭の事情は関係ありませんし
私苦労してるから配慮してもらえる
それでは社会でやっていけません
私も家庭でたくさん背負っていますが、店に事情は話してあるものの出勤したら決まりは守りますし
社会人としての詫びや挨拶
ちゃんとします
だから主さんの考えは私は否定できませんよ
2人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
ひまわりさん
私が見る限りではだるそうにしているし、お客様を下にエレベーターで下ろしている際に下のスタッフに「お上がりです」と言う言い方と声色がもうダルそうになめてるのか?と思うほど気の抜けた声で、お客様に聞こえていることなんてわかり切った上でやっているので接客もそんな感じだとしか思えません、それほどリピート様入っている印象はないのですが、それでもこられてる方とかはそうゆう女の子が好きなのかな?と、こちら側で話している感じです。
やるべきことをやれなかった時くらい一言欲しいものですけど、それもない上に仕事もそんな感じだと不信感しかないです。

あさん
お疲れ様です。正直、両親+祖母の入院の面倒を看ると言うのは本当に心身共に限界に来ているかもしれません。その嬢の他のキャストやスタッフに対する感謝の意を表せる余裕が無いのか実は「私は大変で許されてるから何もしなくても良い」と思っているか解りません。わたしならその人は存在してないと頭数に入れず放っておきます。余計なストレス増やしたく無いので。
3人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
ひまわりさん
存在していないと、思う。
それも一つの手ですよね。
参考になります、次回出勤かぶる時から実践してみることにします。アドバイスありがとうございました。

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
あさん
⚪︎掃除しろと言われたら掃除をやる。フォローしたくないなら自分の所はきちんとしてその子の所はそれなりか断る。
⚪︎嫌いなら嫌いで嫌いな人と合わない様にシフトをずらす。
⚪︎連絡先教えてくれたと言われたら、⚪︎⚪︎ちゃんはそうなんだろうけど、私は違うからときちんと言う。腹立つなら他の客はそんな事言わないと言ってもいいかもね。
心広いか狭いかよりも。それで貴女がストレス抱える方が問題では?給料発生してる時のストレスは耐える意味があります。他はありません。私はそう思いますけどね。
2人がこの回答にいいねしています