寮に食品を置いておけない
おなペコさん
更新日 2023/02/13 22:12
コロナの影響で昼職がお休み、
その間に風俗をしています。
お店の寮(3LDKをシェア)に泊まっているのですが…
コンビニやスーパーで買物をし、
名前を書いて冷蔵庫にしまったりしているのですが
仕事から戻ると無くなっていることが多々あります。
同じ寮の子に盗られているみたいです。
ゴミ箱に私の名前の書いてある物がありました。
お店の人に何度か言ったのですが、直りません。
寮からコンビニやスーパーまでかなり距離があり、
深夜に帰宅して食事を摂ろうとしたけど無い。
お腹が空いたまま次の日…なんて事もあります。
お店の人に言っても直らず、ただ食品を盗られる。
私はどうしたらいいのでしょうか?
何件か面接へ行き、
コロナの期間だけという条件で入店出来たのがこのお店です。
通うには距離があり、
何日か寮で泊まり、何日か家へ帰る。
というのを繰り返しています。
もう少しの辛抱かもしれませんが、何か盗られない対策ってないですか?
回答(全22件)
あららさん
料に張り紙してもらったり
監視カメラとか取り付けてもらったら
いいんだけどね、本当は、。
毎日仕事終わりにコンビニでその日
だけの分を買うか、おにぎりとかサンドイッチ
をカバンの中に入れて食べるしかないね💦💦
fight✨✨♫
0人がこの回答にいいねしています

通りすがりさん
それくらい強く出ないと、そういう人は直らないような気がします。
0人がこの回答にいいねしています

まいまさん
0人がこの回答にいいねしています

みいさん
箱ごと冷蔵庫に入れるという方法です
簡単に壊せるかもしれませんが、まさか叩き割ってまで食べ物を盗む人っていないと思う
昔、彼氏にチョコを盗み食いされるのが嫌で本当にやっていた方法です
100均に売ってるプラケースに鍵をつけるだけですから簡単です
プリンとかチョコとかコンビニスイーツなんかを入れて守ってました(笑)
1人がこの回答にいいねしています

あさん
私も事務所の方に食料品預かっておいて頂くかな?
でもなにもしてくれない事務所の方だと、事務所に置いておくのも心配ですね…
冷蔵庫に○○購入物 水1本…盗らないで下さい!などと書いて貼っておきます。
もちろんその物自体にも分かりやすいところに名前記入。
あと、お店には何もして頂けないのであれば冷蔵庫にこういった貼り紙します。と伝えればいいと思います。
それでも続きそうな気がするので一番はトラブルにならないよう最小限のものは冷蔵庫を使って、出来る限り常温保存可能な食べ物を私物のところに置いておきます。
サラダしか食べない!とかそういう方だと難しいですが…頑張って下さい
1人がこの回答にいいねしています

あさん
2人がこの回答にいいねしています

ゆめさん
あとこれは最終手段ですが窃盗なので警察呼んで指紋取ってもらえば1発アウトです( •̀ᴗ•́ )/
寮ということですので、お店にしっかり相談してからのほうが良いと思います。
2人がこの回答にいいねしています

こわさん
1人がこの回答にいいねしています

あさん
美味しいものは食べられないかもしれませんが、カップ麺、カップスープ、カップ春雨や、パンなど冷蔵しなくても良くて少し日持ちするものを自室に置いておくのはいかがでしょうか?
頭のおかしな人もいるもんですね・・大変かと思いますが、コロナが終息するまでということなので負けないで頑張ってください( ; ; )
2人がこの回答にいいねしています

あさん
未開封と見せ掛けて中に一言逆上しそうな暴言(人のモノ盗ってしかご飯食べれないとか貧乏人は大変ですね等)書いたメモ忍ばせといて自爆させて警察突き出すとか。
手癖悪い子って病気だし痛い目見ないと懲りないよ。
2人がこの回答にいいねしています

あああさん
それか
空いてない風にして
弁当のなかに大量の一味とか酢を練り込ませるとか。
イタズラしといてやれば
2人がこの回答にいいねしています

匿名さん
確実に辞める子よりは出癖悪くても長く在籍してくれる子優先でしょうから…
部屋で保存できそうなもののみ購入するのはダメですか?
パックご飯とか缶詰とかパンとかカップ麺などなど…
飲み物も高くついてしまいますが、ペットボトルのお茶とかなら開けなければ常温保管可能です。
流石に部屋までは勝手に入らないんですよね?
どうしても冷蔵庫にいれたいなら、メモ貼っておいて『お店に相談済みです、これ以上勝手に食べるなら名指しで相談します。』って書くとか。
余計揉めそうな気もするのであまりお勧めしませんが…
意地でも冷蔵庫つかいたい!というのなら全部開封済みにしてしまって食べかけ状態にするのもありかと…流石に誰かの食べかけを食べるような人はいないと思うので。
嫌がらせで捨てられる可能性はありますが、食べられる確率は減るかと思います。
体に気をつけて頑張ってください。
2人がこの回答にいいねしています

-
通りすがりさん
手癖悪い人は、食べかけでも気にしない気がする

ぴよぴよさん
犯人わかるかもしれませんよ!
1人がこの回答にいいねしています

-
ユーリさん
デスソースあたりオススメだよねwwそのくらいやってもいいと思うわ -
タバスコさん
私もタバスコに賛成!中ではなく、袋に薄く塗ってそのあと目や顔を触ったら犯人わかりますね。そういう人って手もろくに洗わなそうだし。

匿名さん
と普通に聞いてみたらどうですか?
スタッフにも伝えてると一言言えばやめると思います
2人がこの回答にいいねしています

あさん
1人がこの回答にいいねしています

まみさん
あなたへの嫌がらせは避けられるかも。
コロナの間だけ大変だと思いますがお店かえるのも大変ですものね。
よくなりますように。
1人がこの回答にいいねしています

通りすがりさん
1人がこの回答にいいねしています

マツさん
1人がこの回答にいいねしています

匿名さん
それを問題視しない店も信用なりません。
この先のことを考え、出来ることなら、お店を変えることをお勧めします。
どうしても、そこでなければならないなら、常温で保管できるものになりますね…。
それ以上、エスカレートすることがないことだけを願ってます。
2人がこの回答にいいねしています

さやかさん
お仕事のときは、事務所に預けてはどうでしょう?
盗まれるので、預かってください!
と言って。
2人がこの回答にいいねしています

さやかさん
言ってだめなら、お部屋に管理するしか…
もしくは、寮に泊まらずご自宅に帰るか…だと思います。
それでもなくなるなら、お部屋に入られてることを伝えてみてはどうでしょう?
他の寮はないのですか?
手癖が悪い人って、ほんとにいやですよね!
2人がこの回答にいいねしています

-
きさん
確かに、食品以外も大丈夫かな?
現金は絶対置いておかない方が良い!! -
ウサギさん
少しでも主さんのお力になれれば嬉しいです。
私は業界5年目で、出稼ぎ、在籍、掛け持ち等やっている者です💦
業界の事はまだまだ全然ですが、
個人的には、
初めてのお店ではどんな条件でも、
警戒しますが、
寮をシェアシステムにしてるお店では、
お店側を特に警戒します。
偏見ですが、そういうお店は、
保証詐欺や、何かお客さんとトラブルが発生した時など、相談しても何かと理由をつけて何も対処してもらえない場合が多いです。
またお店側が詐欺をしてる場合など…。
もちろん全てのお店がというわけではありませんが、
私にとってはあまりいい体験をした事がありません。。
主さんがよければなのですが、
コロナの期間だけと最初から言うのではなく、
出稼ぎという形なら保証詐欺のリスクや
10時間待機の連勤等、条件が、厳しくなってしまいますが、1週間、2週間など期間を決める形で、主さんにとって条件のいいお店を探すという手段もあると思います💦
在籍でという形なら、
出勤の際は寮を使用を条件に週にこれだけと、主さんご都合に合わせて最初に決めておくのもいいかと、、💦
昼職復帰される際に、昼職に復帰したいので、来週で退店します。という手段もあります。
今の現状で、
お部屋に鍵を掛けられる状態なら、
お部屋で管理をした方がいいと思います。
待機中に、デリバリーを頼むのもアリだと思います。
盗られているものが、
食品なだけ、まだいい方かと…。。
お店側とグルになって、
私物や、現金に手を出す奴も居ますので、
お気おつけてください。。
長々と偉そうにコメント…💦
不快な思いをさせてしまったら申し訳ありません💧 -
えるさん
名前が書いてあるのに盗るなんてあまりだと思います。
他に寮がないのでしょうか?!

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
まきさん
冷蔵庫に入れないようにするしかないですよね。
私は、待機室の冷蔵庫に入れて置いたら食べられてる事がよくありました。
あるつもりで帰ってきてるのでなくなってたら、ムカつくやらなんやらモヤモヤしますよね。
もしお店を変えられるなら変えた方がいいと思います。
お金や生活用品など盗まれたら大変ですから、他の物もしっかり管理した方がいいですよ。
0人がこの回答にいいねしています