気持ちを強く保つ方法
あいさん
更新日 2023/02/13 22:06
2
回答
こんばんは。
待機所で待機してる時、周りの子はどんどん呼ばれるのに自分は全然呼ばれないときがあり辛くなります。
コロナ前は出勤しても必ず4〜5人はお客様ついていたのにその差がすごくて気持ちがすごくマイナスになってしまいます。
自分はどこにいってもダメなのか、どうすれば必要とされるのか、ずっと考えてて辛いです。
今までお礼日記なども書いていましたが、お茶ばかりで書けなくなりました。
どこでなら必要とされるのか、なにをすればいいのか、悔しくて辛くて泣きたくなります。
今のお店が初風俗で、新しいお店へ行くのも少し怖いなって思います。スタッフさんの雰囲気もわからないし。出勤しても呼ばれないことが怖くて、います生理ということもあり数日行けていません。でもお金の問題もあるので、甘えずに出なければなと思っています。自分が弱いのは本当にわかっています。
皆さんもこういうお仕事されてると辛いことの方が多いと思いますが、沈むとこまで沈んでしまったときはどうしてますか?
待機所で待機してる時、周りの子はどんどん呼ばれるのに自分は全然呼ばれないときがあり辛くなります。
コロナ前は出勤しても必ず4〜5人はお客様ついていたのにその差がすごくて気持ちがすごくマイナスになってしまいます。
自分はどこにいってもダメなのか、どうすれば必要とされるのか、ずっと考えてて辛いです。
今までお礼日記なども書いていましたが、お茶ばかりで書けなくなりました。
どこでなら必要とされるのか、なにをすればいいのか、悔しくて辛くて泣きたくなります。
今のお店が初風俗で、新しいお店へ行くのも少し怖いなって思います。スタッフさんの雰囲気もわからないし。出勤しても呼ばれないことが怖くて、います生理ということもあり数日行けていません。でもお金の問題もあるので、甘えずに出なければなと思っています。自分が弱いのは本当にわかっています。
皆さんもこういうお仕事されてると辛いことの方が多いと思いますが、沈むとこまで沈んでしまったときはどうしてますか?
回答(全2件)
先生さん
遅い回答ですし、もう見ていないかもしれませんが…
まず、あいさんは何も落ち込むことはありません。
人は人、貴方は貴方。まずはその認識をしっかり持って下さいねと言いたいところですが…それが出来たら苦労はしません。
なので考え方を変えましょう。
もしあいさんが風俗業にプライドを持っている、若しくはこの仕事が好きで好きで堪らなくて誇りがある、この仕事をしている時の自分が大好き、等なら一生懸命にやっているのに実らない歯がゆさや悔しさ、辛さと言った気持ちも分かります。
ですがこれは仕事。仕方なく生活の為に嫌々やる仕事です。
そんな誇りを持てない、好きでも何でもない仕事に対して落ち込んだり、気持ちをすり減らすのはとてもナンセンスで勿体無いです。(言い方がとても悪くてすみません。)
しっかり者で真面目なあいさんだから、何事にも親身になり、全うしようと現状を重く受け止め考えてしまうのだと思います。
そんな時こそ、もっとフランクに適当に考えて良いのですよ。
メンタルがとても強く、多少のことでもへこたれ無い、実力のあるタフな方にはとても腹が立つ文章かしれませんが、私の場合はこう考え仕事に励んでいます。
勿論接客態度やお店とのやり取りをする場面ではこういった感情を表に出すことはしませんし、お金をもらう以上、相応の接客は心掛けています。ですが相性だったりタイミングだったり、現状はコロナウィルス+閑散期ととても辛い時期ですが頑張って乗り越えましょう。
絶対にあいさんの努力を見ていてくれる人は何処かにいます。
辛くなったら辛いから今日は楽しい事をしようで良いんですよ。お金の事情もあると思うので、一概には言えませんが、落ち込んでいる時に一人で考え過ぎて精神をすり減らさないで。
お腹いっぱい美味しいものを食べて、ぐっすり寝て、元気になったらまた考え直してみて下さい。
感情的でまとまりのない文章で申し訳ないです。
頑張りましょう!
まず、あいさんは何も落ち込むことはありません。
人は人、貴方は貴方。まずはその認識をしっかり持って下さいねと言いたいところですが…それが出来たら苦労はしません。
なので考え方を変えましょう。
もしあいさんが風俗業にプライドを持っている、若しくはこの仕事が好きで好きで堪らなくて誇りがある、この仕事をしている時の自分が大好き、等なら一生懸命にやっているのに実らない歯がゆさや悔しさ、辛さと言った気持ちも分かります。
ですがこれは仕事。仕方なく生活の為に嫌々やる仕事です。
そんな誇りを持てない、好きでも何でもない仕事に対して落ち込んだり、気持ちをすり減らすのはとてもナンセンスで勿体無いです。(言い方がとても悪くてすみません。)
しっかり者で真面目なあいさんだから、何事にも親身になり、全うしようと現状を重く受け止め考えてしまうのだと思います。
そんな時こそ、もっとフランクに適当に考えて良いのですよ。
メンタルがとても強く、多少のことでもへこたれ無い、実力のあるタフな方にはとても腹が立つ文章かしれませんが、私の場合はこう考え仕事に励んでいます。
勿論接客態度やお店とのやり取りをする場面ではこういった感情を表に出すことはしませんし、お金をもらう以上、相応の接客は心掛けています。ですが相性だったりタイミングだったり、現状はコロナウィルス+閑散期ととても辛い時期ですが頑張って乗り越えましょう。
絶対にあいさんの努力を見ていてくれる人は何処かにいます。
辛くなったら辛いから今日は楽しい事をしようで良いんですよ。お金の事情もあると思うので、一概には言えませんが、落ち込んでいる時に一人で考え過ぎて精神をすり減らさないで。
お腹いっぱい美味しいものを食べて、ぐっすり寝て、元気になったらまた考え直してみて下さい。
感情的でまとまりのない文章で申し訳ないです。
頑張りましょう!
0人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
まるこさん
外の空気を吸えば少し気持ちが落ち着くから、20~30分外に出て人目のないとこでスクワットしてみたりして体も動かして、前向きになるようにしてました。
写メ日記や接客では明るくしてましたけど、たま~に落ち込んでるっぽい日記を書いてました。
不思議とたまになら、体調不良や落ち込むことがあって、ちょっと凹んでますけど、しっかり頑張りますのでお相手お願いします みたいな内容書くと、普段がノー天気な内容だからか、心配してくれる本指様と人の弱味につけ入る新規客で忙しくなって、気持ちが持ち直してましたが、何度も使える手ではないので、とにかく考え過ぎずに自分らしくして、どうすればより自分が楽しくて本指の方も楽しんでくれてたことを幅広く自然に出来るようにしてます。
不安や焦りは、どうしてもついてしまいますけど、接客中はマイナスな気持ちは切り離さないと自分では出してないつもりでも表情などに出てしまうかもしれないので、簡単だけど難しいですけど、些細なことでも楽しめるように視野を広けれて頑張って下さい。
0人がこの回答にいいねしています