ぶっちゃけ
あさん
更新日 2023/02/13 21:54
あった方が心象良いの?心象悪いの?
お礼日記って、宛てた方以外が読んでも
クソつまらない気がします。
労力の割に効果が見合ってない気が致しますが
実際どうなのでしょうか?
回答(全14件)
鈴さん
ちなみに私の場合は写メ日記が適当でおざなりでお礼日記も全然書いていなかった時はあまりパッとしなかったけど、キッチリお礼日記を書く様にしてからNo. 1になりました。
0人がこの回答にいいねしています

りゅうさん
しかし、そんな私がしっかり稼がせてもらったのはお礼日記のおかげだと思っています。
メリットとして、
・ソフトサービスなためガチ恋が多いオナクラでの丁寧なお礼日記は効果テキメン。
・特に可愛いわけでもないけど性格の良い癒し系キャラとしてアピールできたから、風俗に癒しを求めるタイプのおおらかなお客様からコンスタントに新規指名(まったりした良客様が多かったです)を貰えた→本指を返す…の連続で継続的に稼げた
などなど。あと、
・お礼日記で興味を持ってもらった流れでネット指名もポチってもらえる機会もやや多かったらしいです。
とはいってもあくまで私のスタイルですし、お店では全くお礼を書かなくてもすごく人気の子もいました。
一つ一つの行動も目的によって活かし方が変わってくるので、ちゃんと理由と確証さえあれば何をしてもいいのが、この仕事としての少ない面白味だと思っています^_^
お礼日記を新規に対する自身の人柄アピールの道具だと考え更新するとかなり仕事は楽でした。
0人がこの回答にいいねしています

あかりさん
喜ぶ人には個別に宛てて詳細に書くけど、嫌がる人の場合は今日もありがとう、くらいの手短なお礼にしてる。
お礼日記そのものを書かないでくれという人もいるからその時は何も書かない。
0人がこの回答にいいねしています

kさん
週一で通ってるオキニのお礼日記で時間帯と差し入れの内容は明らかに自分なのに「○○様、ありがとう」とその時のお礼日記だけ他の本指客の名前になってました。
後日「○○様。今頂いてます。めちゃくちゃ美味しいです」とまた違う本指客の名前に。
次の日、日記の修正をしたらしく自分の呼び名に戻ってました。
その後?普通に通ってますよ。お互い取り違えの件は話題に出さず、間違いはその2回だけです。
でもこんなことでヤキモキする自分も嫌なので、それなら個別のお礼日記書かない子に乗り換えたほうがいいのかな、と思案中。
むしろ、客の経験上、今思えばサービスが良かった子でお礼日記書いてない女の子のほうが割合が多いような気がする。
日記に頼らずサービスの内容で勝負するという気概が客にも伝わってくるので、入ったこちらもすごく満足度が高かったです。
1人がこの回答にいいねしています

七海さん
私も書いた方が良いのかな?って思うけど、ほぼ待機だから逆に恥ずかしいんですよね^^;
0人がこの回答にいいねしています

みみさん
どれだけの人がランカーなんだろう?
目的は、金が稼げればいいんでしょ?
あたしが見てきたランカーの人たちは、ほぼと言っていいほどちゃんとお礼日記書いてるしマメに日記上げてる(最低1日5件以上・お客さんが来たくなる内容の日記)
マネしたら、あたしもお客さんが増えて
稼げるようになったし今では店のNo.1とるまでになって
かなり稼げるようになったけどね
実行するかしないかは、あなたしだいです
めんどくさいで終わらすなら
その程度の稼ぎで満足してるってことでしょう?
0人がこの回答にいいねしています

-
まるさん
仕事やプライベートで忙しいお客様は、風俗嬢の日記なんて見てる時間ないですよ(笑)
予約は電話一本、お店のサイトすら見てない人もいます。
写メ日記を楽しみにするような人って、過剰サービス要求するようなセコい人が多いので、私は苦手です。そういう方に選ばれたくないので、あえて日記はやりません。 -
あああさん
逆に私の今の店や前の店のランカーさんはお礼日記どころか写メ日記もやってない人ばかりです。
逆にマメに書きすぎている人の方がお茶引いてたり...
なのでお礼日記は人それぞれで良いのかなと思ってます。
ちなみに私はまとめてありがとうございました...日記にしていて、差入を頂いたら差入をUPしてます。
お客様にも2人の時間を公に晒したくないから個別のお礼日記が欲しい場合は挙手制で...と言ってます。
そんな私はランカーではないし、事務職正社員で週2〜3日出勤ですが、出勤枠は基本的に完売してます。
そして稼ぎには満足してます。 -
さゆりさん
長らくNo.1をしている者です。
ついた人数や内容が明け透けになるのが嫌なので、入店時からずっとお礼日記は書いていません。「マメに丁寧に書けば集客に繋がる」というあなたのいうことは一理あると思いますが、それが必ずしもお礼日記でなくてもいいと思います。
お礼を書いていたとして
内容を考えるのが面倒で、取り敢えず適当にお礼を書いている人も少なからずいると思いますし、
それだとあまり集客には繋がってないんじゃないかな?と。
人の真似するのもいいですが、正解は人それぞれです。
オリジナリティを売り出して、誰かに真似される程の女の子になれたらもっと稼げるかもしれませんね。 -
まいさん
みみさんに同意。個別にお礼を書くようにしてからリピーターも新規客も一気に増えてNo. 1になりましたよ、自分。
週5で出勤してますがコロナ騒動があっても出勤すればほぼ完売です。
意味が無いと思う人はやらなくていいと思いますが、強力な集客のツールの1つであることは間違いないと思います。 -
riverさん
わたしは4年間No.1ですが、お客様個人宛のお礼日記は一度も書いたことがありません。1日の終わりにありがとうと書くだけです。稼げるかどうかは自身の努力しだいなので、自分にあった営業でいいと思います。

oさん
今まで個別に書いてた人が「二人の秘め事なので」と、ある時点から書かなくなったりしたケースもありますが、それはそれで好感が持てると思います。
通ってると人間なので(気に入ってるから通ってるわけで)どうしても気持ちは入ってくるのはしょうがなく、自分より楽しそうなお礼日記を見るとやっぱり複雑です。
そうなると、個別のお礼日記を書いてないサービスのいい子は他にも沢山いるので、そちらに乗り替えてみるかという気が起きてしまいます。
店によっては個別のお礼日記は「書いて」とか「書かないで」とか方針はまちまちですし、書いてもらって嬉しい客は通うし、書かないほうがいい客は書かない子に流れる、色々あっていいと思いますが、「個別のお礼は書かない子のほうがいい」と思ってる男性客も居ることが分かってもらえれば幸いです。
2人がこの回答にいいねしています

匿名ちゃんさん
本指だと前の読んだよ〜!と喜んでたり、載せて載せてって差し入れ持ってきたり。他のお姉様も書かれますが、写メ撮って載せると喜びますね(笑)
新規だと好きな物いただけたり、プレイ内容も自分に合った方が増えたので比較的楽に接客出来るようになりました。宣伝効果もあると思ってます。
エロやいちゃいちゃ系で売ってるなら、尚更喜ぶお客も宣伝効果もあると思います。
たまにガチ恋客に小言言われるのがデメリットになるくらいですね。(笑)
0人がこの回答にいいねしています

-
あきさん
ざっくりでもプレイ内容を日記に書くとどうにも合わないお客さんに選ばれること減りますよね。

葉月さん
お店がそういう方針なので他の女の子たちも書いてます。
写メ日記の文章が丁寧だから、きっと優しい子なんだなぁと思って指名したよってお客さん多いです。
例えばですが…
美容室に行っていつも指名してるお気に入りの美容師さんが、自分の仕上がり写真を撮ってかわいくできましたってインスタにupしてくれたら嬉しいとか
たぶんですけど、写メ日記を書いて喜んでくれるお客さんはそんなかんじだと思います
0人がこの回答にいいねしています

-
デリ嬢さん
私はお気に入りの美容院で、ヘアスタイルの記録用の写真を勝手にインスタ・ブログに上げられて
しかも私の住んでる地域や仕事についてなども書かれて、とても嫌な気持ちになりました。
個人的に話した内容を、不特定多数が見るところで無断で公開するってどうなの……?と思います。

あさん
何人着いたか丸わかりなの嫌ですし…それにお仕事続いてたら何話したかとか忘れるから無理です…。
物をもらった時とかロングのお客様がいたら「差し入れありがとうございます」とか書きます。
0人がこの回答にいいねしています

りこさん
1人がこの回答にいいねしています

名無しさんさん
1人がこの回答にいいねしています

通りすがりさん
クソつまらんよね、あれ(笑)
お客様どうしを嫉妬させ合う魂胆なのかどうかよくわかんないけど、私がお客様なら他人との内容見たくないけどね。
まとめて軽く有難うございましたくらい書くのはいいけど、個別にすることはないかと。
万一暇な時はダミーとかで水増しも空しいし。
1人がこの回答にいいねしています

-
様さみさん
書いてましたが、
読んだ客からなんだかんだ言われたり
ほかの女の子へけんかうることに
なりかねないので(暇なときとか)
お礼日記書かなくなったよ。 -
風俗マニアさん
その通りです(笑)

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
通りすがりさん
だから書く派と書かない派で二分するんでしょ。
どちらが正しいかなんてナンセンス。
私は一行で皆さん有難うございました程度しか書かないけど、どっちもアリだと思います。
考え方やアピール方法はそれぞれだから。
書いて売れてる人も、書かずに売れてる人も自分のやり方を変えるつもりはないだろうし、そのやり方を信じてるんだしね。
1人がこの回答にいいねしています