みんなのクエスチョン - 女の子の知恵共有コミュニティ
全国の求人
メニューメニュー
閉じる
この質問をシェアする
回答する

診断書

更新日 2023/02/13 21:06

7
回答
私は22歳で4年ほどデリヘル勤務してます。
精神疾患(双極性障害・不安障害・不眠症)持ちです。
先日病院から「接客出来る状態ではない」
ということで診断書をもらいました。
内容は「うつ状態のため1ヶ月間の自宅療養を要する」
というものです。
お店には面接時にきちんと病気のことを伝えておらず
「不眠症気味で通院してる」とだけ伝えてあります。
4年近くお世話になってるお店だし、
ちゃんと話さないととは思ってはいたものの、
干されるんじゃないだろうか、偏見されそう…
不安でいっぱいでカミングアウトできませんでした。
週末の連休やお盆も来るし、稼ぎ時なのでは?
と思ってしまい、お店に申し訳ない気持ちになってしまいます。
この場合お店にはどう話せばいいのでしょうか・・・
そのままのことを話せばいいのだとは思うのですが、
語彙力がなくてどうしたらいいのかわかりません。
できれば例文的なのを教えてもらえたらなと思い、
ここに質問させて頂きました。

8人がこの質問に共感しています

共感した!
ガールズヘブン
あなたの回答

内容

あなたの名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

回答を送信

回答(全7件)

回答してくださったお姉様がた、
優しいお言葉ありがとうございました。
先日店長に時間を作ってもらい、
診断書を見せてカミングアウトしました。
結論から言うと全く理解してもらえませんでした。
店長は「うつ状態ならまだ大丈夫だから
来週のシフト決まったら早めに教えてね」
「うつは気の問題だからしっかり気を強く持って」
などと言われ私はは絶句しました…。
「様子を見て決めよう」くらい言って欲しかったです。
毎食後、処方された薬を飲んでいるのですが、
薬が効いてくるとうつ状態が改善される気はします。
ただ、やはり副作用が強く、動悸がしたり、
物凄く体がだるくなったり、眠気が来てしまって
仕事に支障が出るばかりで…
病院では自宅療養を前提に薬を出してくれているので、
店の都合の良いように言いくるめられてしまってる
私が悪いです。自業自得かもしれません。
20日に再度薬をもらうため通院しなきゃなので、
主治医の先生と相談してこようと思います。

0人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
私も精神疾患持ってます。
疾患が悪化すると店に迷惑かける可能性があるので、店長にだけ事前に病気をカミングアウトしてました。この業界だと疾患持ってるケースは珍しくないらしく、案外受け入れてくれました。他のお店でもカミングアウトしましたが、普通に接して貰えました。
丁度良い機会かと思います。
店長さんにだけでも事前に病気を説明して、今回休む事を隠さず話すことをオススメします。
一度話してしまえば、今後別の何かで迷惑かけた時、理解して貰いやすくなりますよ。

0人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
お疲れ様です。
うつ、ADHDもちです。
力になれるか分かりませんが
私なりの回答させていただきます。
「不眠症で通院してましたが、うつでドクターストップが出てしまったので1ヶ月程度お休みさせていただきます。忙しくなる時期にすみません。また元気になったらよろしくお願いします。」
と私なら答えます。
干されるんじゃないかとか、色んな不安あるのは分かります。でも主さんは悪くないです。
完治は難しいかと思いますが、お休み期間はゆっくりリフレッシュしてくださいね。
理解あるお店だといいですね

0人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
今更、信頼関係を崩さなくてもいいと思いますよ。
こんな世の中だし、『帰省するので 8月はお休みさせてください。』で、大丈夫ですよ。
ゆっくりリフレッシュしてくださいね。

0人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
はじめまして、お疲れ様です
私もパニック障害と解離性健忘症を患ってるので、少し心配になり書き込ませて頂きますね。
不安になるの、凄く分かります。周りに迷惑をかけたくない、仕事がなくなるのじゃないか、嫌われるのじゃないか、といろんな事で不安になりますよね。確かにお店にとっては稼ぎ時かも知れませんが、あなた自身に負担がかかっては元も子もないです。お店には、そのまま診断書を提出して、こういう理由で1ヶ月の療養が必要と診断されましたので、1ヶ月の間お休みを下さい。と言えば大丈夫です。女の子をちゃんと守ってくれるお店だったらOKが出るはずです。診断書を提出してダメと言われたらそこのお店自体がダメです。診断書を提出してダメと言われたらそこのお店は女の子を大切にしていないということなので、他のお店にうつるなどをしたほうが良いです。大丈夫。あなたが悪いのではありませんよ。心配しないで下さい。言う時に泣きそうになったりするかもしれないですが、我慢せずに泣いて良いです。絶対に大丈夫です。応援してます。

0人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
精神疾患でお休みしてる嬢いっぱいいるし、ちゃんと診断書貰ってるならそれ見せて「しばらくお休みしますが体調の良い時に経過をご連絡致しますのでお手数おかけしますが宜しくお願い致します」と伝えてみたら?干されてもお店は全国いっぱいあるんだからその店にこだわる必要ないよ。今は心身を休めるのが1番です。休養してまたお仕事してみようかなぁって思った時にお店の事考えたらいいんじゃない?ゆっくり休んでね☺️

0人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
お店には本当の理由を伝えなくてもいいのではないかと思います。
例えば、家庭の事情で1ヶ月ほどお休み頂きます。 など
わたしも精神疾患もち(不安障害、うつ)なのですが
メンタルの病気に対しては悲しいことにまだまだ偏見があるように思います。
もし主さまに不利益なことがあると良くないと思うので。

0人がこの回答にいいねしています

いいねいいね!
この回答へコメントする
この回答にコメントする
名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

コメントを投稿
質問に回答する
あなたの回答

内容

あなたの名前

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な回答は公開されませんのでご了承ください。

回答を送信

公開までしばらく時間がかかります。

※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。

ガールズヘブン
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
ガールズヘブンで風俗求人を探す開く
閉じる閉じる
カテゴリみんクエのカテゴリ
ガールズヘブンで風俗求人を探す
北海道青森岩手
秋田宮城山形
福島石川富山
福井新潟長野
山梨東京神奈川
千葉埼玉茨城
栃木群馬愛知
静岡岐阜三重
大阪兵庫京都
滋賀奈良和歌山
岡山広島島根
山口愛媛香川
高知徳島福岡
佐賀長崎熊本
大分宮崎鹿児島
沖縄  
ガールズヘブンで風俗求人を探す