お店のスタッフ
わさん
更新日 2023/02/13 21:00
1
回答
店舗型のお店で働いています。
ビルのワンフロアに2店舗系列店で出しているお店です。
女の子の他に女性スタッフ1人男性スタッフ4人が早番遅番交代で2人ずつ受付しているのですが、男性スタッフのひとりがお客様からの印象が悪いらしく口コミでも「受付の男の人が怖かった」やお客様に直接「あの男の受付の人怖いよね」と言われることが多々あります。
このお店で1年働いていて私自身入店当時は怖そうという印象がありましたが、実際はとても優しくて親切なスタッフさんです。(給料を渡される際フロントに小銭がなくてお釣り出せるか聞かれた時私も持ち合わせがない時「俺が出しとく」と言ってくれたり体調悪い時も気遣ってくれたり)
ただ、お客さんが来ていない時フロントで居眠りをしていたり見た目が怖いのも事実です。
お客様からは「店の外ではヤ〇ザとかやってそう」などの言葉も聞いていたり、その男性スタッフがフロントだと入りづらいと言われたりします。
こういう場合他のスタッフにこう言われたことを伝えた方がいいのでしょうか?
ビルのワンフロアに2店舗系列店で出しているお店です。
女の子の他に女性スタッフ1人男性スタッフ4人が早番遅番交代で2人ずつ受付しているのですが、男性スタッフのひとりがお客様からの印象が悪いらしく口コミでも「受付の男の人が怖かった」やお客様に直接「あの男の受付の人怖いよね」と言われることが多々あります。
このお店で1年働いていて私自身入店当時は怖そうという印象がありましたが、実際はとても優しくて親切なスタッフさんです。(給料を渡される際フロントに小銭がなくてお釣り出せるか聞かれた時私も持ち合わせがない時「俺が出しとく」と言ってくれたり体調悪い時も気遣ってくれたり)
ただ、お客さんが来ていない時フロントで居眠りをしていたり見た目が怖いのも事実です。
お客様からは「店の外ではヤ〇ザとかやってそう」などの言葉も聞いていたり、その男性スタッフがフロントだと入りづらいと言われたりします。
こういう場合他のスタッフにこう言われたことを伝えた方がいいのでしょうか?
回答(全1件)
この回答へのコメント(全1件)
-
わさん
一応そのスタッフが居ない日に店長にはお客様にこう言われたことを話しました。そしたら、接客中に余裕がないだけだと思うと言っていました。例えば、指名の入った女の子の待ち時間を確認する際「少々お待ちください」と一言言わないだけでムッとした態度に見えてしまったり言われたことへの反応がワンテンポ遅れるだけで威圧感が出てしまってたりみたいな感じです。直接私に言ってくるお客様には「全然そんなことないですよ」とちゃんと伝えていますがやはりフロントの印象も客入りには影響もあるのかなーって思ってしまいます。

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
あさん
0人がこの回答にいいねしています