店スタッフがストレス
匿名さん
更新日 2023/02/13 20:38
2
回答
お店のスタッフが他の女の子に比べて冷たい対応されてストレスです。
少し接客時の愚痴をスタッフに聞いて欲しくて手短に話しても、あからさまに嫌な顔されます。一応話は聞くけどウザい顔をされます。
一応店の中では一位か二位くらいの売り上げ出して店には貢献してます。
単純に私の事が嫌いだとしてもスタッフもプロ意識持って平等に扱ったりしてほしいと思うのはおかしいでしょうか?
仲良くしていた女の子はみんな辞めていき、今の店は新人の子ばかりで愚痴話せる相手もいない上にお店も冷たい対応…
先日はスタッフから酷いことも言われて落ち込んで精神崩壊しそうなくらい落ち込んでます。
長く勤めてたお店だけど出勤すること自体がストレスで辞めようか考えてしまうくらいです。
固定客のおかげで月の収入には満足してるし稼いでる方だと思います。
お姉様方に意見を聞きたいのですが、最悪な人間関係でも稼げるのなら割り切って店を続けますか?
それとも年齢もあるので違う店に移ったら収入がかなり減るのは確実ですが、ストレスを感じるなら違う店に行きますか?
少し接客時の愚痴をスタッフに聞いて欲しくて手短に話しても、あからさまに嫌な顔されます。一応話は聞くけどウザい顔をされます。
一応店の中では一位か二位くらいの売り上げ出して店には貢献してます。
単純に私の事が嫌いだとしてもスタッフもプロ意識持って平等に扱ったりしてほしいと思うのはおかしいでしょうか?
仲良くしていた女の子はみんな辞めていき、今の店は新人の子ばかりで愚痴話せる相手もいない上にお店も冷たい対応…
先日はスタッフから酷いことも言われて落ち込んで精神崩壊しそうなくらい落ち込んでます。
長く勤めてたお店だけど出勤すること自体がストレスで辞めようか考えてしまうくらいです。
固定客のおかげで月の収入には満足してるし稼いでる方だと思います。
お姉様方に意見を聞きたいのですが、最悪な人間関係でも稼げるのなら割り切って店を続けますか?
それとも年齢もあるので違う店に移ったら収入がかなり減るのは確実ですが、ストレスを感じるなら違う店に行きますか?
回答(全2件)
ゆゆゆさん
私は「稼ぎに行く」が目的で稼げているなら移動はしませんね
愚痴や悩みなんてSNSででもすればいいし
友達作るために仕事行くわけでも無いだろうし
スタッフに嫌がらせで仕事つけて貰えないとかならもちろん店を変えますが
稼げてるなら問題ないと思います
愚痴や悩みなんてSNSででもすればいいし
友達作るために仕事行くわけでも無いだろうし
スタッフに嫌がらせで仕事つけて貰えないとかならもちろん店を変えますが
稼げてるなら問題ないと思います
1人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
投稿主さん
返信ありがとうございます。
やはりそうですよね。
明らかに他の子えこひいきしてたり、自分だけ冷たい態度されて辞めさせたいのかと感じることはあるけど、お金稼ぐ為に働いてるんだし、もう少し頑張ります。
嫌がらせされて客つけてもらえなくなったと感じたら速攻店変えます。

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
ボナパルトさん
ストレスへの耐性は、人それぞれです。
ストレスを抱えていては、健康上も良くない(ストレスは万病のもと)し、お客へのサービスにも知らないうちに現れてしまうかもしれません。
いちど、店長など責任のある地位の人と話し合って、ゆゆゆさんの気持ちや要望を伝えたらいかがですか。
それでも改善しないようなら、店を移る準備に入るべきだと思います。
2人がこの回答にいいねしています