どう辞めるのがベスト?
なななさん
更新日 2023/02/13 20:21
昼職を辞めて繋ぎの為にデリに入店しましたが、新しい昼職が見つかっても辞めさせない様に説得してきます。
この場合ラインで辞めたい旨伝えて、辞めても良いでしょうか?
ちなみにチェーン店で届けは出してる店です。
回答(全9件)
匿名さん
加えて店長からのストーカーを受けていた為、休みの日でも家の明かりを見に来てるのか店長の車のエンジン音や窓を開けるといる状態が怖くなり、辞めますといったところ「辞めてもらっては困る」と言われ、辞めれずに居ました
店長が来ない時間を見計らって、引越しをして、会社のポストに辞めるという手紙を入れて、夜逃げ同然で他県に引っ越して解放されました
主様も言っても辞めさせて貰えないようなら、LINEを送ってブロックしてもいいと思ってしまいます
0人がこの回答にいいねしています

らいさん
0人がこの回答にいいねしています

みきさん
LINEで辞めます!って言って、あとは出勤しなくていいでしょ!そんな勝手な店、行く必要ないですよ
早く逃げた方がいいよ!!
0人がこの回答にいいねしています

きえさん
0人がこの回答にいいねしています

はっさん
0人がこの回答にいいねしています

アナさん
別にお店にバンスがあるとかではないんでしょう?
0人がこの回答にいいねしています

あさん
0人がこの回答にいいねしています

あさん
0人がこの回答にいいねしています

-
分かるー(10年目)さん
後半訳あって働いて10年になってしまった身です。
この業界で成功とか…もうは?って感じで、
いるそう言う人。話飛びすぎなんだよって
いなさい的な発言はないけど、温度差は出る。
引っ張り方間違ってます、特に男性側
長く働く気があるかないか聞くのも間違い。 -
♡さん
お世話になった場所なので大事に挨拶したいですね。やっと目標が叶い仕事をしていきますので、こちらに来る事が不可能になりました。
感謝しております。
と挨拶して荷物等全部持ち帰り、やめて社会人になればいいですよ。
あなたの人生はあなたが選んで生きるものなのでお店にそんな権限ありません。
説得を聞く時間あれば仕事した方がいいのでは?挨拶してお別れはちゃんと述べて、連絡取らなくていいじゃないですか。
怖い場所でも人でもないですし。怖い思いしたなら相談機関あるでしょうし。しっかり自分の意思を持ちましょうね♡ -
なななさん
そうですよね?みんな訳ありでこの業界に入るのに、あたかもずっとこの業界にいなさい的な発言ばかり。昼の仕事は辞めたけど支払いはあるから一時的に働きたいと言ったのに。今後の見通しが立ったのでさっさと辞めようと思います。
「この業界で長くやって成功するには」とか何ちゃら言って来ますが、長くやる気は無いのに、意味がわからない。
感覚がやはりズレてる。

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
妻デリさん
夜職はあくまで繋ぎ、昼職のある人生のほうが余程大事で長いのだから。
0人がこの回答にいいねしています