帯状疱疹はうつる?
リマさん
更新日 2023/02/13 19:29
病院では大人には伝染らないと言われたそうですが
それは日常的な生活の事かなと思い?
性○渉(ヘルスなので○番はしなくても)では伝染らないのか心配です
ご存知の方教えてください
宜しくお願いします
回答(全6件)
なにもありません...さん
ですから、「かからない」とは断定できません。
私も以前帯状疱疹の方と接した際、水疱瘡とし感染しました。ウイルスが一緒なので帯状疱疹になるか水疱瘡になるかはガチャに近いものがあります。
大体水疱瘡は小児期に罹患し、2度目の水疱瘡は20代前半で罹患しました。
怖がらせとかじゃなく、皮膚の痒みや疱瘡があればすぐ病院に行かれて下さい。
そもそも強いウイルスですので「かかる可能性」は大いに有りますので注意されて下さい。
0人がこの回答にいいねしています

-
みみさん
水疱瘡やってて帯状疱疹の人と接してまた水疱瘡になるのはガチャでもかなりのレアケースですよ。
終生抗体ができますので薄まるなんて事は有りません。
水疱瘡をやったというのはおそらく勘違いでは?
そして水疱瘡をやっていれば帯状疱疹の人から帯状疱疹としてうつる事はありません。
なのであなたの認識も間違いです。
帯状疱疹はヘルペスと似たウイルスなので(水疱瘡に)一度かかると神経にすみついていて疲れていたりして免疫力が落ちてる時にウイルスが活性化して発症します。
なのでポイントは水疱瘡をやっているかいないかです。
何にしても変な体の痛みや痛みを伴う発疹が出たらすぐ病院に。
なのであなたの認識も間違いです。
ただ私たちのような仕事では皮膚の接触が有るので

あさん
水ぼうそうとしてうつるみたいです。
質問者様が水ぼうそうになったことがないなら
水ぼうそうとしてうつってる可能性があります。
性的なことをしてるしてないとかじゃなくて
感染力が高いのでくしゃみだったり
一緒の空間にいるだけでうつる可能性が高いです。
過去に水ぼうそうになってるなら
うつることはないと思いますよ。
0人がこの回答にいいねしています

通りすがりの隠居さん
が体内にひそんでいて、なにかのおりに
発症してくるものです。
なので、すでに幼少期に水ぼうそうにかかっ
ている方にはうつりません。
ただ、幼少期に水ぼうそうをやつていない
方には感染する可能性があります。
0人がこの回答にいいねしています

まみさん
ただ水疱瘡ほど感染力は強くないので発疹(水疱)を触ったり疲れていたりで免疫力が下がってなければうつる事はあまりないと思います。
もし変な神経痛のような物が出たらすぐに病院に行ってください。
出る場所にもよりますが結構強い痛みです。
早いうちなら飲み薬で治りますが時間が経つと入院になる場合もあります。
あと薬が結構高いのでお金は多めに持っていってください。
保険適用で1万弱くらいです(ジェネリックならもう少し安いかも)
0人がこの回答にいいねしています

あさん
1人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
名無しさん
ウイルス自体は同じですので主様が過去に水ぼうそうを患っているのであれば特に問題はありません。
水ぼうそうになったことがない場合でも免疫が著しく低下していなければ感染することはありません。
余談ですが、水膨れになっているところに直に触れると感染します。(基本的には大人が感染することはありません。)
6人がこの回答にいいねしています