出勤できない理由
かれんさん
更新日 2025/07/02 11:52
私はシングルマザーで子供を保育園に預けている時間の早番のみでソープで働いています。
本指名様やお店の出勤要請から他のお客様からも夜に来たいから遅番の時間帯に出勤してほしいと言われています。
子供がいることは隠しているので、遅番出勤できない理由をなんと答えれば良いか悩んでいます。
他の仕事している、と言ったら そのお店に会いに来ると言われそうだし、親の介護してるような年齢でもないため理由が全く思いつきません。
シングルマザーの方や、理由があって片番のみのお姉様方は 出勤できない理由をなんと言っていますか?
拙い文章で申し訳ありません。ご回答よろしくお願いします!
回答(全18件)
ぽんちゃんさん
私はキャラ的にも子供がいるとは絶対バレたくないので、彼氏いるの?とか聞かれた時に、「いない!結婚したくないもん!自由でいたいじゃん!」とあほっぽく答えていかにも子供なんて居なそうなバカな女演じます笑
1人がこの回答にいいねしています

りさん
大体ヘラヘラしながら夜寝たいんだよね〜とか元々昼職だったし生活リズムを崩したくないから〜と言ってます。
子供に何かあった時にすぐ早退させてもらったり協力して頂く為にもお店には子供がいることは伝えておいた方が良いと思います。
2人がこの回答にいいねしています

匿名さん
今まで子供がいると話して離れていったお客様は1人もいません。
逆に心配してくれたり協力してくれたりしていつも感謝してます。
なかなか話すのは難しいかもしれませんが、参考までに…
1人がこの回答にいいねしています

はまずしさん
2人がこの回答にいいねしています

まさん
私の場合、『実家暮らしだから家族にバレたらまずいんですよね(´;ω;`)』と言ってごまかしています!
最初の方は『規則正しい生活したいから。。。』とか言ってましたが、大体信じてもらえませんでした( ; ; )笑
1人がこの回答にいいねしています

りんさん
託児所などがあればできるかもしれないですけどね…
わたしもシングルマザーで早番だけです。
週末は平日より少し長めに出勤はしますけどね!
1人がこの回答にいいねしています

あさん
でないと早番しかできない理由、急な早退や休む理由を説明しきれない。
2人がこの回答にいいねしています

まりこさん
1人がこの回答にいいねしています

にゃさん
正直に伝えれば、色々相談しやすいのでは?
それでダメな店なら、お店変えた方が良くないですか?
1人がこの回答にいいねしています

さすらいの出稼ぎ女さん
自分自身の場合休みの日に出勤して欲しいと言われたら素直に休みは休みなので時間を合わせてきてくださいとバッサリ行ってしまいます。
一度でもわがままを聞くと今後も合わせないといけないですし、変に理由を取り繕うと後々面倒なのでバッサリ言ってしまいます。
出勤予定に来れないからとか言うお客さんはあとあと時間作れないから店外しよなど要求してくることが多いので無理なものは無理と言います
1人がこの回答にいいねしています

匿名さん
もしくは彼氏と同棲
電車の終電orバスの時間の都合
シェアハウスしてる
ペットがいる
持病持ちのきょうだいが家にいる
夜間学校に行っている
夜勤をしている(コールセンターとか医療事務とか)
こんな感じですか。
シングルマザー、たくさんたくさん大変だと思います。頑張ってとも無理しないでとも言えないけど、少しでも悩みが減りますように。
0人がこの回答にいいねしています

めるさん
夜は、祖父の介護を交代する為、出勤は、出来ないと
言っています。
0人がこの回答にいいねしています

ぷさん
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
0人がこの回答にいいねしています

しじみさん
夜のほうが時給が良いから働いているって事にしたら納得していただけるのでは?
0人がこの回答にいいねしています

あさん
0人がこの回答にいいねしています

匿名さん
1人がこの回答にいいねしています

-
ぽむさん
自分もこの理由がいちばん良いと思います
昼職をしているという事で
昼間の時間帯に出ているので
夜出ると親に心配させてしまうので〜みたいな感じでしょうか

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
(´・_・`)さん
では如何でしょうか?
最近故郷から妹が来て、同居することになったとか、架空の親族のでっち上げもありです。
0人がこの回答にいいねしています