訴訟を起こしたら
さななさん
更新日 2023/02/13 18:55
重々承知の上で投稿させていただきます。
ホスラブの働いてるお店のスレッドと個人のスレッドにて誹謗中傷が続いており、つい最近は
「木〇花みたいに自〇したらどうすんのよ(笑)」
「ホスラブ見て自〇するくらいならその程度の命だ」
「〇ぬなら〇んでね」
また、私は一切書き込みをしてませんが
同じお店の女の子のスレが動いたら
「〇〇のスレを動かしてるのは△△(私)」と何度も
なんの証拠もない嘘を書かれある意味名誉毀損といえる書き込みをされています。
ホスラブに強いと言われるアークレストさんに
掲示板のスクショをつけてLINEから無料相談したところ
開示から賠償金請求までできる可能性の高い内容だと
仰っていただきました。
私もその方向で考えてはいるのですが
現在昼職とかけ持ちをしている状態で
もし、私が訴訟を起こしたとしたら
今働いている昼の職場にその事が
バレたりはするのでしょうか?
担当してくれている派遣会社の方には
夜の仕事をしてて朝がしんどいんです
という相談をもちかけているので
派遣会社の方には知られていますが
職場ではその話は一切してないし
今後するつもりもありません。
もし、私が訴訟を起こしたことで
私の職場にもバレるようであれば
考え直すべきなのかなと思い質問させて頂きました。
開示請求や賠償金請求の訴訟を起こした方に
ご教授いただきたいです。
回答(全6件)
あさん
弁護士使うならいい弁護士ではなく
勝てる弁護士を選ぶに限ります。
0人がこの回答にいいねしています

-
あさん
本名でも源氏名でも訴訟も開示請求もする事はできるけど請求したからといって必ずしも開示できるわけでは無いし勝てる弁護士はお金の無駄だからやめとけって言うと思いますよ。

あかさたなさん
賢い人は掲示板など見ませんし見ても何もいい事有りません。
気分が悪いのはわかりますが何もやましいことがないなら放っておけば良いのです。
掲示板見てる客なんてひとつまみくらいですからね。
ここでも散々同じような人いるからちょっとさかのぼって見てみればいいと思いますが
お金も時間もかかるし賠償金取れても赤字がほとんどです。
弁護士ができるというのはあなたから着手金なりが取れるので自分は損しないからです。
開示請求しても開示すらできない事もありますよ。
で、昼職の会社にバレるかどうかですが可能性はありますね。
ゼロではないです。
他の方も書かれてますが。
いくらお金がかかってもいい、時間がかかっても徹底的にやる!とかならあなたの
お金だし好きにすれば良いと思いますがお店を移ったりしてもまた有り得る事だし
キリが無いですよ。
掲示板なんて見てる暇が有ったら写メ日記でもあげれば良いかと。
0人がこの回答にいいねしています

あさん
参考にしてみては?
0人がこの回答にいいねしています

くさん
その辺考えてから行動してね
かけもちならその店辞めて別の店行くなりしといた方が賢明だとおもう
0人がこの回答にいいねしています

あいさん
『可能性が高い』
という方してるのですよ。
同じような言い方されて
着手金だけ取られて請求できなかったって話
ききますよ。
0人がこの回答にいいねしています

-
さななさん
いえ、昼職の会社の方にということです。 -
あさん
会社として、と言うのは店としてと言う事でしょうか?
よほどでなければそんなんに協力してくれる店はまず無いと思いますよ。
訴訟とかするような面倒な女は店もいい顔はしないので干されたりも
ありえます。 -
あこさん
法律学んでます!
私も夜職してるからめちゃくちゃわかります。
損害賠償請求は出来るかと思います。
その際は個人ではなく会社としてアクションを起こすのが最適ではないでしょうか?
夜職の場合、個人の利益が下がることが会社としての利益が下がることと同様、名誉毀損も会社としてのイメージダウンになるとも考えられます。
それに、コメント投稿に出てくるあなたの名前も源氏名だと思うので1人で解決しようとせず、会社として行動を起こすのが最適かと思います。
それと、弁護士の選び方になりますが実績を売りにしている弁護士が必ずしもいいというわけではありません。判断が難しいような事例の場合のみ実績を重視する必要があります。だからといって、実績がなさすぎるのはいかがなものかと思いますので、弁護士を選ぶ基準から実績を外してみるのも1つの手かと思います。

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
あさん
訴訟起こして損害賠償請求し勝訴した事があります。
貴方の会社に連絡とかはいかないので大丈夫ですよ。
弁護士はホスラブにIPアドレスの開示請求、その後開示されたIPアドレスに基づきプロバイダに対して個人情報の開示請求をします。
その後、書き込みした人に対して弁護士から連絡をし、賠償請求します。
そこで相手が拒んだ場合には、相手の会社や家族に連絡がいく可能性は高いです。
掲示板による誹謗中傷は許されていいものではありません。卑怯極まりないです。法改正すべきと思います。
頑張ってください!
0人がこの回答にいいねしています