出勤困難症
ゆいさん
更新日 2023/02/13 18:32
5
回答
お姉さま方お疲れ様です。風俗2年目の20代前半女です。
半年ほど前に今のお店に移籍してきたのですが、自分に会ったコンセプトのお店のようで、有難いことに指名ランキング10位以内に入れている状況です。
しかしここ数ヶ月、出勤の日は朝から退勤するまで頭痛や肩こりや胃痛が治まりません。苦手な本指名の方がいたりはするのですが、具体的になにが不調の原因になっているのかわかりません。
過去に同じ症状になったことのある方はどうやって直せましたか?また、病院は精神科・心療内科に行って大丈夫なものでしょうか
半年ほど前に今のお店に移籍してきたのですが、自分に会ったコンセプトのお店のようで、有難いことに指名ランキング10位以内に入れている状況です。
しかしここ数ヶ月、出勤の日は朝から退勤するまで頭痛や肩こりや胃痛が治まりません。苦手な本指名の方がいたりはするのですが、具体的になにが不調の原因になっているのかわかりません。
過去に同じ症状になったことのある方はどうやって直せましたか?また、病院は精神科・心療内科に行って大丈夫なものでしょうか
回答(全5件)
、さん
私も丁度今それ(笑)
お金無いから仕事行かないといけないのに、支度しないといけない時間になったら、あーだるい休もうってなって、なかなか出勤できません。
気持ち凄いわかります!!!でもそれって、気持ちの問題なので、この仕事ってストレスたまるし、気分転換が必要じゃないですか?
少しリフレッシュしたら良いと思います。それかギリギリになって、あーもう本当にお金無い!!やばい!!ってなるまで追い込むか。
お金無いから仕事行かないといけないのに、支度しないといけない時間になったら、あーだるい休もうってなって、なかなか出勤できません。
気持ち凄いわかります!!!でもそれって、気持ちの問題なので、この仕事ってストレスたまるし、気分転換が必要じゃないですか?
少しリフレッシュしたら良いと思います。それかギリギリになって、あーもう本当にお金無い!!やばい!!ってなるまで追い込むか。
0人がこの回答にいいねしています

まっつんさん
少し休んでみてはいかがでしょう。出勤減らしてもいいし、多分ストレスもあると思います。ランキングなんかがあると焦ったり、店員からもプレッシャーかけられたり大変だと思います。カラダが悲鳴あげてるのかも。ゆっくり休息すると驚くほど回復したりするものです。
0人がこの回答にいいねしています

あさん
私。仕事行く前毎回お腹ゴロゴロする(笑)
変な客来るの解ってたら、具合悪くなるし行きたくないし。
接客中お腹痛くなる事がある。酷いと、トイレから出れない。汚い話たけど…くだしてる。
心底この仕事嫌なんだろうなって思ってるよ。ナンバー1だけどね。病気かも解らないけど。極度のストレス状態なんだろうなって。
女だからね。本心言えば。そういう行為は好きな人とだけしてたい。だからかな?って思ってる。
頭痛や肩こりに関しては、血管が収縮してる可能性があるから、暖めたりほぐしたり、携帯見すぎないパソコン見すぎない等したら、ある程度解消されるんじゃない?
胃痛に関しては。ストレスかもなーって思った。職業上仕方なくない?と言うか、仕事やってたら、胃痛位ない?
何だろう。仕事やる上で万全の体調ってあまり無い気がする。遊んでる様な仕事、心底楽しいと思える仕事なら別かも知れないけど。
身体売ってて心底楽しいってある?
変な客来るの解ってたら、具合悪くなるし行きたくないし。
接客中お腹痛くなる事がある。酷いと、トイレから出れない。汚い話たけど…くだしてる。
心底この仕事嫌なんだろうなって思ってるよ。ナンバー1だけどね。病気かも解らないけど。極度のストレス状態なんだろうなって。
女だからね。本心言えば。そういう行為は好きな人とだけしてたい。だからかな?って思ってる。
頭痛や肩こりに関しては、血管が収縮してる可能性があるから、暖めたりほぐしたり、携帯見すぎないパソコン見すぎない等したら、ある程度解消されるんじゃない?
胃痛に関しては。ストレスかもなーって思った。職業上仕方なくない?と言うか、仕事やってたら、胃痛位ない?
何だろう。仕事やる上で万全の体調ってあまり無い気がする。遊んでる様な仕事、心底楽しいと思える仕事なら別かも知れないけど。
身体売ってて心底楽しいってある?
0人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
あさん
横ですが、とても共感しました。
私は過敏性腸症候群と診断されました。
出勤すればくだり、休み中はなんともない。
私も心底嫌なんだと思います。
仕事だからと割りきって考えてますが、好きでもない人に抱き締められ、キスをされ、楽しいはずがありません。
おっさんでも、イケメンでも。多少マシかどうかの違いでしかない。

匿名さん
先に外科、内科で見てから、決断してからの方が遠回りでも良いです。精神科というより、神経内科、外科かも知れないので。
0人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
あさん
お仕事続けてると色々なことにいちいち怒るのもしんどいし流せるようになってくるけど何も感じてないわけじゃないんです
正直休養とるくらいしか方法ないと思います
同じような感じになったことありましたが、病院行っても休んでくださいで帰らされるか精神安定剤的なのを出されて終わりです
どうしても働かなければならないならお薬飲んででも働くしかないけどオススメしません
眠剤ないと眠れない、安定剤が手放せないみたいになっちゃいますよ
0人がこの回答にいいねしています