差し入れが迷惑すぎる
匿名さん
更新日 2024/05/17 17:16
体型維持がんばっているのもあるけど、お客と一緒に食べても味がしないというか全く美味しいと感じません。
食べ物のカスだらけの口でベロチューされるのも吐き気がします。
一度ホールケーキを持ってこられて食べずに持って帰ったのですが、荷物になるし同棲中の彼に怪しまるので、一口も食べずに駅のトイレに捨てたのですが、食べ物を粗末にしてしまって罪悪感がはんぱなかったです…。
皆さんは食べ物の差し入れ持ってこられたらその場で食べますか?
回答(全34件)
食いしん坊さん
1人がこの回答にいいねしています

食べ物に謝って捨...さん
ホールケーキは迷惑過ぎますね。分けられないし、スタッフやドライバーにも大きくて渡しづらいし。
私も体型維持もあるし、体液混入の話を聞いてから気持ち悪くて食べ物系はほぼ全て破棄もしくはスタッフ行きです。
お店の匿名掲示板に「食べ物の差し入れは迷惑です、全てドライバーに渡してます」など書かれていることもあり、それも方法としては良いかもです。
2人がこの回答にいいねしています

ちぃ。さん
なので差し入れしてくれるお客様には、ロングでお寿司や焼肉に誘います
私はお酒強いのでそのままデートで終わらせることも…w
ラスト枠に上手く嵌めないと難しいですが
私のやり方が主さんに合ってるとは思いませんが、ダイエットとかアレルギーとかテンプレでは無く、とりあえずオリジナルで自分に合った交わし方を考えてみてはどうでしょうか?
断り方にも個性が出ると意外と掴めると思いますよ!
言葉もテクニックですので頑張ってくださいね!
0人がこの回答にいいねしています

ななしさん
ダイエットしてるので、一緒には食べれないです!
持ち帰れるものならありがたく、
自分のタイミングで食べますね!^_^
って書いてるに新規の人はぜったい
ショートケーキとか、シュークリーム持ってきて一緒に食べようって言いますよね笑笑
この前『ケーキ好き?』て聞かれて
甘いもの苦手でたべないんだー!
やのに、お客さんがケーキ持ってきて食べようっていうから
ほんま女の子のこと考えてないよね! www
って言ったら、部屋の冷蔵庫からケーキでてきて
滝汗でした笑笑
って
1人がこの回答にいいねしています

らんさん
0人がこの回答にいいねしています

あさん
その方のは荷物になり好きるので、日持ちが可能なやつは少し持ち帰りますね。(一人暮らしには助かるので)それ以外のものはスタッフさんに「差し入れ頂いたので良かったら食べてください」って渡してます!
あと、自分が食べれないものとかも基本渡しちゃいますね!
予約時間が長いお客さまのときは密閉されたものだったらその場で一緒にゆっくり食べて、不安なものは「今はお腹いっぱいだから後でいただきますね!」って置いときます!
1人がこの回答にいいねしています

あさん
0人がこの回答にいいねしています

50歳のオヤジさん
3人がこの回答にいいねしています

-
スイーツ嫌いさん
お客様の鑑です!👏✨✨

あさん
それか伝えられないのであれば、お店のスタッフ方や待機する時ようにお菓子などを置いておくとか。
ケーキは少し迷惑な気持ちはわかります。なまもの系はやめていただきたいですよね😭 それかワンホールではなく三角ケーキがいいな、とかそんな感じでヤワに伝えてみるのもいいかもしれませんね。
食べ物自体に罪は無いので、他の方々にあげた方が罪悪感も無ければみんな喜ぶと思いますよ〜。
私は基本的にそうしてます笑 大体お店のスタッフ方やお部屋にポンって置きっぱなしにします。
1人がこの回答にいいねしています

あいさん
0人がこの回答にいいねしています

リナさん
というのも食物・花粉アレルギーが多くて…。
高カロリーのものには大体、卵・生乳・小麦のいずれかが含まれているかと思いますのでそれを理由にしてみてはいかがでしょうか?
日記にも定期的にアナウンスしてますが必ずしもお客様全員が把握されてるわけではありませんしフリーの方は9割以上がわからずに差し入れされます( ̄▽ ̄;)
でもその際は理由をお話して家族や他の女の子もしくはスタッフさんと頂きますねと言ってとりあえず受け取ります。(持ち帰りさせるのは可哀想なので…)
実際は廃棄ですがスタッフで店長日記をあげている方がいれば口裏合わせて頂いて気分を害さないように対応してます。
今の時代、食べれば治る!という迷信を信じてる方も稀ですし実際にアレルギーのことで文句言われることはなく逆に同情されるくらいなのでどうでしょう?
0人がこの回答にいいねしています

るるさん
0人がこの回答にいいねしています

あさん
差し入れにもお金を払ってくれてる訳です。
気持ちをくみとってあげてくださいね。
その場で食べなきゃ行けないわけじゃないなら
お腹空いた時に食べるねって言って、スタッフさんにあげたり、女の子にあげたりしてます。
その場で食べる雰囲気ならちょと甘い物はお休みしてるんだよねーって言って、お客様に食べさせてあげるとかしてます。普通、お客様と一緒に歯磨きすると思うんですけど。。
女の子もお客様も歯磨きは絶対した方がいいですよ!
一緒に歯磨きするのも喜ぶと思いますよ。
3人がこの回答にいいねしています

タイガーさん
0人がこの回答にいいねしています

あじさいさん
そのお客様はこのご時世でもホテル入室後に手洗いを全然せずそのままおにぎりを手掴みで食べたり、トイレの後すら注意しないと手を洗ってくれない人なので本当に申し訳ないけどその場では頑張って断って持ち帰って中身は全部捨てました。
最初はやんわりと、最後の方は結構はっきりと差し入れいらないと伝えていたけど全く聞いてくれず、同じく捨てる罪悪感でかなり憂鬱でした。
今はお店を変わったのでもう会うことはないですが…
2人がこの回答にいいねしています

おさん
1人がこの回答にいいねしています

かさん
女の子も客からの食べないって人いるから。
0人がこの回答にいいねしています

あさん
私も自分の好みじゃない食べ物や飲み物の差し入れを頂いたことがありますが絶対に捨てることはしません。
お店の女の子や送迎の方に
「お客様から頂いたんですが食べれないので良かったら貰ってくれませんか?」
と言って渡しますし、食べ物の差し入れが困るのであれば例えばお店のプロフィールに書いてもらうとか対応して貰えば良いと思います!
罪悪感があるのであれば、今後は、そのようにしてみてはいかがでしょう?
3人がこの回答にいいねしています

疑えさん
1人がこの回答にいいねしています

お疲れ様ですさん
ちなみに私は数値は低いですが甲殻類アレルギーなので、口に入れるものは気をつけてると話してます。
小麦粉アレルギーと言うと、ケーキやパン等もらわなくて済みますが、写メ日記にご飯ものネタ書く時注意がいるかもです。
でもいらないものもらうよりマシかと思います。
1人がこの回答にいいねしています

あさん
1人がこの回答にいいねしています

あさん
お客さんの中には体液混入させたり、賞味期限が切れた物を持ってきたり‥という人がいるので個包装でない物はいっさい食べません。
一緒に食べようって言われたら、お腹いっぱいだから後で食べるね〜って言って捨ててます。
0人がこの回答にいいねしています

あさん
これも仕事かと。
0人がこの回答にいいねしています

^_^さん
3人がこの回答にいいねしています

すどうさん
同棲とか、そんなの言い訳にはなりません。
人の気持ちを踏みにじる様な人は、
昼でも夜でも残れないですよ。
嫌いな物ではない限り喜んで食べますし、
きちんと持って帰ります。
1人がこの回答にいいねしています

-
お菓子嫌いさん
↑迷惑なお菓子差し入れオジ👴発見 -
あさん
客じゃないのこれ?www -
天明さん
客の中にはクズだっているんだよ?
ナニ入れられてるか分からないんだから気を付けなよ。注射器で薬物入れられてたり、精液かけられたケーキとかTwitterで回ってくるよ。
最低じゃない、身を守るためには食べないことも大事なんだよ。

ゆりかさん
毎回差し入れがあるわけじゃないし、自分のために買ってきてくれた行為自体嬉しいので!
体型維持のためのジムや糖質制限はしていますが、お客さんとこで食べた分、トレーニングを増やしたり、自分のごはんで調整しています!
これを食べたから太るってものはありませんよ!
大事なのは前後の調整だったり、体作りが大事です!
トレーナーさんにも「少し食べたくらいで動じるような体作りはしてない!」って言われてる!( ^ω^ )
1人がこの回答にいいねしています

匿名さん
段々と食べ物じゃなくてボディークリームとか当たり障りのない差し入れになってくると思うので、そしたらメルカリで売ればOK。
3人がこの回答にいいねしています

。さん
栄養ドリンクやこれなら受け取れます!って言うのを
書いておくとそれに絞られるのでオススメです!
2人がこの回答にいいねしています

あさん
そして事務所に戻ってスタッフにあげます。
どーしても食べなきゃいけない時だけ仕方ないから食べますが主様と一緒で美味しいとも思わないです(笑)
確かに食べ物を粗末にした罪悪感はありますよね!
食べ物の差し入れも飲み物の差し入れも気持は嬉しいけど正直邪魔だなって思います。
2人がこの回答にいいねしています

ぺさん
あとはもうお客さんにダイレクトに伝えて食べる量減らして残りはアーンして食べさせます
1人がこの回答にいいねしています

-
あめちゃんさん
こんにちは!あたしは食べきれないものや苦手なものは、スタッフさんにあげちゃってます!同棲中なのでバレ防止のためにも……。苦手なものは買ってきてもらっても申し訳ないので、貰って嬉しかったものやハマってるものなど日記に書いてます。結構日記チェックしてから来てくれる方が多いので、参考にしてくれますよ。ダイエット中だから餌付け禁止とかおちゃらけで書いてみてはいかがでしょうか?あまりタメにならずすいません。

すみれさん
私は卑しいので、食べ物の差し入れは苦手なもの以外美味しく頂いてます。その場会話しながら食べたり、持って帰ったりしてます。持って帰っても問題にならないからですね。
あと苦手なものとかはスタッフさんにあげています。
食べ物を粗末にしている罪悪感難しいですよね。
貴女が差し入れ自体迷惑な人なら、写メ日記に「差し入れ、お気を使わないでください」と載せてみてはどうでしょうか?
お客さんは良かれと思って差し入れされてると思うので、写メ日記チェック率はそれなりにあると思います。
有効な解決策でなくて済みません…
1人がこの回答にいいねしています

-
らいらさん
私は苦手なもの嬉しいものを載せたら、ちゃんとプロフ見てる人、見てない人で別れます(笑)大半が好みのものを持ってきてくれます。
アレルギーもあるので、書いてあります。 -
の娘さん
わたし、すみれさん好きかも!
>私は卑しいので、食べ物の差し入れは苦手なもの以外美味しく頂いてます。
最高だと思います!
何が入ってるかわからないから絶対捨てるって嬢はそう言えばカッコいいとか思ってんのかな?て思ってたとこなので、すみれさんのようなコメント尊重ですね!
私も美味しく頂いてます。
コロナ禍で収入減って、毎日ポテチとコーラが主食なので、たまに豪華な食べ物頂くと感動してます!

ことさん
そもそも私は日本人やないので和菓子とか気を使って差し入れてくれますが、食べれないので申し訳ないも思いながら毎回捨ててしまっ待てます。。。
0人がこの回答にいいねしています

-
匿名さん
ゆゆさん、関係ないじゃなく、日本人じゃないから、食べ慣れていないから食べれないってことですよね。
間違っていません。よく外国人が、納豆食べれないのと同じようなもんです。昔から、食べ慣れているかそうじゃないかは関係ありますよ。
空気読みましょうよ。 -
あさん
お店のスタッフに渡すか、女の子たちにあげてみてはいかがですか?? 申し訳ないという気持ちで捨てるぐらいなら他の方々にあげて喜んでもらえた方が罪悪感もなしでいいとは思いますが…。 -
匿名さん
同じく私も捨ててしまいます。
7、8個もスイーツ渡されても困る…。 -
ゆゆさん
食べれないならもらわないで断ったらいいと思います! 捨てるってもったいないし、日本人とか日本人じゃないとか関係ないですよ!

まさん
それでプレイ時間は減らせるし!
そのままキスは私も無理なので意地でも歯磨きしますね!!ダイレクトに「歯カスとか気になるじゃん〜」って少し汚いワード使いますww
0人がこの回答にいいねしています

-
ゆみさん
ふふふさん
後ででも構わないけど、美味しそうに食べられるなら、お客様の目の前で幸せそうに頬張った方が喜んで貰える事もありますよ。
餌付け願望ある方って居る(笑)不味そうに食べたらダメなルール付き(笑) -
あーちゃんさん
お客様から食べ物を頂いて食べたくない時はお店に居る女の子とかに聞いてみるのもいいかもしれないです。
食べてくれる女の子居るかもしれないので捨てることなく罪悪感もないかと思います。 -
みみさん
簡単に袋をあけれそうな差し入れは客が帰ったあと捨てます。シュークリームとかだと体液いれられることもあるので… -
Bel-amiさん
日記に食べ物の差し入れのお礼を書かないことです。
日記自体が社交辞令であることに気づかない男もいます。 -
ふふふさん
後で控え室の皆でいただきますね、で良くない? -
きさん
「歯カス」笑ってしまいました。それ、言ってみます!

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
みことさん
そしたら食べ物の差し入れがなくなって消耗品に変わりましたよ!何がほしいの?って言われたらコスメの品番教えてます!
3人がこの回答にいいねしています