お仕事後、疲れすぎて何もできない
ぐったりさんさん
更新日 2023/02/13 18:13
ぐったりしてしまい、帰宅途中歩くのもヨタヨタして、夜ご飯はコンビニにで買ったものを食べて、ひどいときはお風呂も入らず寝てしまいます。
うちのお店は長めのコースのお店なので1日1本か2本しかお仕事しないのですが、それでも、体力的にも精神的にもグッタリしてしまいます。
昔の方がぴんぴんしてたのに、最近疲れがひどいんです。
お姉様の中には、子育てしている方や、昼職と兼業の方もいらっしゃるし、1日に何本も接客してる方もいるし、お仕事終わりに丁寧なお礼日記を書いている方もいて、本当にすごいと思うし、1本とかでこんなに疲れ切ってる自分が情けないです。
コンビニ食じゃなくて自炊したり、洗濯したり、ちゃんとお風呂で体を綺麗にして寝たりしたいのですが、もしなにかいい対策がありましたら教えてください!m(__)m
回答(全10件)
YUKIさん
なので、ユンケルの顆粒をファミマで買って毎日飲んでます
あとビタミンの顆粒も。消化が早いので効き目高いです
ユンケルの顆粒に至っては朝晩飲みます
翌朝、疲れが低減してるのが分かりますよ
あと知り合いのトップランカーは除霊を定期的にしてもらってると話してました。その手のものは信用してないのですが
興味があるので私も受け始めました。
打てる手は全て打つのが良いかと。知らない世界だから、と試さないのは損ですよ
倒れ込むように寝て朝からお風呂…の生活からは離脱できましたので、ご参考まで。
0人がこの回答にいいねしています

体力なしさん
私もデリで働いていますが体力が元々なく、仕事終わりに自宅でお風呂に入れたことはありません。(お風呂の回数が多くなると肌が乾燥して蕁麻疹が出るのも理由です、細菌性膣炎にもなりやすくなります)
お礼日記も今は「昨日もありがとうございました♡」とかの一言で済ませてしまってます。昔は長々書いてましたが、それより写メを重視した方がアクセスは良くなり、指名にもさほど影響ない気がします。
帰り道ふらふらの状態で危ない目に遭わないか心配です。送りはありませんか?
帰宅後自炊や家事が出来るのはよっぽど元気な人だけなので、できればUberしてでも栄養のあるもの食べて欲しいなと思います。コンビニから変な人がつけてくる事もあるので…
洗濯なども起きてから、まとめて、で全然いいと思います。それより身体が大事です。
ロングコースメインなら特に体力精神力削られると思うので、お金を多少使ってでも自分の身体を労わってあげてくださいね。1度病院で検査してみるのもいいかもしれません。ほんとにお疲れ様です。
0人がこの回答にいいねしています

けさん
ビタミン栄養面見直すと少しは身体軽くなるかもしれないです。簡単なのだとアリナミンの錠剤とか。けど毎日しっかり続けないと効果はありません。
私もそうなのですごい気持ちわかります。家に着いたらハァハァしてぐったりで、3時間くらい横になってやっと動けるようになる感じで。今は出勤時間も少し短くしてのんびりやってますけど。鉄分結構大事ですよ^o^
0人がこの回答にいいねしています

あいさん
疲れとストレスが溜まると肝臓壊して入院になったり、メンタルも壊れますのでお大事になさって下さい。
季節の変わり目もあって疲れ易くなってるんだと思います。
コンビニ食も余りお勧め出来ないですね…とはいえ自炊する気力も無いから負のループなのだと思いますが。
出前でも良いので栄養のあるもの食べて下さい。
0人がこの回答にいいねしています

ぅさん
わたしもデリですがかなり疲れやすく、
同じような状況になりがちでした。
疲れているからひと休みして…は禁物です。
余計にダルくなって何も出来なくなります。
最近はコロナもありますし、
抗菌剤などで綺麗にもしたいので
私は靴脱いでそのままお風呂直行を徹底しています。
裸になってシャワー浴びちゃえば
もう後には引けないので(笑)
そのときに脱いだ服はお急ぎで洗濯機かけて、
シャワー終わりご飯食べた後くらいに終わるので
適当に干して、寝るという感じの流れです。
最悪、傷むのは分かっていますが髪は乾かしません。
枕にタオル敷いて髪にもタオル巻いて寝ます(笑)
帰宅途中にエナジードリンク飲んだりも
試みましたがそうすると今度は眠れなくなるので…
理想は分かりますが体力には個人差もありますし
自分の出来そうな範囲で帰宅後過ごすのが1番と思います。
0人がこの回答にいいねしています

☆さん
慢性疲労症候群とかうつ病とか、自己診断してみて心当たりがあれば一度病院への受信をおすすめします。
普通の疲れにはプラセンタ注射やプラセントップ(ドリンク)等が私には効果的なので、出勤が続く時は必ず摂取しています。
主さんにも効き目があるといいのですが‥
0人がこの回答にいいねしています

ちささん
お仕事は。手抜きすると自分と店に返ってくるから。多少無理しても頑張らなきゃいけないと思う。
でも、それ以外は。自分の時間ですし、有意義に過ごすも過ごさないも自由ではないですか?
周りがしている事であっても、人が違えば感覚も違うし、疲れ具合も違います。
そんなに頑張って生きなくてもいいと思いますよ!
0人がこの回答にいいねしています

もみさんさん
一日一本ならお礼もびっしり書きますが
三本の日はお礼は翌日にしますよ
帰宅後、風呂に入れたことなんてありません
たまに逆の発想で、こんなにしんどい仕事だし、自分の風呂やちゃんとした食事など自分にかけられる全てを犠牲にしないと稼ぎ続けられない仕事だと理解していくのも一つです
自分の時間、時間にかけられる体力を犠牲にして稼ぐ仕事だから
本当に給料が見合っているのかも大事だと思います
0人がこの回答にいいねしています

すみれさん
やはり1日2本接客で、帰り道はぐったりです。
やっぱり体力ない人っている訳で。
私は睡眠をしっかり取り、次の日に疲れを持ち込まないようにしていますし、お休みの日にしっかり休んで英気を養っています。家事なんかはお休みの日にまとめてやっています。
写メ日記は元気な時に何本か書き溜めて、適宜送信してます。
体力ってなかなか劇的についたりしないので大変ですよね。
お互い頑張りましょうね。応援しています。
0人がこの回答にいいねしています

-
10年目さん
疲れの原因は仕事だよ。身体を駆使してるんだから
コンビニ、自炊、外食を活用すると楽になります!

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
投稿したものですさん
どれも考えつきもしなかった事ばかりで勉強になりました。
自分に出来そうなことからはじめてみます!
ありがとうございました。m(__)m
0人がこの回答にいいねしています