女性同士うまくやっていくには?
その他さん
更新日 2023/02/13 18:07
4
回答
お姉様方 日々のお仕事 おつかれ様です。
くだらない相談で恐縮ですが、女性の多い職場とか女同士って気苦労が絶えなくて疲れてしまいます。
この業界に来てからも、同じお店で働く女性同士のイザコザとか足の引っ張り合いを見てきました。
女性同士うまくやっていくためのコツみたいのってありますか?
今度移籍するお店が集団待機のお店なので失敗したくないです。
くだらない相談で恐縮ですが、女性の多い職場とか女同士って気苦労が絶えなくて疲れてしまいます。
この業界に来てからも、同じお店で働く女性同士のイザコザとか足の引っ張り合いを見てきました。
女性同士うまくやっていくためのコツみたいのってありますか?
今度移籍するお店が集団待機のお店なので失敗したくないです。
回答(全4件)
あさん
挨拶とかだけきちんとして話にはある程度乗りつつ極力絡まない、です。
うまくやっていこうとかいうよりは自分は自分という気持ちを持った方がいいかと。
風俗は同僚というよりは同じテナントビルで場所借りて同じ業種のお店出している
ようなものです。
要は商売敵です。
集団待機なら誰がどれだけ仕事行っているかが目に見えるし
今特に暇なので新人が来たというだけで何もしていないのに嫌われたりします。
私も一言も話をしないうちから『なんでこんな暇なのに〜』とか言われた事があります。
うまくやっていこうとかいうよりは自分は自分という気持ちを持った方がいいかと。
風俗は同僚というよりは同じテナントビルで場所借りて同じ業種のお店出している
ようなものです。
要は商売敵です。
集団待機なら誰がどれだけ仕事行っているかが目に見えるし
今特に暇なので新人が来たというだけで何もしていないのに嫌われたりします。
私も一言も話をしないうちから『なんでこんな暇なのに〜』とか言われた事があります。
1人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
質問者さん
「挨拶をきちんとして話にはある程度乗りつつ極力絡まない」
そして「自分は自分という気持ちを持つ」を肝に銘じます。
あ様のご意見を読み、本当にその通りだとハッとさせられました。
うまくやろうという事に意識を向けるのではなく
ライバルのテナントとはいい距離を保ちつついかに商売を上手くできるかに集中します。
大変参考になりました。ありがとうございました。

なさん
そこまで苦手意識があるのに、なぜ集団待機のお店を選んでしまったんでしょう‥
挨拶だけちゃんとして、待機中はイヤホンなど利用してあまり他の方と関わらないようにしては。
挨拶だけちゃんとして、待機中はイヤホンなど利用してあまり他の方と関わらないようにしては。
0人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
質問者さん
はい…通いやすさや条件ばかりに気を取られ、入店が決まってから気が付きました…(汗)
イヤホンの利用はいいですね。しっかり挨拶をした後さり気なくイヤホンをつけて気配を消すようにしようと思います。
ご回答くださってありがとうございました。

あさん
もともとお仕事しに来ている場所。
特に夜の世界は足の引っ張り合いが顕著です。
更に集団待機だと、バチェラーみたいな雰囲気ですよ(笑)
きちんと挨拶だけして、あとはあまり関わらない距離を保つことをお勧めします。
特に夜の世界は足の引っ張り合いが顕著です。
更に集団待機だと、バチェラーみたいな雰囲気ですよ(笑)
きちんと挨拶だけして、あとはあまり関わらない距離を保つことをお勧めします。
1人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
質問者さん
バチェラー…まさしくですね…(笑)
たしかにお仕事しに来ている場所ですし、挨拶だけして距離を保とうと思います。
アドバイスありがとうございました。

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
かなさん
挨拶は明るく笑顔でして、適度な距離感を保つためにイヤホンをしたり本を読んだり絡んで来られない雰囲気を作るといいと思います。
普段明るく振る舞ってたらふてこい子と思われないですよ。
1人がこの回答にいいねしています