お客様へのプレゼント
みさん
更新日 2023/02/13 13:55
ですが、まだ関係が浅く好みやほしいものを把握してない方だったり、急に来る方だったり、既婚者の方もいます。
ロッカーに置いておける、万人受けするプレゼント何か良い案はないでしょうか?
ハンカチやペンも考えたのですがブランドを詳しく存じ上げなく、また既婚かどうかも分からない方もいるのでお渡しづらいなと思ったり。
クリスマスや新年のご挨拶、バレンタインでは本指名様にお菓子をお渡ししています。
ですが、この先イベントが少ないので
いつもありがとう、良かったら気持ちですって何かすっとお渡しできるプレゼントないでしょうか?
お姉様方どうされてますか?
ご教授いただけると嬉しいです。
やはりお菓子が無難でしょうか?
回答(全8件)
さなかさん
お店にはその旨を伝えてありますので対応してくれます。
これだと一律で公平だし、何をあげるか悩みません。
ネットにプレゼント貰ったと書き込まれて以来、差が出ないように考えてこうなりました。
待合室でスタッフに「入場料は女のコから本日は頂かないよう申し受けておりますので…お誕生日おめでとうございます」と言われるのはお客様も嬉しいし中々のインパクトらしいです。
そのお客様のお誕生日には毎年高確率でいらして頂けますし、それまでお金を落としてくれていると思えば出費は安いものです。
ポイントは、ほとんど遊びに来ないお客様の誕生日はわざわざ尋ねないこととそうしたサービスは一切しないこと、もしお客様からお誕生日アピールしてきたら誕生日当日はお休み設定することです(笑)
あくまでもよく来てくれる人だけね!
0人がこの回答にいいねしています

あさん
ブランド物である必要はない。
0人がこの回答にいいねしています

なぎささん
そして、ボールペンなどは、拘りがある方ならプレゼントは、オススメしません…
消えるものをお渡しした方が良きです
0人がこの回答にいいねしています

あさん
お仕事お疲れ様♡の意味も込めて。
瓶だと、やや重量が気になるところではありますが…
0人がこの回答にいいねしています

-
@さん
同意見です。薬局の袋のままなら、家族にもバレませんし。安かったから買ってみた、と理由もありますしね!

なおさん
高くなく、チョコ系でなければ保存も簡単で、もらう方も無理なら無理と断りやすいです。
正直本当に仲の良い方に渡す以外の配る系のものは、なんとなく使ってくれそうなものより不要な時に捨てやすい程度のものを選ぶ方がいいと思っています。
オリジナルラベルのお菓子は甘い系からしょっぱい系まで色々あるしお値段もそんなにしないので配布系にはピッタリかと。
0人がこの回答にいいねしています

-
まさん
家庭がある方には絶対嫌がられると思います

ふふさん
好き嫌いなどもありますし。
感謝の気持ちで今日は特別に、オプション無料!とかにしたらいいのではないでしょうか?オプションつけない方には金券とか
0人がこの回答にいいねしています

ユウさん
それが良いかなぁ
残るものより消えるもので。
0人がこの回答にいいねしています

-
さおりさん
お客さんの好みを聞いて、お酒プレイ中飲む物(ビール酎ハイとか)煙草、プレミアム焼酎(瓶)プレゼント用とかどうですか? -
ぶさん
交通安全や健康系のお守り…ごまかしきくし

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
ポメさん
お菓子大量に百均で購入
プレゼントの袋に各一個入れるて
プレゼント🎁作成
+
カイロとか消毒用エタノールとかスプレー入れる感じかな~
お菓子なら
バレても貰ったってだけですみますからね
予算は
お客様には300円以下
スタッフには150円以下
とか自分なりに決めてやるようにしてます。
数に関しては
一日平均何人付くかは自分でも分かると思うので
そこに+1した数用意してます~。
スタッフは平均何人居る分+1くらいで。
デリならドライバーさんにも渡してます(笑)
ドライバーさんに渡すときは一人のときに渡すようにしてる
誰か一緒のときは渡さない。
まぁ
ドライバーさんにまでも渡す必要はないですが
スタッフにはお客様回せよの意味合いで渡してます(笑)
普段からちゃんとスタッフとコミニケーション取れてれば
スタッフも勧めやすくなりますからね。
スタッフも人間だから
好き嫌いあるから
人間関係気づく意味合いでも
話すキッカケにするだけにしても
渡す意味はあると思いますよ。
話脱線しましたが
お菓子とか見つかっても
差し支えないものがいいでしょー
1人がこの回答にいいねしています