食事に誘われた時の断り方
ゲストさん
更新日 2023/02/13 12:04
4
回答
今日初めてきたお客さんに食事に誘われた時、咄嗟にそういうのはやってないんで…って言っちゃったんですが断り方として良くなかったなぁと思ってます。
仲良くなったら、とかいったらいずれ行かなきゃ行けなくなるし、うまい断り方知りたいです。
仲良くなったら、とかいったらいずれ行かなきゃ行けなくなるし、うまい断り方知りたいです。
回答(全4件)
ぴさん
お客さんの性格や質問主さんのキャラにもよりますが…
「このお仕事を真剣にやってるから、他のお客様に対して失礼にあたるようなことは申し訳なくてできないです」と真面目キャラでいくか、
「999回指名してくれたら1000回目に記念で行こうね!」とおふざけキャラでいくか、
「え?デートコース予約してくれるの?嬉しい〜!」と天然で貫き通すか、
いずれにせよ、店外誘ってくる時点で長期的にお付き合いできる良客様である可能性は低いのではっきりした言い方で断って良いと思いますよ!曖昧にごまかして本指名として引っ張ったとしても後々他の面でもルール外の要求してきたりもしますので。
「このお仕事を真剣にやってるから、他のお客様に対して失礼にあたるようなことは申し訳なくてできないです」と真面目キャラでいくか、
「999回指名してくれたら1000回目に記念で行こうね!」とおふざけキャラでいくか、
「え?デートコース予約してくれるの?嬉しい〜!」と天然で貫き通すか、
いずれにせよ、店外誘ってくる時点で長期的にお付き合いできる良客様である可能性は低いのではっきりした言い方で断って良いと思いますよ!曖昧にごまかして本指名として引っ張ったとしても後々他の面でもルール外の要求してきたりもしますので。
0人がこの回答にいいねしています

もえさん
お疲れ様です
私もはっきり断るタイプです
日記にも書いて周知して頂いてます。
「店外を口に出さずにロングで入ってくださる方もいる中で1人でも了承してしまうとその方を裏切る形になってしまう😭」
みたいな内容です。
実際、店外に限らず、LINE交換や持ち込み等に関しても同様な書き方をしています!
私もはっきり断るタイプです
日記にも書いて周知して頂いてます。
「店外を口に出さずにロングで入ってくださる方もいる中で1人でも了承してしまうとその方を裏切る形になってしまう😭」
みたいな内容です。
実際、店外に限らず、LINE交換や持ち込み等に関しても同様な書き方をしています!
0人がこの回答にいいねしています

田舎子さん
私は嘘をつきながらズルズルと引き伸ばしてしんどい本指名をつくるより、最初からキッパリ断って自分がしんどくない環境をつくる方が大事なのではっきり断っています。
笑いながら「ないない!無理無理ー!」って。
曖昧な断り方をすると「可能性ある」と勘違いされて面倒が増えるだけ。
最初が肝心なのできちんと断れて偉いと思います。
笑いながら「ないない!無理無理ー!」って。
曖昧な断り方をすると「可能性ある」と勘違いされて面倒が増えるだけ。
最初が肝心なのできちんと断れて偉いと思います。
0人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
主さん
ご回答ありがとうございました。
マイガールも外されたししつこくなかったけど本交渉もしてきたし、良いお客さまを判別する為に今後もご回答頂いた事を参考にして同じ対応して行こうと思いました。
間違ってなかったんだな、と自信になりました。ありがとうございます。
0人がこの回答にいいねしています