乞食のようにお金を徴収してくる母親
琥珀糖さん
更新日 2023/02/13 09:14
ひょんなことから稼ぎがあることが親にバレてしまいましたが、風俗をやっていることはバレていません(つまりほかの仕事と偽っている状態です)
母は私が出稼ぎから帰ってくる度に、送迎代、食費、光熱費、電気代諸々と絶対に使っていない額(基本的につきに10日も居ないので)を請求してきます
私はそんなくだらない支払いをするために出稼ぎに行くわけでもなく、今はお金を貯めている期間ということもあって一切使いたくないのですが…
これは払うべきものなのでしょうか?
回答(全21件)
まるさん
賛否両論あると思いますし、愛のある方々からの叱咤のお言葉もしっかり受け止めます
学生で学費は自分で払っていましたが色々な理由から休学することに決めました
両親は学生を続けて正社員として就職して欲しかったようでそうでないのならお金を家に入れろ、と言う考えです。
母は月10万を請求していますがやはり1度話し合う必要があると思うので話し合ってみます🙌
0人がこの回答にいいねしています

たえさん
2人がこの回答にいいねしています

金食い虫嫌いさん
0人がこの回答にいいねしています

みさん
3人がこの回答にいいねしています

なぎささん
お金よりも身体を気遣ってくれますし、生理が来てしまって
お仕事から帰宅するときは、迎えに来てくれたりと
献身的です。
実家なんだからお金を出せとは、言われたこともないので
わからないですが話し合ったら如何でしょうか?
0人がこの回答にいいねしています

、さん
2人がこの回答にいいねしています

ゆきさん
2人がこの回答にいいねしています

ななしさん
高卒で働いていますが
手取り16万くらいですが
家に4万入れてもらってます。
生活費として、1万。本人名義の口座に3万
貯金してます。本人には内緒にしてます。
生活態度をみてると貯金してないような?
お母様も、あなた様の為に貯金をしてるのでは?
お母様と話し合ってみてはいかがでしょうか?
母になると、子供はいくつになっても
心配なんですよ(*^^*)
2人がこの回答にいいねしています

りりさん
送迎代はタクシー代と思って換算して、、、
食費、光熱費とかは日割りで計算してみれば?
お家賃とかも、あるのかしら。。。
家計簿つけてきちんとお金の管理して
貴方とお母様の負担分を計算しましょう。
5人がこの回答にいいねしています

あさん
4人がこの回答にいいねしています

はるさん
7人がこの回答にいいねしています

♫さん
簡単かつ早急な解決方法は、自立し、一人暮らしすること。そうすれば請求はされません。
3人がこの回答にいいねしています

saraさん
風俗業だから弁護士に相談しずらいですか?
1度可能なら相談した方がいいですよ。
0人がこの回答にいいねしています

ななさん
0人がこの回答にいいねしています

ランカーさん
嫌ならば実家から出てご自分の力だけで生きて行かないといけません。
頑張って下さいね。
4人がこの回答にいいねしています

匿名さん
そうでないとしたら、一般的にはたとえ実家であったとしても生活費をお家に出すのは当たり前のことです。
職に就いているのならば尚更です。
お母様ががめついわけではありません。
お母様ときちんと話し合って、月に幾らと決めてお家にいれてはどうですか?
5人がこの回答にいいねしています

りさん
確かに10日でも家にいて家族にそう言われるなら払わなきゃいけないと思います。言われたくないなら、出るしかない。
2人がこの回答にいいねしています

ななさん
実家暮らしで成人していて自分の稼ぎがあるのなら、ある程度家にお金を入れるのは普通のことではないでしょうか。
ご家庭ごとの考えにもよりますが、基本的には成人後の実家暮らしは親に養育の義務もないので、居候と変わらないと思います。
私は実家住まいの時、家賃・光熱費・食費等諸々込みで6万ほど家に入れてました。
それでも一人暮らしで必要になる額より遥かに安いので助かってましたが…。
主さんは月に10日も滞在しないとのことなので、ご実家で掛かる電気水道代や食費を日割りして、実際に自分にどれくらいお金がかかっているのかを計算し、家事や送迎をしてもらっているならそれにいくらかプラスした金額を、月々この金額を払う、と決めてみてはどうでしょう?
そこはお母様とも話し合いの上、双方納得いくようにしなければなりませんが。
実家に住まわせてもらっている、世話をしてもらっているなら主導権があるのはお母様の方になってしまいます。
そこで対価を払って対等になるのか、それが破綻してしまうようなら実家を出て自立することも視野に入れた方がいいかもしれません。
17人がこの回答にいいねしています

通りすがりさん
11人がこの回答にいいねしています

匿名さん
実家暮らしなら払わなければいけないと思いますが
自分で体張って稼いだお金を 母親とは言え
無駄に渡したくはないです
2人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
まるさん
賛否両論あると思いますし、愛のある方々からの叱咤のお言葉もしっかり受け止めます
学生で学費は自分で払っていましたが色々な理由から休学することに決めました
両親は学生を続けて正社員として就職して欲しかったようでそうでないのならお金を家に入れろ、と言う考えです。
母は月10万を請求していますがやはり1度話し合う必要があると思うので話し合ってみます🙌
0人がこの回答にいいねしています