昼職との兼業について
デリ1ヶ月目さん
更新日 2023/02/16 02:42
3
回答
デリを始めて1ヶ月のものです。
1月に地元から車で1時間ほどの店舗で
デリで勤務を始めましたが、
移動距離や実家から出たいのもあり、
2月よりデリ事務所の地区に引越し、
昼職も転職しました。
昼職は「月平均労働時間3時間」との記載が
あったことや、
元勤務者の声などを聞き
残業が少ない・土日祝勤務がないということで
志望し、採用いただきました。
生活に困っており、自分の中では
副業(デリ)両立前提だったので
好条件だと感じました。
しかし、勤務2週間目の今日、
突然「今日から毎日20時くらいまでは残ってもらう」
「月2で土曜出勤もしてもらう」
「月1〜2で日曜も出てもらう」
と言われ、困惑しています。
また、現在の他の職員さんはかなり
残業しているようで、
定時は18時ですが、
皆さん20時〜21時まで残っていることが普通です。
夜遅い時間もデリに出勤できれば良いのですが、
昼職が思ったよりもハードなため、
残業後は正直難しい状況です。
正直副業する時間できないとなると、
限られた土日でフルで出勤するしかないのですが、
それでも生活が厳しいような状況です。
いっそのこと退職し、
デリ1本にした方が良いでしょうか。
それとも、転職して他の昼職を探した方が
良いでしょうか。
しかし、昼職を探すにしても
なかなかタイミングがなさそうであり、
現在試用期間で有給がないため、
少しハードルが高いような気がしています。
皆さんならどうしますか。
先輩の皆さんから
アドバイスを頂けると嬉しいです。
1月に地元から車で1時間ほどの店舗で
デリで勤務を始めましたが、
移動距離や実家から出たいのもあり、
2月よりデリ事務所の地区に引越し、
昼職も転職しました。
昼職は「月平均労働時間3時間」との記載が
あったことや、
元勤務者の声などを聞き
残業が少ない・土日祝勤務がないということで
志望し、採用いただきました。
生活に困っており、自分の中では
副業(デリ)両立前提だったので
好条件だと感じました。
しかし、勤務2週間目の今日、
突然「今日から毎日20時くらいまでは残ってもらう」
「月2で土曜出勤もしてもらう」
「月1〜2で日曜も出てもらう」
と言われ、困惑しています。
また、現在の他の職員さんはかなり
残業しているようで、
定時は18時ですが、
皆さん20時〜21時まで残っていることが普通です。
夜遅い時間もデリに出勤できれば良いのですが、
昼職が思ったよりもハードなため、
残業後は正直難しい状況です。
正直副業する時間できないとなると、
限られた土日でフルで出勤するしかないのですが、
それでも生活が厳しいような状況です。
いっそのこと退職し、
デリ1本にした方が良いでしょうか。
それとも、転職して他の昼職を探した方が
良いでしょうか。
しかし、昼職を探すにしても
なかなかタイミングがなさそうであり、
現在試用期間で有給がないため、
少しハードルが高いような気がしています。
皆さんならどうしますか。
先輩の皆さんから
アドバイスを頂けると嬉しいです。
回答(全3件)
なのさん
デリと同じ地域での昼職は身バレに繋がるので危険です。
実家付近でアパートを借りてデリならまだ問題ないとは思うのですが同じ地域で働くのはかなりリスク高いです。
私なら昼職辞めて当分はデリ1本にしつつも昼職を別な地域で探しますかね。。
実家付近でアパートを借りてデリならまだ問題ないとは思うのですが同じ地域で働くのはかなりリスク高いです。
私なら昼職辞めて当分はデリ1本にしつつも昼職を別な地域で探しますかね。。
3人がこの回答にいいねしています

Hさん
今の昼職はやめてデリで稼いで
落ち着いたら条件の合う昼職を
探すのが良いかと思います。
昼職はしておいた方がいいですよ。
でもホワイトに見せかけた
ブラック求人多いですからね…
良き職場とのご縁がありますように❗️
落ち着いたら条件の合う昼職を
探すのが良いかと思います。
昼職はしておいた方がいいですよ。
でもホワイトに見せかけた
ブラック求人多いですからね…
良き職場とのご縁がありますように❗️
1人がこの回答にいいねしています

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
!さん
私も同じく求人情報を鵜呑みにし、勤務時間が異なる職場に就業したことがあります…
私の場合はある程度貯金があったので、早期退職しました。
昼職を続けることで10年後、20年後の信用、職歴、ローンなど万が一、夜で働けなくなった場合の保険だと思って継続した方が良いです。
難しいかもしれませんが、昼職の方には役所の手続きや通院などでお休みを取って、その間に面接に行くなどして行くしか無いかなと思います…
1度、夜職専業になるとなかなか昼職に就くのは難しくなりますので、何とか今だけの我慢と思って頑張ってください!
2人がこの回答にいいねしています