風俗嬢のセルフケアについて
キーウさん
更新日 2025/03/09 17:06
5
回答
出勤2回目の箱ヘルの新人です。
有難いことに複数のお客様にご指名いただけたのですが、2回目の出勤後、膣のおりものに匂いがすることに気がつきました。
(後日、病院に行く予定です)
そこで質問です。
性病ではなく、細菌性膣炎だった場合、
普段からの自分自身の腟内のセルフケアも必要だと思うのですが、風俗嬢の方々は日々ご自身のセルフケア(例えば腟内の洗浄など)はしてますか?
またケア方法、頻度、ケアにかけてる金額等教えて頂きたいです。
有難いことに複数のお客様にご指名いただけたのですが、2回目の出勤後、膣のおりものに匂いがすることに気がつきました。
(後日、病院に行く予定です)
そこで質問です。
性病ではなく、細菌性膣炎だった場合、
普段からの自分自身の腟内のセルフケアも必要だと思うのですが、風俗嬢の方々は日々ご自身のセルフケア(例えば腟内の洗浄など)はしてますか?
またケア方法、頻度、ケアにかけてる金額等教えて頂きたいです。
回答(全5件)
天月さん
ヨガやると免疫力アップされるらしいですよ。
あとは、きちんと栄養ある食事、免疫力アップのサプリメントでしょうね。
あとは、きちんと栄養ある食事、免疫力アップのサプリメントでしょうね。
1人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
キーウさん
回答ありがとうございます。
免疫力アップにヨガ。
試してみます!

私もすごく気をつけてるのにさん
出勤は月7日程度の店舗型ヘルス嬢です。歴は今月で5ヶ月目です。
もちろん性病検査(HIV、梅毒、膣クラミジア、膣淋病、カンジダ、トリコモナス、喉クラミジア、喉淋病)はお店提携のキッドや私のお店とは提携してませんが風俗店と提携してる予防会という婦人科で毎月検査をしています。
私も正しい知識を身につけて一生懸命気をつけてるのに毎月何かしら貰ってしまいます。しかもお給料日後で生理週間前の一番稼ぎたい時に症状が出るのが本当に悔しいです😭
こんな感じです...。
3月初旬に入店、性病検査(人生初)
4月→膣クラミジア陽性
5月→コロナ陽性、性病陰性
6月→夏風邪(喉風邪)感染、性病陰性
7月の今は、生理後から黄色のおりもの増加と膣炎で婦人科で内診されて治療中です。性病か細菌が原因か分からないので検査待ちです。
人間関係も良くてスタッフさんも優しくて客層も良くて待機も保証はないですが個室待機で自由で仕事内容やコンセプトも自分に合っていて仕事はものすごく楽しいのに風俗始めてから毎月内科と婦人科を行き来しています...💦
免疫力アップが大切だと知ったので昼夜逆転生活は厳禁にして日中は日光浴と出来れば運動と夜間は元々不安神経症で睡眠障害を患ってるので睡眠薬や精神安定剤や抗うつ薬に頼りながら睡眠時間や睡眠の質を大切にしています。食生活にも気をつけてますし、尚且つ毎日免疫ケアの錠剤を服用してヤクルトやR1も飲んでます。
ストレスがかからないように最近はTwitterなどの情報がたくさん入ってくるSNSも止めましたし、親しい人以外との深い付き合いやコミニュケーションは避けています。親しい人でも用がある時にしか連絡しません。
膣内洗浄のやり過ぎは良くないのも知っていてインクリアの毎回出勤時使いも危ないそうです。なので私は膣内洗浄はプチシャワーセペを使っていて生理が長引く時や生理前や生理後のおりものが汚い時や海やプールや温泉に行った後にしか使ってません。膣の自洗浄能力を下げたくないので出勤時に使うのはNGにしてます。
性器の洗浄もコラージュフルフルのデリケートゾーン用ソープを使ってますがプレイ後だけです。もちろん性器を洗う前にまずトイレで必ず排尿をしています。接客前はお湯で洗い流す程度しかしてません。
イソジンも使いすぎは良くないので接客前は歯磨きのみ、プレイ後だけイソジン(1プッシュ)かお茶やお湯かでうがいをするか分けてます。
待機中は必ずマスクを付けて過ごす。暇な時は出来るだけ寝て心身共に休息をしています。起きてる時は必ずのど飴を舐めたりして喫煙者ですが煙草は控えてます。
無料オプションおもちゃも使った場合は毎回アルコール消毒、もしくはグリンス少量を付けて殺菌してからお湯で拭いて乾かしたりもしてますし、部屋清掃も細かく行なってます。
ここまで気をつけているのに必ず毎月何かしら貰ってしまいます。月7日程度しか出勤してなくて出勤時間もそこまで長くなくてお茶引きは経験したことありませんが人気嬢でもないのに...私も不思議でしょうがないです。
インクリア、セペ、デリケートゾーン用ソープ、イソジン、グリンスなどの風俗嬢御用達グッズはどうせ気休め程度にしかならないので免疫力を高めるために生活リズムや食生活に気をつけたりストレスのない生活を送ることが一番だそうです。
私も今夜は抗真菌薬の軟膏を陰部に塗りたくって膣に膣錠を入れて免疫ケア服用してヤクルトと野菜ジュース飲んで早寝早起きしないといけないです...😭
仕事はものすごく楽しくてやり甲斐があるから病気対策もこんなに気をつけて頑張ってるのに...8月は私用で忙しくて滅多に出勤できませんが9月以降がちょっと怖いです。徐々に慣れるといいのですが。
お互い頑張りましょう!
もちろん性病検査(HIV、梅毒、膣クラミジア、膣淋病、カンジダ、トリコモナス、喉クラミジア、喉淋病)はお店提携のキッドや私のお店とは提携してませんが風俗店と提携してる予防会という婦人科で毎月検査をしています。
私も正しい知識を身につけて一生懸命気をつけてるのに毎月何かしら貰ってしまいます。しかもお給料日後で生理週間前の一番稼ぎたい時に症状が出るのが本当に悔しいです😭
こんな感じです...。
3月初旬に入店、性病検査(人生初)
4月→膣クラミジア陽性
5月→コロナ陽性、性病陰性
6月→夏風邪(喉風邪)感染、性病陰性
7月の今は、生理後から黄色のおりもの増加と膣炎で婦人科で内診されて治療中です。性病か細菌が原因か分からないので検査待ちです。
人間関係も良くてスタッフさんも優しくて客層も良くて待機も保証はないですが個室待機で自由で仕事内容やコンセプトも自分に合っていて仕事はものすごく楽しいのに風俗始めてから毎月内科と婦人科を行き来しています...💦
免疫力アップが大切だと知ったので昼夜逆転生活は厳禁にして日中は日光浴と出来れば運動と夜間は元々不安神経症で睡眠障害を患ってるので睡眠薬や精神安定剤や抗うつ薬に頼りながら睡眠時間や睡眠の質を大切にしています。食生活にも気をつけてますし、尚且つ毎日免疫ケアの錠剤を服用してヤクルトやR1も飲んでます。
ストレスがかからないように最近はTwitterなどの情報がたくさん入ってくるSNSも止めましたし、親しい人以外との深い付き合いやコミニュケーションは避けています。親しい人でも用がある時にしか連絡しません。
膣内洗浄のやり過ぎは良くないのも知っていてインクリアの毎回出勤時使いも危ないそうです。なので私は膣内洗浄はプチシャワーセペを使っていて生理が長引く時や生理前や生理後のおりものが汚い時や海やプールや温泉に行った後にしか使ってません。膣の自洗浄能力を下げたくないので出勤時に使うのはNGにしてます。
性器の洗浄もコラージュフルフルのデリケートゾーン用ソープを使ってますがプレイ後だけです。もちろん性器を洗う前にまずトイレで必ず排尿をしています。接客前はお湯で洗い流す程度しかしてません。
イソジンも使いすぎは良くないので接客前は歯磨きのみ、プレイ後だけイソジン(1プッシュ)かお茶やお湯かでうがいをするか分けてます。
待機中は必ずマスクを付けて過ごす。暇な時は出来るだけ寝て心身共に休息をしています。起きてる時は必ずのど飴を舐めたりして喫煙者ですが煙草は控えてます。
無料オプションおもちゃも使った場合は毎回アルコール消毒、もしくはグリンス少量を付けて殺菌してからお湯で拭いて乾かしたりもしてますし、部屋清掃も細かく行なってます。
ここまで気をつけているのに必ず毎月何かしら貰ってしまいます。月7日程度しか出勤してなくて出勤時間もそこまで長くなくてお茶引きは経験したことありませんが人気嬢でもないのに...私も不思議でしょうがないです。
インクリア、セペ、デリケートゾーン用ソープ、イソジン、グリンスなどの風俗嬢御用達グッズはどうせ気休め程度にしかならないので免疫力を高めるために生活リズムや食生活に気をつけたりストレスのない生活を送ることが一番だそうです。
私も今夜は抗真菌薬の軟膏を陰部に塗りたくって膣に膣錠を入れて免疫ケア服用してヤクルトと野菜ジュース飲んで早寝早起きしないといけないです...😭
仕事はものすごく楽しくてやり甲斐があるから病気対策もこんなに気をつけて頑張ってるのに...8月は私用で忙しくて滅多に出勤できませんが9月以降がちょっと怖いです。徐々に慣れるといいのですが。
お互い頑張りましょう!
3人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
キーウさん
回答ありがとうございます。
そんなに気をつけてても、いろんな症状がでてくることもあるんですね
やはり休息と免疫が大事なんですね。
参考になりました!

匿名さん
1番大事なのは睡眠です。
あとは食事と運動、体を冷やさないこと、ストレスをためないこと、疲れたら休むこと、膣を清潔に保つ&だけど洗いすぎないことです。
ありきたりな回答でつまらないかもしれませんが、2ヶ月に1回は細菌性膣炎かカンジダにかかっていた私が2年かけてたどり着いた答えです。
カンジダ予防にはコラージュフルフルも定番ですが、私の場合フルフルも即流さないと染みて逆効果でした。そういう体質もあるので参考にして下さい。
ポジティブに過ごし、栄養バランスを考えた食事を取り、時間のある日は湯船に浸かり、よく寝る。
肌が荒れる、くらっとするなど体からのSOSサインが出たら休みを増やす。
膣洗浄は生理終わりと本当に気になる時のみ(多くても週2)、インクリアかクリーンシャワーを使う。セペはただの水なのでphバランスが崩れます。弱酸性のものを選んでください。
待機中、濡れた下着を履き続けずにすむような工夫をする。私はおりものシートをつけて、汚れたら替えてます。
これだけで十分ですが、もしどうしても規則的な生活ができない、特別に対策してる感が欲しい!という方はマルチビタミン系のサプリを摂ればいいと思います。高いものをわざわざ飲む必要はありませんが、プラシーボ効果も馬鹿にできませんので。
細菌性膣炎は膣の風邪みたいなものです。風邪の予防と同じようなことをしていれば、自然に防げますよ。
あとは食事と運動、体を冷やさないこと、ストレスをためないこと、疲れたら休むこと、膣を清潔に保つ&だけど洗いすぎないことです。
ありきたりな回答でつまらないかもしれませんが、2ヶ月に1回は細菌性膣炎かカンジダにかかっていた私が2年かけてたどり着いた答えです。
カンジダ予防にはコラージュフルフルも定番ですが、私の場合フルフルも即流さないと染みて逆効果でした。そういう体質もあるので参考にして下さい。
ポジティブに過ごし、栄養バランスを考えた食事を取り、時間のある日は湯船に浸かり、よく寝る。
肌が荒れる、くらっとするなど体からのSOSサインが出たら休みを増やす。
膣洗浄は生理終わりと本当に気になる時のみ(多くても週2)、インクリアかクリーンシャワーを使う。セペはただの水なのでphバランスが崩れます。弱酸性のものを選んでください。
待機中、濡れた下着を履き続けずにすむような工夫をする。私はおりものシートをつけて、汚れたら替えてます。
これだけで十分ですが、もしどうしても規則的な生活ができない、特別に対策してる感が欲しい!という方はマルチビタミン系のサプリを摂ればいいと思います。高いものをわざわざ飲む必要はありませんが、プラシーボ効果も馬鹿にできませんので。
細菌性膣炎は膣の風邪みたいなものです。風邪の予防と同じようなことをしていれば、自然に防げますよ。
7人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
キーウさん
回答ありがとうございます。
基本的な睡眠、栄養、ストレスをためない、
大事ですよね。
心がけてお仕事頑張ろうと思います。
弱酸性のクリーンシャワー、さっそく調べてみました。

名無しさん
お客さん毎に デリケートゾーン用ソープで沢山泡立ててサッと洗う
(しっかり洗うといい菌も流されちゃうようです)
一日の終わりにインクリアっていう
腟内を洗えるやつをしてます
あとは栄養価の高い食事
自己免疫大事です!
(しっかり洗うといい菌も流されちゃうようです)
一日の終わりにインクリアっていう
腟内を洗えるやつをしてます
あとは栄養価の高い食事
自己免疫大事です!
5人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
ギーウさん
回答ありがとうございます。
インクリア、さっそく試してみました。
これからはインクリアも併用しながら、
体を使うお仕事なので食事も今まで以上に気をつけてみます。

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
クルミさん
膣の洗浄系については良い菌まで洗い流すみたいな話も聞くので最低限で、病気は病院の力に頼ってしまいますね。
0人がこの回答にいいねしています