夜職一本にするか悩む
ミントさん
更新日 2023/10/25 04:51
私は昼職とヘルスをしていますが、身体が限界を迎えています。
夜職を長く続けられないとは思いますが、昼職から夜職一本にしたらやはり昼職には戻れないでしょうか、、。
正直昼職でやりたいこともなく、今の昼職仕事は暇すぎて無駄に拘束時間だけ長くやりがいがないと感じています。
やりたいことといえば、引越しと整形です。
夜職のみとなると、やっぱり大変ですか。
回答(全19件)
アラサーさん
昼職は一応資格を持っているし需要もあるのでいつでも復職できることもあ
り休んでいますし私はまだ結婚願望があるのでいずれまた昼職に戻る気でいます。こんな生活も若い時にしかできないと思っています。
もし再就職が難しいなら掛け持ちのままが無難だと思うし、何か昼のパートをやっておくか私みたいに一時期だけ夜職1本にする方がいいですよ。
完全に昼と断ち切らない方が良いと思います。
コロナは落ちついたけどコロナ前後で変わったし不況なので掛け持ちで昼に影響ないように出勤するのが1番です。
3人がこの回答にいいねしています

ねむいさん
貯金は200万ほどできました。
待機時間はフリマアプリなどでちょこちょこ収入を得ながら楽しくやっていて、昼職に戻る気は今のところありません。
ですが、昼職をしているうちに引越しは済ませた方がいいです。アリバイ会社挟んでも審査通らないので。また、美容整形もローン組むのであれば昼職しているうちに契約されるのがよいかと思います。
1人がこの回答にいいねしています

女さん
よく考えてからの方がいいと思います。
2人がこの回答にいいねしています

匿名さん
やってみると時間が増える分稼げます。ただ、社会と切り離された気がしてしまい病みました。
また、お茶などがあると自分の価値を見いだせなくなりました。親しい人間以外との会話がなくなったので、私は孤独を感じました。
結果来月から昼職の仕事に戻り、夜の掛け持ちに戻ります。夜1本でも頑張りで十分稼げるし若いうちだと思うので、1度やってみるのもありだとは思います。合う合わないはあると思うので。
4人がこの回答にいいねしています

あさん
でも、レジ打ちなどのバイトや、派遣。正社員でも入れ替えが激しいブラック。給料の上がる見込みのない安いお仕事。
それらで働いてるなら、夜一本でも、いいと私は思います。
1人がこの回答にいいねしています

。さん
疲れたら夜の方を少し短めに出勤するとか、もう少しバックの高いところにいくとかでもいいと思います
昼はやめない方が絶対いいです
3人がこの回答にいいねしています

らんさん
確かにしんどさもありますが
夜職1本ですと
今みたいな閑散期の時とか
安定した収入がなく
本来であれば会社がしてくれる
保険とかもなく自ら税金等を
納めないといけません。
そうなるとやはり
暇だとしても安定した収入がある
昼職を選んだ方がいいと思います。
1人がこの回答にいいねしています

客ですさん
夜職一本がいいよ
1週間でolの給与は軽く超えるでしょ
2ヶ月でolの年収は超えるでしょ
1年働けばolの5年分の給与になるでしょ?
貯金できるタイプなら夜職最高だよ?
4人がこの回答にいいねしています

らららさん
4人がこの回答にいいねしています

ぽょ♡♡さん
私も整形の為に、今18歳でヘルス一本(週5、8時間)で働いています
ミントさんがどれだけ稼いでるのか分からないんですけど、私は正直、毎月支払いに追われてたり、毎日給料も安定してないから(0の日もある)夜一本はオススメしません
もう少し昼も一緒に頑張るか、ある程度貯金して夜やめて昼1本にする方がいいと思います
3人がこの回答にいいねしています

りんりんさん
コロナ前に売れっ子で3桁は稼いでましたが
価値観かなりだめな大人になってしまったので
昼職は今後のためにやめないほうがいいとおもいます
目標あってためるのはよくとおもいますが
一本にするのは今後よくないとおもいます
わたしは既婚者で49才です
おばちゃんの意見です
2人がこの回答にいいねしています

匿名希望さん
このご時世普通に会社員になれれば安泰ではありません。例えば事務系なんかは段々仕事は失くなっていきます。働き方、必要なスキルも変化しています。
とりあえず夜職1本にして時間をつくって今後何をすればいいか見極めて下さい。期限を設けて上手く計画を立てて下さいね。
1人がこの回答にいいねしています

あさん
いや、自分で人生詰まらせたんですけどね。
自分1人の人生で終わらせるつもりなら別に夜職のみでも良いとは思いますが、オススメは全くしません。
暇すぎて無駄に拘束時間が長くえやりがいがない仕事、良いじゃないですか。
安定したものがあるってめちゃくちゃ良いことだと思いますよ。
どれだけ閑散期だろうが、昼職がある限りは給料0円にならないんですよ。
6人がこの回答にいいねしています

でもお金はほしいさん
時給制じゃないなら暇な方がよくないですか?
定時で帰れる会社員と夜職が1番安定していて、個人的にはあってます。
昼職を長く勤めて給料あげて、夜の仕事さっさと辞めたいですね。
5人がこの回答にいいねしています

絶対やめないさん
5人がこの回答にいいねしています

ミートゥーさん
大好きです!!
でも、昼職辞めた時の「ご職業は?」とか聞かれた時の世間体を気にします。
親が悲しむうちは、昼職します。
世間の偏見がなくなり、めちゃくちゃ売れっ子の嬢になったら昼職辞めます!
世間よ!早く気づいてくれ!
凄く良い職業なのだからー
ちなみに、楽しいから働いてるだけで、貴女の様な目標はありません。
43人がこの回答にいいねしています

-
Kさん
風俗の考え方って、十人十色ですね。率直な意見、好感持てます。
親が悲しむうちは〜って、いいですね。良いお嬢様です。

通りすがりさん
若いうちならまだ稼げるかもですが、アラサー超えた辺りでガクッと稼ぎ減ると思いますよ? いざ昼職に戻ろうにも空白期間ができてしまいます。面接で突っ込まれたときどう答えますか?風俗で働いてましたなんて答えられませんよね? 空白期間+たいした資格も持ってない使えない人材欲しがる企業が果たしてあるでしょうか?
後先考えれば、自ずと答えは分かるでしょ。
62人がこの回答にいいねしています

秒即ミントさん
1本で働いてる女の子もいますけど私は無理しないタイプです!
18人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
Rさん
でも人手不足の会社なんて沢山ありますよ✨
夜しかできないと決めつけてるよりもこの生活レベル下げないようにするにはどうするか?と考えたら答えは見つかると思います♪
0人がこの回答にいいねしています