保育園
アイスクリームさん
更新日 2023/11/06 09:44
就労証明、源泉徴収票、また保育料の計算のための書類はどうしていますか?
回答(全10件)
あさん
源泉徴収しなくて大丈夫
0人がこの回答にいいねしています

トレチノイン最高さん
そこだと役所に申請しなくていいので空きがあればすぐ入れます。
認可保育園を気長に待ちつつ、昼職とお店の出勤を併用してなんとかつじつま合わせられるようにしてました〜
0人がこの回答にいいねしています

作ってくれる店は作ってくれるしさん
ちゃんとしたアリバイ対策会社に依頼してくれてちょっと払えば作ってくれたり
何もしてくれないところは何もしてくれませんね。
何もしてくれないところは子供預けれないと働けない。と言ってもどうにかして。って言ってくるクソなお店だったりするので、書いてくれるところに移籍する事をお勧めします。
求人情報もアテにならないんで面接などでちゃんと聞いた方がいいです。
クソなところは女の子寄せで調子いい事書いてるだけだったりします。
とりあえずお店に直接聞いてみてください。
0人がこの回答にいいねしています

あいりさん
確認の電話は、あったみたいですが
大丈夫でしたよ。
デリは、業務委託なので
源泉は、ないですよ。
お店の人に、聞いて見てください。
普通の格好して、送っていったら
気づかれないですよ
1人がこの回答にいいねしています

⭐︎さん
1人がこの回答にいいねしています

みみみちゃんさん
ただ、昼職辞めたら、デリのお店が会社2個持ってるので就労証明書も希望通り作ってくれるお店で働いています。給与も指定の額振り込んでくれるので、色々とつっこまれても大丈夫にしてくれるとのことです。
0人がこの回答にいいねしています

あさん
1人がこの回答にいいねしています

うーさん
就労証明は個人事業主として届けを出して、自営の就労証明書を自分で記入し提出。源泉徴収票ではなく、収入証明書を役所で発行し提出。
3人がこの回答にいいねしています

かなさん
56人がこの回答にいいねしています

-
ちさん
私は運営してる会社名で書いていただきました!
調べても風俗と全くわからないのでバレることはないです、そのような対策もして頂けるところなので助かってます。 -
アイスクリームさん
源泉徴収票などはどうしてるのか知りたいです😭 -
アイスクリームさん
就労証明を書いてもらっても、源泉徴収などは発行できないですよね?保育料を決めるのにどうやって決まったのか教えて欲しいです

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
☆☆さん
されてないはずなので、源泉徴収は発行してもらえません。
源泉徴収は基本的に、給与所得がある人だけです。
開業届を出して確定申告したほうが良いと思いますよ。
2人がこの回答にいいねしています