風邪ひきませんか?
ぷりんちゃんさん
更新日 2023/11/12 19:13
回答(全15件)
ももちゃんさん
それ以来は、出勤日と時間を自分でコントロールして、
2日出勤だけど12時間待機。みたいにしてます。
デリなので時間融通きくということもありますが…
お身体に気をつけて無理なく働けますように。
0人がこの回答にいいねしています

ぽむきちさん
0人がこの回答にいいねしています

わかるさん
この仕事はじめてから定期的に扁桃炎になってます。
0人がこの回答にいいねしています

かさん
高熱でるし、喉痛あるし。繰り返すし。
一度、検査してもらったほうが良いかなと思います。
2人がこの回答にいいねしています

あさん
サプリメントなどで栄養補う。
手洗いうがい。
0人がこの回答にいいねしています

るうさん
・寒いを我慢しない
ソープで働いたことがないのですが、個室ですよね??部屋にエアコンあったらエアコンで調節してみては。
※上着や毛布などでちょうせいすることもあり
プレイ後は
・イソジンでうがいした後に水でうがい
・ボディーソープで触られたところは洗う
・生活リズムは整え、睡眠はちゃんととる
・ごはんは栄養も考えながら食べる
くらいですかね。
当然のことと思われるかもしれませんが、私はコロナ禍になって1度も風邪引いてません。
また昼職もやっていますが、女の子の日を除けば週6とかで働いてますし、この前は1ヶ月以上休まず働いてました。
身体が丈夫なだけかもしれませんが……
0人がこの回答にいいねしています

しーさん
バランスのいい食事をとる。食事は野菜が少ないなら果物でビタミンをとる。簡単に野菜がたくさん食べられるのはポトフみたいに温野菜でとるといいです、ビタミンは水溶性なので、茹でるならそのゆで汁もビタミンだと思って下さい。なので単品温野菜はうちはシリコンスチーマーやラップチンで食べます。
ベスト睡眠時間を死守する、ちなみに私は5時間です。出来れば寝る時間と起きる時間もだいたい決めるのが私のベストです。
温度ばかりではなく湿度を意識する。鼻や喉の粘膜が乾燥すると見えないキズができやすくなり、そこから菌やウイルスが侵入しやすいので湿度を保つ事で粘膜を健康に保てます。50%〜60%あればインフルエンザなどにもかかりにくいとされています。冬、外ではマスクがいいかと思います。
私は持病があるので細心の注意を払って生活しているのでザッとこんな感じですが、人生45年、未だにインフルエンザにもコロナにもかかったことがないです。
0人がこの回答にいいねしています

うりさん
おすすめです
0人がこの回答にいいねしています

あやさん
0人がこの回答にいいねしています

通りすがりさん
検診受けてますか?
1人がこの回答にいいねしています

ぷにさん
わたしはデリヘル勤務なのですが、お客さまと過ごし終わって待機戻ったら急いで歯磨きしてます🪥
以前してなかったら扁桃炎かかりまくってしんどかったので…
最近は寒暖差で風邪ひきやすくなってると思うのでお互い気をつけましょう…!
3人がこの回答にいいねしています

ねさん
・シャワーを熱めにする
・湯船に浸かる
・暖房を着ける
・ぎゆーしてと甘える
・布団にダイブする
出勤時は薄手のカーディガン持ち歩いてます
1人がこの回答にいいねしています

嬢さん
日頃からの免疫ケアしかないかな
栄養と睡眠しっかりとったり
それくらいしかできない
それでもダメなら仕方ない
2人がこの回答にいいねしています

あいさん
裸になるしお風呂も何度も入らなければならない仕事ですから一般の方より確かに風邪はひきやすいかもしれません。
免疫力を付けるために適度な運動、バランスのいい食事、睡眠に気を使う等の普通の事は意識されてますか?
2人がこの回答にいいねしています

公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
まみむめもさん
私はヘルスですが、よく風邪ひきますし、扁桃腺を腫らします💦
常に喉の奥に痛みを感じてますし、咳は出るしです。。
そんな私ですが、寝込むほどではないので以下の対策ももしかしたら効果あるかもです。
ご参考になれば💦
室内に入ったらうがい・手洗い
喉が痛い時はアズノールうがい薬でうがいする
睡眠をよーくとる
元気があればジムに行く
野菜をなるべく食べる
龍角散のど飴を常に舐める
温かいものを食べて体を冷やさない
朝晩でスプーン一杯のマヌカハニーを舐める
プロポリスを飲む
喉の奥に違和感を感じたらすぐにアセトアミノフェンあるいはカロナールを飲む
なるべく早く病院に行く
などやってます。。
書き出すとすごいや。。
お互い頑張りましょう♪
0人がこの回答にいいねしています