昼職に戻れるか不安
ぷぷさん
更新日 2023/12/09 17:16
2
回答
お姉様方日々お疲れ様です。
健全メンエス店に務めて3年ほどの24歳です。
人気なわけでもなく収入の不安定さが辛くなってきたので
そろそろ昼職に戻ることも考えようかなと思っているのですが、やっていけるか不安すぎます。
正社員経験がないため、まずはアルバイトからと思っています。
エステにかなり興味があるので挑戦しようと思っているのですが、興味のあることでも嫌になったらどうしようと考えてすぐ不安になります。
今歯の矯正をしていて矯正が終わる頃に昼職にもどろうと考えているので26歳くらいになると思うのですが、
夜職から昼職に戻ったお姉様方のお話が聞きたいです。
取っておいた方がいい資格、昼職に戻って良かったことなどご教授ください。
健全メンエス店に務めて3年ほどの24歳です。
人気なわけでもなく収入の不安定さが辛くなってきたので
そろそろ昼職に戻ることも考えようかなと思っているのですが、やっていけるか不安すぎます。
正社員経験がないため、まずはアルバイトからと思っています。
エステにかなり興味があるので挑戦しようと思っているのですが、興味のあることでも嫌になったらどうしようと考えてすぐ不安になります。
今歯の矯正をしていて矯正が終わる頃に昼職にもどろうと考えているので26歳くらいになると思うのですが、
夜職から昼職に戻ったお姉様方のお話が聞きたいです。
取っておいた方がいい資格、昼職に戻って良かったことなどご教授ください。
回答(全2件)
この回答へのコメント(全1件)
-
ぷぷさん
私も最初は掛け持ちから始めようかなと思ってます。
やっぱりどうしても収入は減ってしまいますよね....
頑張って時給いいとこ探すしかないですかね🤔🤔
他の方も言うように、派遣もアリかなとも思ってます!
いつ首切られるか不安ではありますが...🥲

ナナさん
学生時代に福祉の資格をいくつかとったお陰で内定が決まった現夜職人間です。
下のお世話をしたくないけど福祉の資格があるだけで採用してくれる企業もあるので潔癖な人にもおすすめです。
資格云々ではないですが、自分は夜職で人と話すことに抵抗がなくなったので昼は営業しながら夜職もたまにやってました。
夜職の経験も無駄では無いと思いますし昼に転職しても活かせるといいですよね。
生活リズムは最初の数日は大変かもしれませんが徐々に体が慣れます。
焦らず無理せず頑張って下さいね
下のお世話をしたくないけど福祉の資格があるだけで採用してくれる企業もあるので潔癖な人にもおすすめです。
資格云々ではないですが、自分は夜職で人と話すことに抵抗がなくなったので昼は営業しながら夜職もたまにやってました。
夜職の経験も無駄では無いと思いますし昼に転職しても活かせるといいですよね。
生活リズムは最初の数日は大変かもしれませんが徐々に体が慣れます。
焦らず無理せず頑張って下さいね
1人がこの回答にいいねしています

この回答へのコメント(全1件)
-
ぷぷさん
福祉関係のお仕事でなくても
福祉の資格って活かせるんですね!?
採用に影響するなら取っておいた方が良さそうですね。
たしかに夜職はかなりいい経験になったなと思います!
夜職の方は営業向いてるっていいますもんね!
営業は経験が無さすぎるので未知ですが、
活かせる仕事見つけられたらいいなって思います😫😫
ありがとうございます😭
徐々に慣れて行けるように頑張ります!

質問に回答する
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
関連度の高い質問
ランキング
Q&A
姫デコmagazine(月間)
日
週
月
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
かなさん
精神面の安定はするけど
お金の安心はしない。
バイトで入ってるけどシフト制だから
思い通りに稼げない。
他のも読んでみるとわかると思いますが
時給で考えた時にバカバカしくなってしまうのはあると思います。
だって10分の1の時給ですもん🤣
1人がこの回答にいいねしています